2009年10月14日の日記

2009-10-14

http://anond.hatelabo.jp/20091014115713

別に厳密な定義なんて無いけどさ、まぁ要は生産技術じゃんそれ、って感じ。

生産技術技術じゃない、なんて言うつもりは無いし、それもまた重要なわけだけどさ。

生産技術現場ノウハウをあたかも技術全体であるかのように語られてもね。

営業のくせに技術すらわからないってなんなの?

マジ「技術立国ニッポン」の限界

経済学科とか経営学科とかどうでもいいからさ、知っとけよ常識として。って感じ。

別に技術営業だけじゃなく、商社マンだろうが証券マンだろうが同じだと思う。

なんでみんな大学出た途端に勉強しなくなるんだろうな。

http://anond.hatelabo.jp/20091014112324

何となく疑問に思ったんだが

国会議決もとらずに予算執行停止とか出来るもんなの?

http://anond.hatelabo.jp/20091013120343

最初はそんなもんじゃないかと思う。

男女逆晩をやらかした私が言う。

どちらにしても付き合い始めって以下略だから、

しばらく気を使う意味もそこはかとなくこめて距離を置くのも手だと思う。

時間が多分解決してくれると思う。

しんどいだろうけど、くいしばれ。

http://anond.hatelabo.jp/20091014115327

それじゃ、キミが定義する技術技術者ってのを教えてくれ。

どんな人なら、技術者って名乗っていいのかね?

どんなものなら、技術と言っていいのかね?

http://anond.hatelabo.jp/20091014113428

経済学科とか経営学科とかどうでもいいからさ、知っとけよ常識として。って感じ。

別にコンピュータ系だけじゃなく、半導体エンジニアだろうが機械系だろうが同じだと思う。

なんでみんな大学出た途端に勉強しなくなるんだろうな。

関係ないけど、ソフトウェアエンジニアとかプログラマーとかが言う「技術」っていう言葉に凄い違和感を感じる。

下手したら単なる言語の使い方レベルの話を「技術」とか言ってたりする。今回用いた技術C#です、みたいな。

技術の趨勢が速い、とかいう愚痴をよく聞くけど、そりゃそのレベルの話を「技術」と呼ぶなら速いだろうよと。

単にローカル方言だというならいいんだけど、その割に「技術者」という言葉は割と一般的な意味で使ってるように見える。

語りたい事、語る事

全く正反対の意見でも、至極もっともらしく語る事が出来てしまうのはなぜだろう。

エライヒトが言う事なんて、自分の語りたいことに、事実だとか先入観だとか偏見だとかを寄せ集めてただ共感しやすくしているだけじゃないのか。

正反対だがどちらも正しそうな2つの意見があるとき、僕はどちらを選べばいいんだろう。

そのとき、僕はたいてい自分の感情から出てきた意見が正しいと思い、そしてそれに合うもっともらしい理由をこじつけブログなんか読んで、「ああ、俺正しいじゃん」とかいって、ただ安心するだけだろう。

でも、自分はその自分の感情なんかも実は嫌いで、ホントは本当に正しいことを見つけたいんだ。

別に正しいことはただ一つって言いたいわけじゃない。「正しいことは一つじゃない、人それぞれだよ」なんて反論されたくはない。僕が言っているのは、正しそうな意見がたくさんあって、それぞれをもっともらしく思わせる理由も十分にある。その時に、なんで、そのお偉いさんがたくさんもののなかから一つの意見を選んで主張してるのかってことだ。

なぜそれを知りたいのかというと、僕は自分が何を語ればいいのか分からなくなってきているからだ。感情のままに語りたくない。何を知ればいい?報道歴史科学統計

自分自分が知らないことが多すぎるのを知ったために、どうしていいのか分からなくなった。

知ることは大切だ。知らないことは罪だ。

あなたは、なぜ語るのですか。なぜその意見を語るのですか。

http://anond.hatelabo.jp/20091013222011

妻としては「勝手に物事を決めて進めるのが気に食わない」という事を言っていました。

妻の気持ち、理解してるじゃん。

同じ食卓についていたのであり、普通に話は聞こえているし

職場上司に、

「あの件だったら僕の判断で処理ちゃいましたよ。だって、同じ班なんだから僕が電話してるの聞こえてたでしょ?」

って言ったら怒られるだろ?

育児に関しては、母親ボスで、父親は部下だ。(男女平等社会といえども、実情はそうだ)

部下が何かをする前に、ボス報連相するのは常識

技術者のくせに経済すらわかんないってなんなの?

マジ日本限界

失業率が高いのはマズイってのはわかる

でも失業なしに産業構造を変えるとかできないよね?

そこんとこどうなってるのか教えてエロイ人

http://anond.hatelabo.jp/20091014110628

元記事の文脈には政策として医療制度はどうあるべきかという議論はないよ、というのは確認したうえで。

その人のために保険料払いたいとは思わないけれども。医療制度としてはそういう事情完璧スルーするしかないんでは。いちいちその人の日ごろの生活を確認するのもバカバカしいし、所詮いたちごっこだとおもう。経済規制の問題と似てるんではないかな。

でも日本はどうもみんなの日ごろの健康への取り組みを管理しはじめてるよね(メタボのあれ)。ろくなことにならんとおもうけど。

http://anond.hatelabo.jp/20091014111126

自損事故健康保険使えた気がするけれど、堕胎病気でもない限り自腹じゃなかったっけ?

http://anond.hatelabo.jp/20091013222011

自分の「お手伝い」は的外れで頓珍漢だということを自覚して、お手伝いをする際にはよく分かっている人(=妻)にお伺いを立てるようにしたら?

http://anond.hatelabo.jp/20091014110439

そりゃじーさんばーさんが増えすぎたのが原因だろう

http://anond.hatelabo.jp/20091014104555

遺伝病のように生まれつきの不健康はともかく

自ら招いた不健康はどう考える?

だから、消さないで

あのさ、ブクマとか辿っていって読みたいなと思った増田が消えてることが時々あるじゃん

InternetArchiveにも残ってなくって。

そういう場合に限ってタイトルがいいのが多いんだけどね。

まぁ別に増田に限ったことじゃないんだけど。ネット全体において。

社会的にヤバいこと書いて炎上したっていう場合は除いての話だけど、

なんで消しちゃうかなって思うわけ。

思い切っていいこと書いたつもりなのにブクマゼロのときとかまぁ俺も時々消したくなる。恥ずかしくなってねw

だけど、残しておいたら数か月後あるブログで掘り起こしてくれて数百ブクマ以上付いたってことがある。

あと逆に意外にブクマがついちゃって何か消しちゃおうかなって思うときもある。

もう俺にとってこれは価値がないと思って。

でもさ、自分にとって価値がなくても、誰かにとって価値になりうる時があるから、できれば消さないでほしい。

そう思っている人がいるってことを覚えておいてほしいんだよね。

ネットに載せるってことはそういう可能性を秘めてるってことだから。

別にブクマなんて関係なく、それを読めてよかったと思う人がいるかもしれない。

だから、勝手にお前自身でそれの価値を決めるなよ。誰かが評価するから。

それがネットが持つ一つの意味だと思う。

資格ビジネス

「認定ソフトウェアエンジニアテスト資格:CTSE」という資格受験案内がばらまかれてきた。

顧問とか理事とかの名前にやたらと「名誉教授」とかが多い。

不景気が続くと、認定○○とかのビジネス流行るんだと実感。

仕事が無い人は藁をもすがる気持ちで受験するのかもなぁ・・・

ファイルメーカーメーリングリストが荒れている。

年輩の方の方が、耐性が低いんだろうな。

保険精神

最近、「保険精神」ということばをちらほら聞くけど、言葉コンセンサスがなくて混乱している気がする。

予測できないし起こる確率も高くない、でも起こったときのコストが高いリスクを、みんなでちょっとずつ負担する保険。その意味だと、たとえば高齢者慢性的医療費保険ではないし、民間の保険会社が明らかにリスクの高い人を保険に加入させなかったり保険料を高く設定したりしたとしても合理的。

ただ、国が提供する「保険」は、生まれつきの健康面の不公平を均す役割を負ってもよいと思うし、それは前述の意味保険ではないけれども、それも保険と呼んでしまってよいと思うけどね。

保険精神」という言葉をつかう人は前者意味ではつかわないみたい。

http://anond.hatelabo.jp/20091014103455

自民党って、変わったばっかりじゃんかよ。

ちなみに、共産党バリバリにしてるぜ?

生活保護受けようと思ったら、共産党議員さんと仲良くなれば楽になるぜ?

http://anond.hatelabo.jp/20091014102417

いや、元増田は最初から不正受給しているかどうかを前提にはしてないし。

生活保護受けてる子供二人の母子家庭」=「年収300万でパチンコし放題で羨ましい」んだろ、元増田は。

そうだね、それで俺は、「その羨ましさは勘違いだと思うよ」って書いてるんだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20091014102311

他の物質化学反応も含めていいのなら、尿の落下速度より早い速度(単位距離/体積あたりの連鎖の伝搬が早いという意味で)あるよ。

たぶんそういう回答じゃなくて、「尿の落下速度より早い、『尿に対する』化学反応」ってのがあるのかが聞きたかったんだろうけど、その書き方だとイマイチ意図がよくわからん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん