2009年07月15日の日記

2009-07-15

恋愛の自由vs配偶者の意思

ちょっと考えている事があるので、できれば意見を聞いてみたい。


とある既婚の女性が居るとする。

独身男性のAさんはこの女性と恋に落ちてしまい、

家庭を壊さないことを前提に交際を始めた。

しかし、ひょんなことから女性の夫がこの交際のことを知り、

どうしても許せず、女性に憎まれるリスクも承知で交際をやめるように求めた。

Aさんはおとなしくそれに従ったが、後に自分ブログで心情を吐露した。

いわく「自分はどうしてもあの女性のことを愛していた。

他の女性ではだめだし、ただのお友達でいることもできなかった。

それを奪われてしまった」


さて、あなたは

1.Aさんに同情するし、何とかしてあげたいと思う。

2.いちおう同情はするが、仕方のない事だと思う。

3.まったく同情できない。おかしなことを言っていると思う。

4.その他

どれに当てはまる?


2と3の間ぐらいかな。客観的に見れば全く同情できないが、もしも自分自身が本当に彼女と恋に落ちてしまったら、その気持ちを抑えることができるか?と問われると自信がない。

http://anond.hatelabo.jp/20090714234233

疲れないついったーの始め方、続け方

ついったーの始め方的記事とか、「始めたけどつまんねーよ」的記事とか見たんだけど、

自分にしっくりくるのが無かったので書いてみる。

ついったーはいろんな使い方ができる」ってのはよく言われてることだけど、

逆を言えば自分なりの使い方とそれに合った方法を選ばないと、すぐつまんなくなったり疲れたりする。

なので、この文章は主に

  • mixiとか疲れるからもっと緩いSNS的なものをやりたい
  • ついったーで同じ趣味の人と絡みたい
  • 構ってもらえないと寂しいから、ちょっとチャット的なこともして、まあ気が合えばオフとかもいいよね

っていう人向け。

  • あるふぁついったったーになりたい!
  • とにかく情報の海に溺れてみたい!

ってひとは他の記事でも参照すればいいと思う。

ついったーを始める

登録しないことには始まらないのでまず登録。

IDはなるべく読みやすいIDにした方がいい。

そうするとリプライ(返信)では話しかけられなくても、ニックネーム的に呼んでもらいやすいし、なにより覚えてもらいやすい。

自己紹介はできれば埋めた方がいい。

自分が誰かをフォローするとしたら気にする、っていう項目を書くとベター

何を書けばいいか分からなかったら、趣味・年齢・性別・職業・住んでるところでも書いておく。

やりはじめてからどんどん書き直せばOK。

アイコン重要デフォルトよりは何か設定してあったほうが、フォロー返しされやすいし、キャラも立つ。

まあ、何も思いつかなければ、お気に入り写メでも使っておけばおk

フォローする

絡みたい相手があらかじめいるなら、速攻フォロー→そのひとのフォロワーもチェック。

いなければTwitter検索やふぁぼったーで興味のあるワードを検索→フォロー。

プロテクトかけて発言を見えなくしてるひと以外は、基本的にどんどんフォローしてOK。

政治家タレントもあるふぁついったったー(笑)関係ない。

ついったーはそういう世界

たまに、「どうやってフォロワーを増やせばいいかわからない」って人がいるけど、「まずはフォローしる!」


最初っから1000人フォローとかはお勧めしない。まずは10~20人くらいで十分。

特に最初は発言内容とかチェックして、楽しそうなひと・趣味の合いそうなひとを選んだ方がいいかも。

あと、間違ってもこの段階で1日100postとかするBotもどきをフォローしてはいけない。

独演会TLはあんまり楽しくない。

つぶやく

「TLが流れてるのを見てるだけでいい」っていうひともいるけど、基本的にはつぶやくべき。

というか、全然つぶやいてないとフォロー返しされにくいから、最初はちょっと気合を入れてつぶやいた方がいいかも。

相手がいなくて寂しいかもしれないけど、そこはぐっと我慢。

とりあえず1週間、1日10postくらいしてみるといいんじゃないかな。

内容はなんでもおk・・・だと困っちゃうひとにはこんな内容がおすすめ

  • ○○なう

○○には場所とかしてることとか。新宿なう。駅のホームなう。夕飯なう。ネット巡回なう。ついったーなう。

  • ○○が面白い・つまらない・美味しい・不味いetc

感想系post。好きなものとか興味があるものについてはとりあえずこれ。

適当Webページと感想的なコメントコメントは付けた方がいい。


ポイントついったーのためにつぶやくんじゃなく、何かのおまけとしてつぶやくこと。

フォロワーを増やす

ここまでやれば結構フォロー返しされるはず。TLの流れにも慣れてくる。

このへんでフォロワーを増やす。

フォロー相手が@飛ばしてる(リプライしてる)相手をフォローしたり、Botを追加してみてもいいかも。

フォロー相手のリプライTwitter仕様自分のTLには流れてこない場合も多いから、個別ページを見に行くといい。

Botは「Twitter Bot」でぐぐるべし。


FollowingとFollowedにあんまり差があるとこれもフォローしてもらいにくいから、徐々に増やすのがポイント

FollowingがFollowedの1.5倍くらいに収まってればまあいいかんじ。


フォローされたら必ずフォロー返し、も初心者はやめた方がいい。Twittermixiじゃない。リプライも同様。

返さなくてもいい/返されなくてもいい、くらいの広い心が大事。

自分の場合フォロー返しするかどうかのポイント

  • post内容に興味がもてる
  • post数が多すぎず少なすぎない(自分のペースに合ってる)

フォロー増やしもフォロー返しも自分のペースで。

携帯からつぶやく

リアルタイム性を楽しみたいなら携帯からもつぶやくといい。

公式はちょっと使いにくいかな。もばついとか、もばったーとか。まあ適当に。

中毒になると、ついったーのためだけにiPhoneに手を出すひともちらほら。。。

ReplyとかRTとかFavとか

遠慮しないでどんどんやるといいよ!

重さ(=されたときの嬉しさ)的にはReply>RT>Fav

ふぁぼられは公式では確認できないけど、ふぁぼったーで確認できるのでどんどんFavるべし。

RemoveとかBlockとか

ちょっと趣味の合わないひとが居る。発言を見たくない。話しかけて欲しくない。

Remove・Blockすること自体は何も悪くない。

・・・けど日本人的気質としてやりにくい面はあると思う。

対策としては3つ。

クライアント

フォローが増えてくるとTLの流れが速くなる。ノイズも増える。

限界だな、ってとこでフォローを増やすのをやめるのもありだけど、クライアントを導入する方がおすすめ

有名どころはTweenTwit・P3あたり。

クライアントを入れたらまずやるべきはタブ分け。

post内容で抽出するもよし、IDで振り分けるもよし。

ストーカーしたいくらいにpostを見守りたいあの人も、なるべくpostを見たくないあの人も、タブに振り分けてしまえば万事解決。

サブアカに移る

  • フォロー相手が増えすぎて疲れてきた
  • 無視したいひとが増えてきた
  • 今のTLには飽きた。もっと新しい世界が見たい

そんなときには新アカに移ってしまうのもひとつの方法じゃないかな。

アカ作って、今後もお付き合いしたい人だけをフォロー。新しい人をフォロー。

アカ放置適当なところで削除しちゃえばOK。

ついっことか

使ったことないのでノーコメント

興味のあるトピックが決まってれば結構使えるのかも。

分からないことがあったら

まずTLで聞く。次にぐぐる



というわけで、皆さん疲れないついったーライフを是非!

http://anond.hatelabo.jp/20090715145856

全体的に思考が短絡的。

ネット上にむかつく発言しか存在しないかといったらそうじゃないし、

使わない人たちはネットに興味のあるものがない・知らないのかもしれないし。

つまりネットを使わない人たちが使わない理由は他にいくらでもありうるのに、

「書き込みがムカつく」という一点だけでそれを「わかった」はないわあ。

ごめん、これも「ムカつく」かもね。性格は悪いです。

http://anond.hatelabo.jp/20090715123120

この前の日曜、アキバに行ったらすごかった。

5分で3人すれ違う。3人すれ違っては収容してまた呼び込みの繰り返し。

特に駅改札付近にいたら1時間もいれば30人なんてすぐな気がする。

http://anond.hatelabo.jp/20090715131753

実務は官僚がやってるんだから、最低でも現状維持は可能。

あとは癒着がはがれて何が出てくるか、といったとこか。

http://anond.hatelabo.jp/20090715145856

逆に考えるんだ、「性格が悪い」からネットにいるんだと考えるんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20090715111510

オマエ、まさか五反田の・・・・・?!!!

いや、オレの名とヒトデナシは語呂がまるで違う。ほっ

民主党政権取ったら

民主党政権取ったら大変ですよ」って自民党は当然言ってるし、「政権交代自体が目的」ってツッコミも沢山あるけれど、結局大して変わらないんじゃないの?

 

民主党政権成立

みんな手のひらを返したように民主党叩きまくる

これといって何も変わらない内に、支持率低下

一年くらいで政権崩壊、また自公

以後20年続く

 

みたいな展開が一番ありそげなんだけど、みんなそういう認識じゃないのかな。

わかってて「それでも政権交代した方がいいんだ!」って気持ちなのかな。「とりあえず政権交代」ってのも何の意味もないとは思わないけれど。

どうしたいってわけじゃなくて、素朴な疑問なんだけれど、民主党に票を入れそうな人(別に民主党支持!ってわけじゃなく)は、どんなイメージ抱いているんだろう?

ちなみにわたしは、上のような「どうせグダグダなんやろなぁ」イメージを抱きつつ、まぁどうせだから民主党に入れようかと思ってます。

http://anond.hatelabo.jp/20090714234233

2.いちおう同情はするが、仕方のない事だと思う。

所詮は他人の褌。

パロディ作家はそこを忘れちゃいけない。

どうしてもっつーなら、籠もれるところまで籠もって描けばいい。

不特定多数に配布をするって事は表現したい、という事とイコールにはならない。

4だな

http://anond.hatelabo.jp/20090714234233

「まったく同情できないが、その気持ちは理解できる」

オリジナルキャラを作ってもダメなんだ。「そのキャラ」は「そのキャラ」であって、ほかのキャラではあり得ないんだ。そのキャラで表現したいことがあったというのはよくわかる。だけど、そのキャラは他人の所有物なのだから、手を出すのは御法度だ。どんなに恋焦がれても、実際に手を出してはいけない。

http://anond.hatelabo.jp/20090715140446

この話、どっからつながってきてるん?

ブルータスの「井上雄彦」特集を見た

模写がすごいと思った。

これだけすごい模写ができる人間はいない、と持ち上げていたのに、

なんでここで一番有名なスラムダンクの模写を乗せないのか、不思議だった。

なんでネットを使う人が増えないのかやっとわかった

こんなに便利というか俺はないと生きていける気が全くしないんだけど、うちの母とか妹とかは使わないんだよね。

なにそれどうやって生きてるの?わけわかんない!と思ってた。

あとネット流行ってても現実では誰も知らないとか、ネット民主がボロクソ叩かれてても選挙勝ったりとか。ネットの狭さを痛感することがいくつもあって、なんで?と思っていたんだが。

最近わかったわ。ネットの書き込みは見ててムカつくからだ。お前らの書き込みとか。

俺は慣れちゃってるけど冷静に見ると、気分を害したり怖がったりしてやめちゃう人がそら多いだろうと簡単に想像できる。

お前らムカつくんだよ!性格悪いよ!

http://anond.hatelabo.jp/20090714234233

3だなー。加害者はAなのに「奪われてしまった」という被害者意識を公の場で呟いてしまうあたりが。

画面から離れたキャラクター自体は著作権で必ずしも保護されないよね? 商標権取得しない限り、同一着想に基づく別表現として主張しうる余地はある。理をもって戦えばそれなりに分はあった、かもしれない。

もう何もかもいまさら。

なにこれ

性のテーマパークOPEN - ニワニュース - ニワンゴ

http://niwango.jp/pc/niwanews/search.php?id=31583

等身大のマネキンなどを使い、セックスについて学べるテーマパーク「アモーラ・セックス・アカデミー」がドイツ・ベルリンにオープン。革のむちでマネキンを打つと気持ちよさが表示される測定器などがあり、様々な性のテクニックを試せるとか。

SM測定器ww

PCの音

PCがうるさいんで(主にハードディスク?)、

ブラウザを落として扇風機を当てたら静かになった。

で、また、ブラウザを立ち上げたらうるさくなった。

そういうことか。

http://anond.hatelabo.jp/20090715070908

確かにオクラ料理ってあんまり聞いたことがないな…。

でもうちではよくでる。父親の酒の肴に。

あと居酒屋お通しオクラが入ってる和え物みたいなの出てきた。

どっちかっていうとおつまみに使われるんじゃないかな。

http://anond.hatelabo.jp/20090715130643

酷い目に会う前になんとかすることはできたはず…!

だから、逃げたのに追いかけてきた。

見に行くのもきっぱり止めたのに追いかけてきた。

自分は全く悪くないといいたいんじゃなくて、

あの場面でなんとかなるのって馬鹿にされた事を飲み込んで平謝りするしかなかった。

それが出来るのが人格者なのかもしれないけど、そんな事は出来なかった。

あなたもお金をもらって働いているならともかく、部外者の立場ならしないはず。

http://anond.hatelabo.jp/20090715123120

俺は電車プレイしてるけど、通信機能は使ってない。

そういう人が多いんじゃないかな?

http://anond.hatelabo.jp/20090715134543

同感。官僚主導しか反論しないのはちょっと単細胞すぎる感はあるが、民主の心意気は買いたいところ。

ただ、有能な人がいるかはまた別だよな。

http://anond.hatelabo.jp/20090715124704

スレ」がボクの思うところのスレと同じかはわからないんだけど

あのスレ弱者連合風情が漂っている所がキモですよね

下から目線、もう大好きです

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん