(前提として)「起業します」ということに対して以下ツッコんでみる。
http://kousyoublog.jp/?eid=2291
もう一方の既に削除されたエントリーについてはあまり触れないでおくけれど、(削除されたほうの)エントリーについては内容はともかく その日の出来事ってのはきっかけに過ぎないと思っている。
ウチの会社は勤務中のブログ/SNS/Twitter OK。でも、誰がいつでも、何を書いても良いというわけではない。
こんなことでけへんかな? → 無理です(またか) → 病欠時にブログで「出来るよ−−でも会社じゃ出来ないっていってやった。誰があんな会社に(略)」
とか書いたらそりゃ切れるかもしれない。極端な例だけど。もちろんこんな極端な例ではなくとも、上司にとって頭痛の種の社員が同じことするのと信頼のおける人間がするのでも違うんだよなぁ。人間だもの。
要するに単に「欠勤中にブログにエントリー上げた」という事実だけでは判断しようもないということ。
どんなビジネスを始めるのかわからないので何とも言えないけど、私は起業したこの人に仕事をお願いする勇気がない。この方は「経営者と従業員」という世界から脱して「クライアントと受注者」という世界へ転身し、「病欠中にブログ書くどころか休みもままならない」世界へ転身する人です。
「経営者と従業員」という世界で経営者の信頼が得られなかったことと同じく「クライアントと受注者」の世界でも発注者の満足が中々得られないということはあるわけ、当然。
例えば、成果品が不十分で検収を先に延ばすとか契約変更させるとか発注者側も手を講じることがある。ブログに何か書くこともあるかもしれない。
そうなった時に例えば(この人がキャッシュに困っていて)それでも今月検収してくれとか言ったあとにそれが通らなかったとして
[シカトされたので提訴します | Kousyoublog]
とかブログ記事書いて、クライアント側の会社が特定出来るような情報をエントリーに入れてしまう、ってことがないと言えるだろうか?
私用が忙しい時期はヘビーポストからいったん外れるとかね。
今回のAERAでは、働くママが責任のある仕事を振られそうになると「皆さんに迷惑をかけますから」って断ることまで批判されているよ。
そう言う風潮はあると思うけど
休息や私用は農閑期の時に済ませれば良いんだよ。
私用が忙しい時期はヘビーポストからいったん外れるとかね。
母子家庭の話と自殺の話って討論に必要だったっけ?あれでかなり時間を食ってた気がするんだけど。
前回も通して見てたけど、鳩山のやり方ってすんごく局所的なケースをちょろっと引っ張ってきて責め立てるばかりだよな。
そして「横の繋がりを大事にする社会」とか「コンクリートよりも人」とかよく分からん抽象論。そんな事唐突に言われても一般論しか答えようが無い気がするんだが。
増田もその前の増田も、雇われてる人間(会社員)と、雇われてるんじゃなくて独立して契約してる人間(野球選手とか)を一緒くたにして議論しても意味ないんじゃねーの?
http://www.sugoren.com/report/post_37.php
女の子の話を聞く際に気をつけたいポイントっていうが、こりゃ女の子に限った話じゃないだろうと思う
あと、この記事、ムカつく理由も多分履き違えてる。
1)「要するに」が大抵の場合ムカつく理由
要するにといってるのに全然要しきれていないから。
これに尽きるぜ、大抵の場合。
つか、「要するに」といって養子切れてることが前提でこの記事はなしてるっぽいけどそりゃ傲慢だろ。日本人はただでさえ要するのが下手だし、たいていの奴は「要するにーウンたらかんたらどーたらあーだらこーだら」で「全然要してねぇ!」なことが多い。あるいは、短くまとめても「ズレてるよ!そういうことがいいたいんじゃねーよ!」ってことが多い。
2)「結果としてどうなったの?」がムカつく理由
これは、「まあ、そう急くな」としかいいようがない。結果としてどうなったかを説明するために前の段階から話しているんだから、まず待て。なぜ、そうせっかちなのか。こういう奴に限って、じゃあと結果からいうと「なんでそんなことになったんだ、だから俺はね云々……」とか人の話も聞かないうちに勝手に語りだす。だから、待て。電車があまりにぴったりに来るのに慣れすぎてんじゃねーか(関係ねーかw)。
3)「ところでさ」がムカつく理由
はあげなくてもいいだろ。まず人が話してるんだから聞けとしか言い様が無い。これをするやつは大抵仕事できない。
4)「(興味なさそうに)ふーん」
これは「興味なさそうに」のあたりが主観的なので、なんともいいようがない。そのときどきによる。あまりに「どーでもいいですよ」な態度だったらそりゃ誰しも「あぁ?」と思う。
5)「それはないでしょ」がムカつく理由
ってこれも言わなくてもいいだろ。せめて根拠はなせ。いきなり「それはない」って何様だ?つーかはなしてる相手と友好関係を築く気が微塵も感じられない。ケンカ売りたい相手にならこれは有効。
6)「そんなの……すればよかったんだよ」がムカつく理由
後からならどうとでも言えんだよな。あと、例えば「公共の場でこんな迷惑かけてるやつがいたが、何も言えなかった」「そんなの注意してやりゃよかったんだよ」てな話題んの場合、そいつ自身、実際そんなシーンにあったらろくに言えないくせに、他者に起こった、もう過去の出来事に対してはやたら「自分はできるけど?」と偉そうになってる場合がめちゃくちゃ多い。実際お前やれねーくせに偉そうに言うんじゃねえよってのと、やれるやれないはさておき、もうその事について何を語ろうが、終わったことなので自身にそれが振られることはないと分かっていての、絶対的安全圏から偉そうに言ってるのがムカつくんだよ。極端に言えば、「戦争なんてさぁ、こうやりゃ勝てたんだよ」とか言うようなもん。
7)「俺の場合は」
聞いてねぇ。
大体「〇〇すればよかったんだよ」とか「要するに」とか、会話の主導権をこっちが握ろう握ろうと焦りすぎなんだ。自覚はない場合が多いが。そらはなしてる最中に会話の主導権を幾度も奪われそうになったらいい気はしない。
かっこつけすぎっつーか、上の立場に立とうとしすぎっつーか。(大抵「要するに」とかこの手の言葉を言ってる奴は、内心そんな俺って論理的で賢くない?って少なからず思っている。そういう自意識がもれてるのも嫌われる一因)
よく言われることだが、男は対等な会話をするのが難しいのかもしれん。(だから、こういう会話を否定されると、今度は一転して「じゃあなんでもはいはいって頷いておけばいいのか」って下手にまわるほうの選択肢しかでてこない。選択肢が、上から目線か、下から目線かしかない)
ぶっちゃけこの7つのワードって、全部マウンティングなんだよ。早まって、のっかろうのっかろうとする。相手を制しよう制しようとする。多分男は無意識レベルでそれをしてしまう。だから女は「何なの」って拒絶反応を示す。
もう何も言うことはない。言っても理解できないのだから。
日本人と食事する機会があって、話してたら英語圏への愚痴がおおくて苦笑いした
たしかになぁと思う部分をここに書く
要約すると
英語圏の開発者は、とにかく私的で内輪ネタを好む。そして後先を考えない。
というお話なんだけど
この前、Unix特有の言葉の語源のことをその人も知ってたんだけど
元ネタはウィーザードリーっていう海外発のゲームだと知って苦笑いしてた。
幼稚だなって言ってた。個人ならともかく企業やまとまな開発者がやる事じゃないと。
そのひとが渡米したのは、もともとはソフトウェア開発のためなんだけど
アメリカでの開発で一番困ったのは、その場のことしか考えない開発体制と方針だそうだ
とくに怒ってたのは、ファイル名を入れたり選択したり表示する画面があるんだが
日本の人からすれば、マルチバイト文字の名前もあたりまえのようにあるから、考慮してくれればいいのに
アメリカの開発者達は当たり前のようにASCIIだけにしようとしている
「ローカライズするときにかえればいいよ」と返してきて困ったそうだ
「後でかえるくらいなら、今かえればいいじゃないか」といってもアメリカの開発者は聞かないそうだ。
将来は海外でも発表するソフトなのにマルチバイト圏の分かる人の指示を聞こうとしない
俺に一言聞けばいいのに・・って言ってた。
当然、世界で発売するときにはかなり根っこのプログラムから変えなければいけない事になる。
こんな事が何十回もあったそうだ
web向けフレームワークや Windows なら.NET Frameworkの普及で、UNICODEを意識するようになってこういう事例は少しは減ったらしいが、
企業やグループのイメージに関わるのに、なんでこんな事を平気でするんだって不思議がってた。
欧米人はとくに家庭や身内にたいしてはギチギチにルールを強制するけど
ちょっと外に出たら、こんなにゆるい国はないという
googleストリートビューの問題で、プライバシーの問題が起こったけど
アメリカでは外で平気でキスやセックスしてるくせにプライバシーの侵害とかいうのはおかしいと怒ってた
(日本だからといわず外で性行為は下品だからと禁止だったりするのが普通らしい。
会社は代わりを必死で探すし、見つかった瞬間に切られる。
俺は「ホントに自分しかできないなら」ていう仮定を置いて書いたのに、何で代わりが見つかる話になってんの?
野球のように年中興行しているスポーツでは良く休む選手は評価が下がる。才能があっても故障癖がついてどうしようもなくなった選手はいくらでもいるだろ
休んでも評価が下がらない、なんてひとことも言ってないがな。
休めて、スターなら復帰もできる、って書いただけだぞ?
現に出来てるだろ?ケガして、休んで、復帰した選手なんていっぱいいるだろ?
野球のキャンプ中なんか、熱でぽこぽこ練習だって休むじゃんか。
「休めるからって休み癖つくとダメになる」って、それはまた別の話だろ。
アマスポーツやオリンピックの話は、「職業(仕事)」を「休む」話の例としては合わないんじゃね?
仕事を休む、ていうのとちょっと違うでしょ。
あと、ランスなんちゃらいう人は知らなかったが
wikipediaによると、「休んだから」切られたんじゃなくて「再起不能と思われたから」切られた、みたいだぞ?
俺は「治れば復帰できる」と書いたのだから、「治らないとみなされて切られた」人の話は反論にならんのと違うか?
熱出て休むとき、再起不能とか思われないだろ別にw
もちろんwikipediaが正しいかは知らんが。
今って、全力で全精力を仕事にのみ注ぎ込める人しか会社に居にくい雰囲気なんだろうか。
今自分が全力で仕事できるからって事情を抱えたそれ以外の人を責め立てると、
何事も起こらず平坦なまま人生が進むわけがないので、
結局自分の首締めてるだけなんじゃないかねぇ。
「相方さん」と言ってさん付けすると気持ち悪さ倍増
横だけど、娘表記を気持ち悪いと思わない増田の感覚って気持ち悪いと思うぞ。
それこそ口外すると気持ち悪がられると思うから気を付けて。
フェミもオタもどっちも気持ち悪いからどっちでもいいっす
細かいことでいちいちイラついてると人生損するぞ。
心からあわび申し上げます。
気持ち悪いって思わない感覚が気持ち悪いっす。