2008年08月10日の日記

2008-08-10

http://anond.hatelabo.jp/20080810023258

第三次産業が生まれる前の時代に生きてれば幸せだったかもね。

俺は別に営業マンじゃないからどうでもいいけど。

とか言うと「どんな職種だろうと営業センスがない奴は使えない云々」とかいうありきたりなレスがつくわけだけど、そんなことは当然わかりきった上でやっているわけで、まぁでも営業マンはそのくらいの短絡思考っぷりと俺様っぷりが、もちろんそれはお客さんの前で外に出しちゃいけないんだけど、必要かなと思う。でまぁ「デキる営業マンの資質」とかいうものがどのように定義されているかと言うと、過去に実際にデキた営業マンの特徴から経験的に抽出された共通部分としてでなわけで、「短絡思考っぷりと俺様っぷり」が必要、という仮定が正しいなら、そういう傾向を持っている奴がそうでない奴と比べて「大学勉強ストイックにガリガリやる」ようなメンタリティを持ちやすいかというとそれはあり得ないと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20080810105529

面白い問題提起だった。

ちょうど最近、何故「上から目線」という言葉が向けられるのか分からない用法が増えてきたと感じていたところだ。ああこれは「上から偉そうに言ってくんな」と言われてもしょうがない内容/言い方だなって心当たりが無くて、何か脈絡無く出てくるように感じていた。一方で、同じシチュエーションで「上から目線」という感覚を共有している人々も確実にいるようで、こちらとしてはちょっとしたアスペ気分だった。

これは、「上から目線」の用法が変わった、あるいは新しいニュアンスで使うようになって、それを自分が知らないだけなのか、それとも意味用法は大して変わってないが、「上から偉そうに・・・」と感じる閾値が変わってその感覚を共有出来なくなっただけなのか、どちらか知りたいと思っていた。あるいは、わざと通常なら言わないようなシチュエーションで(閾値をあえてずらせて)使う、罵倒芸的な使い方なのだろうか。

最近と言ったが、よく思い出してみると、はてな周辺を読むようになって、これまで知っていた「上から目線」が登場するシチュエーションと異なる場面で使われる例を目にすることが増えた気がするな。つまり、最近でなくて、はてなでの用法が特に違うのかもしれない。

リテラシー

凶悪犯罪の場面が個人に映像で実況中継されちゃったりとか、

googleで家の前の写真が見れちゃったりとか、

今年はなんか「ついに日本もここまできちゃったかー」と感じる事が多いなあ。

ちょっと前にSF小説で読んだようなものばかりだ。

ぱふゅオタが非オタ彼女Perfume世界を軽く紹介するための10本

まあ、どのくらいの数のPerfumeオタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、

「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、

 その上で全く知らないPerfume世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」

ような、Perfumeヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、Perfumeのことを

紹介するために見せるべきyoutube 10本を選んでみたいのだけれど。

(要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女Perfume布教するのではなく 

相互のコミュニケーションの入口として)

あくまで「入口」なので、内容的に誤解を招く危険を伴うアイマスもの、IKUZOものは避けたい。

できればライブ映像、長くとも1曲にとどめたい。

あと、いくらPerfume的に基礎といっても古びを感じすぎるものは避けたい。

Perfume好きが『OMAJINAI★ペロリ』は外せないと言っても、それはちょっとさすがになあ、と思う。

そういう感じ。

彼女の設定は

Perfume知識はいわゆるバラエティ出演を除けば、歌番組でみたことはある

サブカル度も低いが、頭はけっこう良い

という条件で。

まずは俺的に。出した順番は実質的には意味がない。

畳二畳のエレクトロ・ワールド

http://jp.youtube.com/watch?v=c0zf7Ci56sk

まあ、いきなりここかよとも思うけれど、「3部作以前」を濃縮しきっていて、「3部作以後」を決定づけたという曲では

外せないんだよなあ。ダンスもキレキレだし。

ただ、ここでオタトーク全開にしてしまうと、彼女との関係が崩れるかも。

この情報過多なアイドルについて、どれだけさらりと、嫌味にならず濃すぎず、それでいて必要最小限の情報彼女に伝えられるかということは、オタ側の「真のコミュニケーション能力」試験としてはいいタスクだろうと思う。

Baby crusing Loveマカロニ

http://jp.youtube.com/watch?v=OB_0AemQhMY

http://jp.youtube.com/watch?v=gU0N86kEKPI

アレって典型的な「オタクが考える一般人に受け入れられそうなPerfume(そうオタクが思い込んでいるだけ。実際は全然受け入れられない)」そのものという意見には半分賛成・半分反対なのだけれど、それを彼女にぶつけて確かめてみるには

一番よさそうな素材なんじゃないのかな。

Perfumeオタとしてはこの二つは“曲”がいいと思うんだけど、率直に言ってどう?」って。

東京オートサロン Twinkle Snow Powdery Snow

http://jp.youtube.com/watch?v=JdSpQ2AM5gI

ある種のPerfumeオタが持ってるダンスへの憧憬と、ちはるパパのオヤジ的なかしゆかへのこだわり

彼女に紹介するという意味ではいいなと思うのと、それに加えていかにもPerfume

の二点をはじめとして、オタ好きのする「振り付け全身」が動画

ちりばめられているのが、紹介してみたい理由。

ポリリズム

http://jp.youtube.com/watch?v=RwQsuiWZXXg

たぶんこれを見た彼女は「エコCMだよね」と言ってくれるかもしれないが、そこが狙いといえば狙い。

ポリループの構成では滅多にTVで披露されないこと、そのあまりの希少さにループ突入でファンが歓喜すること、

そのポリループリリース当初と振り付けが進化しつつあること、

なんかを非オタ彼女と話してみたいかな、という妄想的願望。

キューティーハニー

http://jp.youtube.com/watch?v=N4_aP_OGaNA

「やっぱりはPerfumeダンスが売りで歌は苦手なんだよね」という話になったときに、

そこで選ぶのは「BEE-HIVEライブカメラ」でもいいのだけれど、そこでこっちを選んだのは、

この動画におけるかしゆかの声が好きだから。

曲のキーが低いのにそれでも曲に合わせて、っていう声量の弱い歌声が、どうしても俺の心をつかんでしまうのは、

「3人を比べてしまうこと」ということへのファンの禁忌がいかにもオタ的だなあと思えてしまうから。

かしゆかを俺自身は歌が下手とは思わないし、やっぱり歌番組では口パクのほうがいいだろうとは思うけれど、

一方であ??ちゃん や のっち はきっちりと歌いあげている。

なのに、かしゆかは自分はPerfumeには必要ないんじゃないかと悩んだ時期もあった、と

いうエピソードを鑑みると、どうしても「『3人あわせて! Perfumeです!』を見るたびにニヤニヤするオタク」としては、

たとえ かしゆか がそういうキャラでなかったとしても、涙を禁じ得ない。

あ??ちゃんのディーヴァっぷりと合わせて、そんなことを彼女に話してみたい。

ジェニーはご機嫌ななめ

http://jp.youtube.com/watch?v=eT9ayLkREoM

今のPerfumeオタで旧コールを生で見たことのある人はそんなにいないと思うのだけれど、だから紹介してみたい。

GAMEツアーよりも前の段階で、コールを煽る等のファンとの掛け合いとかはこのライブで頂点に達していたとも言えて、

こういうクオリティライブがこの時代に行なわれていたんだよ、というのは、

別に俺自身が新参でも、なんとなくPerfume好きとしては不思議に誇らしいし、

いわゆる「ヤスタカ サウンド」しかPerfumeを知らない彼女には見せてあげたいなと思う。

スミレ16歳 ED (セラミックガール)

http://jp.youtube.com/watch?v=lJdjILV894M

Perfumeの「女子高生姿」をオタとして教えたい、というお節介焼きから見せる、ということではなくて。

「架空の学校祭のライブ」的な感覚映像にはあるのかなということを感じていて、

だからこそTV版『スミレ16歳』最終話Perfume出演以外はあり得なかったとも思う。(注意:出演してません)

Perfumeのほうがスミレより人形っぽくね?」というオタの感覚今日さらに強まっているとするなら、その「オタクの気分」の

源はセラミックガールという曲名にあったんじゃないか、という、そんな理屈はかけらも口にせずに、

単純に楽しんでもらえるかどうかを見てみたい。


道夏大陸 Perfume 編 ??20分でわかるPerfume

http://jp.youtube.com/watch?v=9uPi55RLaMI

http://jp.youtube.com/watch?v=OH09AFdbETM

これは地雷だよなあ。地雷が火を噴くか否か、そこのスリルを味わってみたいなあ。

こういう煽り気味の苦労譚をこういうかたちで映像化して、それが非オタに受け入れられるか

気持ち悪さを誘発するか、というのを見てみたい。

Perfect star Perfect Style

http://jp.youtube.com/watch?v=-uo3U3vbg0w

9本まではあっさり決まったんだけど10本目は空白でもいいかな、などと思いつつ、便宜的にPSPSを選んだ。

コンピュータシティから始まってPSPSで終わるのもそれなりに収まりはいいだろうし、解散危機(?)以降のブレイクに至る先駆けとなった作品でもあるし、紹介する価値はあるのだろうけど、もっと他にいい作品がありそうな気もする。

というわけで、俺のこういう意図にそって、もっといい10本目はこんなのどうよ、というのがあったら教えてください。

「駄目だこの増田は。俺がちゃんとしたリストを作ってやる」というのは大歓迎。

こういう試みそのものに関する意見も聞けたら嬉しい。

http://anond.hatelabo.jp/20080810161953

大学勉強には本気にはなったが講義には本気にならなかったし

その差が理解できないのが本当に社会人として終わっている

付き合いのある営業マンで使えないのはマジメ君(≒非モテ)なんだよね

こっちは急いでいるから今ある状態で投げろと命令しても、いえいえこちらの仕事ですからとバカ丁寧に作業して待たせたり

ヒアリングとかもしゃちほこばったアンケートとかは作るんだけど

ざっくばらんな話の機会を持とうとしない

自分からの提案は全然できなくて上から貰ったマニュアルを忠実に実行するだけ

とにかく気が利かない

10指示して1実行できたら良い方

もっとスマートにやれよと

http://anond.hatelabo.jp/20080810000828

ブルジョワに対しても「かわいそう」と思うなら虐殺なんかやらないって

いや、非効率な経済運営とその必然としての強制労働だけで相当の死者が出ていたはず。

インテリブルジョワが助命されて、大人しく農民としての生活を受け入れていたとしても結果は同じ。

http://anond.hatelabo.jp/20080810131013

学生が、適当にサボって、恋愛を要領よくやるってのは、

社会人が、適当にサボって、パチスロやらを要領よくやるっての等価だべ?

パチスロが負のイメージ過ぎるってなら、投資でもいいけど。

あぁ、そうか、大学なんかの勉強で本気になれませんよね?

本当の自分(笑)なら、すごいことが出来るんですよね。

適当でも営業成績よければいい」とか言ってるけど・・・

本分を適当にしか出来ない、そんな程度の奴が営業するから、顧客の満足度が上がらないんだよ。

改変コピペとか

2ちゃんと何ら変わらなくなっちゃうじゃないですか、兄さん!

http://anond.hatelabo.jp/20080810160436

お前の勝手な思い込みの理由なんてわかるわけないと思うが…

http://anond.hatelabo.jp/20080810002501

>そこで「必ず」って書いちゃうのは、ドグマ的に見えるんだよなあ。

パレート最適から資源を再配分するんだから「必ず」誰かの効用は減るよ。

で、「かわいそう」派のようにパレート最適自体に不満を持っている人もいるから、

いかように配分しても「必ず」不満はどこかに存在する。

>十分な資源があって、

「十分な資源があ」れば経営学経済学はいらない。

希少資源をどう配分すべきかという問題意識こそが両者の出発点。

時間一つ取っても資源は取り返しが付かない事は明らかでしょ。

>それは君が否定してる複雑なモデルの上でしか解析できなくねえ?

別に否定してないよ。多時点間の資源配分を考えてもも、大凡トリアージ的な発想が

効率的な資源配分をもたらすよ、という話なだけ。論点はトリアージ経営学の例示

として適当かどうかと言う点だから、余談以外の何者でもない。ただそちらが反論として

挙げた「長期的には違うかも知れないじゃないか、だからトリアージなんて経営学上も

おかしいのだ」という言い分は却下される公算が高いよ、という事になるよね。

>「全百貨店の存続」を目的にするのも単純化という意味では同じだね。

同じだね。ここ20年ばかりの日本経済を見ると、長期的には悲惨極まりない結果になると思うけど。

それは個々の企業の直面する経営の問題と言うより、政治的・社会的な再分配の問題。

>複雑なモデルが必要なんだということを学ぶチャンスなんじゃね? ほんとはね。

それは「経営学本来の問題じゃない事を経営学で引き受ける」という点で複雑とは言えそう。

非効率な上に意味のない話だと思うね。

>それにしてもトリアージを持ち出すのはちょっとねえ。もうちょっと方法あるだろ。

まあ「人命が係わるから不謹慎」という言い草は認めるとしても、それがナチスだ何だという

妄想は概ね却下されたと見ていいね。ただ、ブコメで少なからぬ人が反感とともに納得を

覚えたように、必ずしも不適切な例ではないどころか、相当効果的な劇薬といった感じじゃないかな。

カルネアデスの板でも持ち出せば、現場トラウマを抱えた人を刺激せずに済んだかもね。

ぶっちゃけ今のタイガーアッパーカットって昇竜拳と変わんないじゃん

最近つくづくそう思うんだけど、より体重が増えている感じがするね。

TIGERの発音の難しさにはついていけないものを感じる。

遠くから口から火を噴いてくるカルノフ気取りとか、しゃがみ中パンチをペシペシ当てることに生きがいを感じている

香具師とか、条件反射で上アイゴーに合わせて中スラしてくる香具師とか、僧侶というより

大道芸人のような感じがするんだよな。伸縮炎吐ドリル浮遊みたいな。

自分より強い奴を探すためにストリートファイトしてる人が激増してるんだよな。

とうとう多段ヒットもしなくなったし、既に本来のタイガーアッパーカットから

かけ離れたタイ式対空もどきに堕落した感しかないな。何年たっても四天王

持ち上げてくれるシャドルーの待遇の良さが問題なのか、何が問題かわからないけど。

元:

anond:20080809104106

ジロリアン

二郎が大好きな人たちって、基本的に仕事に対するモチベーションが高い気がするんだ。

その理由を教えて欲しい。

・量が多い→よく食う→根暗な人とかってあんまり飯食わないイメージ

二郎コミュニティコミュニケーション能力が高い人が多いかも?

三田にあるから、慶応卒の人が多い?

http://anond.hatelabo.jp/20080809150511

最終目標が達成可能だからダメなんじゃね?と思った。わからんけど。

http://anond.hatelabo.jp/20080810003128

要するに「反論できません。涙目でごめんなさい」と言う事だね。

基本的な概念も踏まえていない側が、虚勢を張っても虚しいばかりだよ。

ただ、これ関係のネタが妄想臭いという直観はその通り。

まさにトリアージの普及が、ナチスの党宣伝なんて誰も思わないのと同じで、

そういう精神的に著しくバランスを欠いた人間の「暴論への皮肉」って言うの?

それだけだよ、このツリーの議論は。

http://anond.hatelabo.jp/20080810151848

てめーそんくらいあらかじめ充電しとけよボケナスが。それでも社会人かよ。マジ使えねーな。

とか言われそう。

http://anond.hatelabo.jp/20080809150511

私の場合、「自分の為に、他人につく嘘」と「他人の為に、自分につく嘘」とのバランスがとれなくなるとそうなる。

http://anond.hatelabo.jp/20080810144455

売り込み方が下手なんだよ

もっと説得力のあるプレゼンをすれば(ry

あ、それ俺が貰うわw

http://anond.hatelabo.jp/20080810105529

上から目線で言うな」と言う時の心情は「上から言うな」じゃないんだよ。

お前が言うな」なんだよ。分かった?

ストリートビューの便利さと、プライバシーの侵害とを天秤にかけて

どちらが重いかという話でいいと思うんだけど。

ストリートビューを評価している人は、「多少のプライバシー侵害はありますがストリートビューは非常に便利です」と考えている。

「多少の大気汚染はありますがガソリンエンジンは非常に便利です」と同じようなニュアンスでね。

逆にストリートビュー危険を感じる人は、「多少は便利ですがストリートビューは大いにプライバシーを侵害します」と考えている。

前者過大評価しているのか、後者過小評価しているのかは、10年後くらいにはわかるんじゃない?

http://anond.hatelabo.jp/20080810144455

バッテリー切れていたのに気がつきませんでした」

でいいじゃん。

http://anond.hatelabo.jp/20080810145211

「どうしてお前そんな場所に行ってたんだ?」って言われるだけじゃん。

http://anond.hatelabo.jp/20080810145211

単にサボってると思われるだけだろ。

携帯のアンテナ網がまだ広がってなかった時代は、「携帯が繋がらない奴=使えない奴」って認識だったよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080810145211

公私関係なくそういう空間にいること自体がおかしくない場所なんて基本的にないから。発想がズレてるんだよ。

追記

あとそういった空間を提供する側の視点で考えると、携帯電話が使えない=不便=集客力が落ちるとなるわけで、集客力をあまり気にしない場所しか対象にはならないんじゃないかな。そしてそういう場所にいる事自体なんでそんなところにいるんだよってなる確率は高い。

http://anond.hatelabo.jp/20080810144649

「どうしてお前電源切ってたんだ?」と言われて「ああ、丁度○○に居たんですよ」「ああそうか。それなら仕方がないな」という言い訳が成り立つ空間を提供しようとしてたわけよ。外回りは当然として、自宅に居る時も携帯の電源を切れない立場の人っているでしょ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん