「大阪ガス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大阪ガスとは

2008-08-30

http://anond.hatelabo.jp/20080828082341

大阪東京も、大きなサービスショップは権限が強いからなー。

いくら「大阪ガス」という冠がついているとはいえ、

実際、本社側ではサービスショップが具体的にどんな営業活動が行われてるかなんて把握してないし、

現状ではサービスショップの全行為をチェックするのも無理。

あ、「べき」論の話をしたいんじゃなくて、現在の体制上かなり難しいって話ね。

本社の人も、素直に「詳細は分かりません」とは答えられないから、可能性だけの水かけ論に終始してしまうんだろうな。

本社の人がサービスショップに出向いて何かをチェックするなんて聞いたこともないし。

改善対応も、せいぜいサービスショップに対して"注意"という業務連絡を出すことくらいしかできないだろうなー。

明確に大阪ガスに非があるトラブル対応ならともかく、こんなグレーな事象に対して時間をかけて真面目に対応をしても、本社の社員は評価されないんだよ。

そしてGIGAZINE

限りなくグレーだという主張は分かるのだが、クロと決めつけるあのタイトルは頂けない。

実際、あのタイトルに釣られて「既得権益」だとか憶測で書かれた大量のザコを産んでしまったことが何とも罪深いと思う。

2008-08-29

落ち目業界言い訳も酷い

外部から侵入するのは至難の業という場所に、設置されているガス器具のパイプコードに人為的に傷付けられた跡があり、かつ、大阪ガスサービスショップが直前に点検に来ていた。しかし、当事者は退社していた。先々月で退社したという人も。言葉を濁す消防署消費者センターを無視する大阪ガス

以上に関しては、事実であるらしい。

状況からいってもうアウトじゃねーか。証拠が無いってだけ。

火事になったらオール電化になるから、そんな事しないってんなら、政治家汚職警官犯罪はどう説明が付くんだ?

gigazineウソ書いたら、アクセスされなくなるなら、ウソ書かないんじゃないか?

http://anond.hatelabo.jp/20080828082341

2008-08-28

GIGAZINE矛盾

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080827_osaka_gas_service/

ガス業者来訪の時期

発見の直前に「大阪ガスサービスショップ」が「ガス設備点検巡回」に来て、この給湯器を触っているわけですが

点検日から発見までは少なくとも2ヶ月が経過している。

GIGAZINEコンセント破損に気付いて、大阪ガス責任者に来てもらったのが8月9日

ソース大阪ガスからのFAXで「さて、8月9日に訪問させていただいた際に、」と書いてあること。

http://gigazine.jp/img/2008/08/27/osaka_gas_service/007.png

大阪ガスサービスショップ実家に点検にきたのは4月16日から5月30日の間。

ソースはガス点検巡回のお知らせ。

http://gigazine.jp/img/2008/08/27/osaka_gas_service/001.jpg

GIGAZINEコンセント破損に気付いたのが、大阪ガス責任者に来てもらう一週間ちょい前の8月1日で、点検が予定日のうち最も遅い5月30日だとしても、点検日からは少なくとも2ヶ月は経過している。

ガス点検から破損発見までに、1ヶ月以上の期間が経過していることは、別の記述からも確かめられる。

点検をした大阪ガスサービスショップの人は、「先月末に退社」又は「先々月」で退社している。

GIGAZINEは、「先月末に退社」と「先々月」とで、退社時期が不明瞭であることを指摘しているが、「先々月」に退社しているのであれば、発見直前にGIGAZINE実家にガス点検すること自体が不可能だ。

GIGAZINEが、この矛盾に気付かず、「先月末に退社」か「先々月」かが不明瞭であることしか指摘できないことが、ガス点検から破損発見までに、1ヶ月以上の期間が経過していることの裏付けとなる。

カッターによる形跡

「明らかに何者かが故意にカッターで切った」形跡

カッターではない。ソース画像

http://gigazine.jp/img/2008/08/27/osaka_gas_service/P1000828.JPG

この画像では、切り口に風雨による汚れが入っているように見えるが、いずれにせよカッターの鮮明な切り口ではない。

大阪ガス自体が「故意に刃物で切断されたもの」である点については認めています。

認めていません。

大阪ガスは、「これは自然にちぎれたものではない」としか言ってません。

水道管の外装の切断

さらによく見ると、パイプの外装もこのようにして切断してあります。

確かに水道管の断熱材に切れ込みが入っているように見えるが、この断熱材は、そもそもパイプに嵌め込むために、長手方向の一端から他端に渡って切れ込みが元々入っているもの。

ソース画像

http://gigazine.jp/img/2008/08/27/osaka_gas_service/P1000830.JPG

切れ込みの延長上に沿って上の部分にも、ガムテープで目張りがしてある。

もともとガムテープで押さえてあった切れ込みが、経年変化による劣化でめくれたように見える。

そもそもなぜガス点検会社を疑うのか?

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080827_osaka_gas_service/

上記写真実家の2階台所にあるガス給湯器コンセントなのですが、既にちぎれかかっています。しかもさらに調べてみると「明らかに何者かが故意にカッターで切った」形跡だったことがわかりました。これは外壁塗装の業者が塗装前に発見したもので、「このまま放置していると漏電して危険火事になりかねない」ということで教えてくれたもの。そして、この発見の直前に「大阪ガスサービスショップ」が「ガス設備点検巡回」に来て、この給湯器を触っているわけですが……。

第一発見者の外壁塗装の業者がなぜ疑われないのか?という点。

そいつらが作業中に不用意に傷を付けてしぶしぶ報告したのだとしたらどうだろうね?

いや、そんな突拍子のない事をと言うかもしれないがGIGAZINEのやっている事はそういうことだ。

根拠のない疑いをすればいくらでもできるんだよ。

根拠のない疑いを元に大阪ガスや点検会社の対応を責めているが、それは今回の元となったケーブル断線とやらには関係のない話である。

正直関係もないのに印象操作大阪ガスイメージダウンを狙った文章としか思えないけどね。

結論は明確である。1.警察に相談しろ、2.業者が入る時は立ち会え。

そうはいっても

anond:20080828082341

http://home.osakagas.co.jp/guide/chousa/oshirase.html

大阪ガス純正の設備調査の案内用紙があるのにこれを使ってない時点で怪しいとは思わ…

(そんなことだれも気がつかないって。)

うちには何もこないなぁ。

ギガジンさん、間違っています!!!

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080827_osaka_gas_service/

拝啓 ギガジン

 

平素はガス業界へ格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。

 

この度はご使用商品に破損があったとのこと、

大変ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんでした。

またお申し出の際に対応させていただいたの業界の者の態度に、ご無礼のありました段、重ねて謹んでお詫び申し上げます。

 

 

さて、今回話題になっております記事の件です。

日ごろ、ギガジンを愛読させていただいている読者の一人として

またガス業界に携わる一人として看過できない部分が多々ございましたので、一筆啓上させていただきたいと思います。

 

 

まず、「メンテマンが売り上げを稼ぐためにわざとコードを損傷させたのでは?」と強くお考えのようですが、「そんなことは絶対に無い」と断言できます。

 

ガス業界人間が、コードの損傷のような火事につながる瑕疵を見逃すことはありません。

なぜなら、「火事が起こった時点でその家はオール電化になるから」です。(特にLPガスエリア

 

売り上げを稼ぐことができるのも、その家がガスである場合に限られます。

機械故障で売り上げが上げる」という企みのために、その家が電化になっては元も子もないです。実際、火事がある度に「オール電化なら安全安心」だという宣伝文句の下、電化されるお客様は少なくないです。火事の原因で一番多いのはたばこで、ガスは関係ないにもかかわらずです。

 

 

さらに、「メンテマン以外にさわったものがいない」との事ですが、私にはそれも疑問です。ギガジン様(記者のお名前がわからないので仮にこう記述させていただきます)は「カッターのようなもので切ったに違いない」とおっしゃってますが、掲示されております写真を見ますと、あまり綺麗な切り口ではありません。メンテマンが持つ道具は工具ですので、コードなどは綺麗に切れる道具しかもっておりません。ニッパーなどでこじる様にすればあのような断面になりますが、先ほどもうしましたように、火事危険押しコード破壊する動機がありません。(大抵コードの破損はコードの交換で済んでしまいます。たいした金額になりません)

ギガジン様を全否定して、まことに失礼ですが、あくまで写真の印象ではあの断面は私の経験ではカラスや猫といった類がコードを噛んだような断面によく似ています。あの断面だけを見て「カッターだ、刃物だ」と何故判断されたのでしょうか。

 

 

さて、では何故メンテマンが見逃したのかですが、ここはギガジン様から情報をいただかないと良くわかりません。というのは、掲示されております写真には4月??5月にメンテマンが来るチラシがあります。コードの損傷が発見されたのがいつかわかりませんが、仮に7月に発見されたとしても、随分と間に期間があります。

お客様のご都合で日程が遅れることは良くあることですので、実際は間の期間はもっと短いのかもしれませんが、期間がはっきりしないと他の要因をはっきり排除できないと思います。逆にギガジン様は他の要因を何故排除されたのでしょうか。多分合理的な理由があったのだと思いますが、私にはわかりません。

 

 

あと「大阪ガスでは無くサービスショップ人間大阪ガスマークをつけて訪問する」ことを問題視されていらっしゃいますが、これに関してはあまり問題ないと思ってます。何万とあるお客様を社員だけで回りきれるはずも無く、定期的に協力会社連携して訪問するのはいたしかたありません。電気店にメーカーさんの販売会社の方がいらっしゃったり、ネットワーク関係でも提携先のロゴが入った名刺をお持ちの方がいらっしゃると思います。

 

 

お客様への訪問の回数も本当を言えば3年に1回の法定点検だけで、良いのですが、松下の暖房機の件、パロマ給湯器の件、などなどガス業界を取り巻く環境やガス業界に向けられる世間の目は近年厳しく、「お客様との接点を増やして、安全を守ろう」というのが最近のガス業界の潮流です。LPボンベの交換の際のお声かけなどもより重視しております。

確かにこういうトラブルがありますと「何か売りつけようとしている」という目で見られるのは致し方ないと思いますが、世の中が求めるサービスの水準が上がる中、ご訪問させていただく回数も増えているとご理解ください。

 

長々と書いてまいりましたが、確かに集団として中の構成員に質のムラはありますが、私はガス業界意図して火事を起こす様な人間はいないと思っております。

「それは性善説だ」とか「なかには悪い人間もいる」というご指摘もあるかとは思いますが、悪い人でもそんな馬鹿なことはしません。重ねて申しますが、合理的に見ても火事を起こす様な手を加える理由はないです。その時点でその家はオール電化になりますから。

私といたしましては、「大阪ガス大阪ガスサービスショップノルマを課してはいないが、大阪ガスサービスショップは所属する社員などにノルマを課しており、そのノルマを達成するために今回のような「自作自演」「マッチポンプ」をしている可能性は依然として残っている」というご意見と「火事になれば、市場がなくなって、儲けも何もなくなるのだから、火事を回避するように行動するのは当然」という意見の双方をお見比べいただきまして、皆様でお考えいただくのが一番真実に近いと考えております。

 

 

最後に一つ、私の愚痴というか嘆息になります。

 私が理解ができないのは、B-CASへの取材などで「一問一答」という形であれだけ文脈を重視して、すばらしい取材をされていたギガジン様が、今回の件に関しては、消防署の方のコメントや生活センターの方のコメント前後の文脈なしに、一言だけ(しかも憶測を呼ぶような形で)掲載するなど、まるでネット言論を煽るような行動をとられている事です。

 今回のギガジン様の件は、大阪ガスの対応も事務的でお腹立ちはもっともだと思いますが、事件の日程の推移など肝心なところがいくつもぼやけていて、愛読者の一人として「何か違うのではないか」と思いましたことを申し添えたいと思います。

 

はてなブックマークで冷静なコメントをいただきました。

id:napsucksさま、id:keiloveyasudaさま id:m_shinzakiさま id:hirok52さま id:TERRAZIさま、その他多くの皆様に厚く御礼もうしあげます。

 

ここまでお読みいただいた方ありがとうございました。

これからもガス業界をよろしくお願いいたします。

確かに大阪ガスの対応は糞だ・・・・しかし

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080827_osaka_gas_service/

 

 

同じページにオール電化斡旋業者のフ○タカ広告が出てるのはどうだろう。

(業務用だから良いという判断かな)嫌儲じゃないけど気持ち悪い。

 

彼らも業務用空調機器メーカーロゴが入った名刺で営業する業界にいるはず。

この話が進んで代理店や協力会社からロゴをとっぱらえーって話になったら困るなー。

 

大阪ガスクレーム処理がダメなのは同意です。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん