2021-08-09

あの頃嫌いだった読書感想文

夏休み課題定番と言えば読書感想文自由研究などであったが、はたして今も同じく定番課題なのであろうか。できればそうであってほしい。

ところで今の自分にしてみれば、読書感想文なんて原稿用紙が3枚程度じゃもちろん足りないし、自由研究テーマを見出すことも容易である

これはまさに大人子供とが抱えるギャップであり、「そんなもんとっとと片付けちゃいなさい」と言う親の言葉理解できず、ひたすら反感を抱くばかりであったのだろう。

読書感想文攻略法自由研究テーマ探しに関するHow toなんていうのは探せばいくらでも見つかる時代である

このため、専門家でもない立場攻略法を論ずるつもりはない。

しかし例えば読書感想文を取り上げるとして、大人子供自分他人、そうした分別認識するようになると、主観客観から物事を論じたいという気持ちが湧いてくるのかもしれない。

もちろんそのタイミングは人それぞれであるにせよ、それに備えたトレーニングとして読書感想文は非常に有用であるとも考えられる。

問題がどこにあるかと言えば、そうしたトレーニング方法はあまり体系的に行われず、長期休暇へと放り出されることになり、これまた教育専門家ではない家庭に一任されてしまう。

そりゃ「そんなもんとっとと片付けちゃいなさい」なんて言われるわけだし、こうした課題が嫌いになるわけだ。

と言うわけで、感染者が増える中、8月読書とその感想を認めることに努めたいと思う次第です。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん