2020-12-29

人を見た目で差別するのは辞めようというのは無理がある

一緒だろって言うかもしれないけど、見た目が好ましい方を優遇するなっていうのは無理がある。

仕事必要情報を教えないとか当人にひどい言葉をぶつけるとかそういうんじゃなくて、

例えばレジ店員さんが好ましい見た目をしていてテンションが上がるとか、

そういうことに対して「見た目で人を判断して...」みたいにするのは無理筋じゃない?

そういうこという人って本当に見た目の要素すべて排除した上で常にフラット生活できてる?

絶対にそんなことないでしょ。人間感情って絶対そんなに便利にできてないよ。

同じことされても好きな人と嫌いな人で応対が変わるのだって仕方ないじゃん、そういうもんでしょ。

不細工普段からたゆまぬ努力をしてお金時間もかけたところで

何の努力もしてないイケメン美女に負けてしまうのが現実でしょ。

自分自身容姿のせいでひどい扱いを受けてきたこともあるけど、

見た目で判断する人がいることは否定しないし、仕方ないことだと思う。

頭のいい人が良いとか、性格がいい人が良い、っていうことと

見た目がいい人が良いっていうのは同列だと思うけどなんでこの界隈だけ異様に反論する人が出てくるの?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん