2020-08-29

接触確認アプリで通知がきたけど、何もしないと決めた。

接触確認アプリから通知がきた

iPhone接触確認アプリから通知がきた。「濃厚接触可能性があります」かな?通知の履歴が見られなくて文言に自信がない。

前に増田でみたとおり、アプリを開いて「陽性者との接触確認する」を押しても、「陽性者との接触確認されませんでした」と表示される。接触はあったのか、なかったのか。だいぶ前の増田だったと思うけど、直されていないようだ。

さんざんググって、アプリに関するお問い合わせからメールを送るようにという指示を見かけたので送ったけど、自動返信が返ってきただけで特にその後はなんの連絡もない。木曜日に送ったから、週末休みで週明け過ぎてから対応だろうか。

周囲に知らせるとか何もアクションをとりたくない

周囲に知らせたら、隔離生活になって仕事にも家庭にも支障をきたすことになる。仕事を休むことになっても誰も補償なんてしてくれないし、自分が陽性だとわかったならまだしも「接触確認された」くらいであれば、感染していない可能性もある。

妻子もいる身だけど、陽性者と接触した可能性があるとわかったら病原菌そのモノのように見られるのは確実だ。しばらく距離を置かざるをえなくなる。外出もできず、2週間はただひたすらに孤独生活が待っている。2週間が終わってもダメな気がする。1ヵ月?2ヵ月?コロナ社会的におさまるまで家庭内隔離が続くのだろう。

なんのためにアプリをいれたのだろう?

いざこうして接触可能性がでてきたとしても、気軽にPCR検査にいけるわけでもなく。気を付けるのは今までも同じなわけで、何も生活は変わらない。

可能性があることを他人に話すのはとても怖いし、自分社会から隔離されることの恐怖しかない。

もし周囲で誰か感染したとしても、自分感染であることは絶対に言わないだろう。言ったら犯罪者のごとく扱われることは火を見るよりも明らかだ。

そんな風になるとしたら、アプリをいれて接触が分かっても何の意味もなさそうだ。何でいれたんだろう?入れる意味ってなんだよ。


役所から返事が来ることは期待していない。お役所はお役所だ。2週間、何もなく経過してくれることを祈ろうと思う。

水と食料を積んで、どこかのキャンプ場で2週間引きこもりたい。

匿名PCR検査を受けられたりするのならいますぐ行くのに。

  • 初日にインストールしたけどアプリうまく稼働してないみたいだし自分の住んでる地域じゃ市中感染してないし、bluetoothも位置情報もオンにしてない俺よりよっぽど立派だよ。 なんで俺...

  • 俺もその通知来たわ。でも通知の意味がよくわからんし接触確認ボタンを押しても「陽性者との接触は確認されませんでした」って出るだけだから無視したった。 あと仮に陽性者との接...

  • PCR検査というが、偽陰性の可能性を考えたら結局陰性だろうができることは「気を付ける」しかないわけでね・・・ それが感染症の怖いところで

  • 保健所に電話してPCR検査してくれる場所を紹介してもらえ。 ぶっちゃけアプリの画面確認はされない。 JSONファイルのMatchCountが1だったので行政検査でPCR検査をしてもらいたい、と言えば...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん