2018-07-04

自分パーソナリティ障害かもしれない。

見捨てられ不安が強くて依存的。情緒不安定で気がつくと他人のせいにしてしまう。

ストレスがいっぱいになると自傷(過量服薬)する。いつも虚しさがある。ネット診断だけしたのだけど、貴方パーソナリティ障害かもしれませんと結果が出て、ショックと同時に合点がいったというか。

パーソナリティ障害人格障害の人の対応って適度に距離を置いて深入りしないことなだって。私はこれからずっと人に距離を置かれて生きていくのかな。受診してもパーソナリティ障害あんまり告知されないらしい。たしかに聞いたらショックだけど、ずっと隠されているのもつらいよ。対症療法的な治療しかなくて根本的に薬でどうこうならないらしい。発達障害の人が羨ましい。最近では認知度も高まってるし、コンサータとか専用の薬もある。

不安定な対人関係だと思う。めっちゃ仲良くなって依存しすぎて破綻して距離とられて、ずっと死ぬまで厄介で面倒な人として思われて生きていくのかな。そんな中生きていくなんてつらいよ。パーソナリティ障害は親の愛着がうまく満たされなかったから起きる障害なんだって。だけど親を責めても仕方ない。なんでなにも悪いことしていないのにこんなに生きづらいんだろう。

  • 発達と定型のはざまで薬も診断も出ないけど生きづらくて人間やめたい

    • それな。 パーソナリティ障害は発達障害の側面も含まれてるらしいですね。でも障害年金はあまり申請も通らないらしいし、就職しては対人関係で問題起こして転職というのを繰り返...

  • 今はまだそう思えないだろうけれど。 そのうち「気づけてよかった」と受け入れられる日が来るだろうから。 とりあえず、そこまでどうにか耐えて。 あまり思いつめてうつを併発し...

    • 増田です。 5年ほど前にうつ病と診断されたんです。でも自分としてはなんか違うなという感覚があって。特に対人関係について。やはりうつ病って何かの二次障害の側面があるように...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん