2017-11-24

一本道ゲーって何が楽しい

最近ゲームは一本道ゲーが多い。

自由度は広まったというけど、最終目的は概ね同じ。

レベル上げとかも最終的に魔法より物理で殴れば勝てる事が多くなった。

これは昔からかもだけど、パーティーを組んで敵を倒すより一人で多勢に無勢な状況を作って楽しむ方が最近楽しい

その意味で頼もし過ぎたり仲間であるNPCが無敵状態だったりすると何か物足りなくてヌルゲーだと思うようになる。

かに仲間ゲーは面白いんだけど、キャラ付けがくどくて最終的に一人プレイの方が楽しいと感じる訳。

で、思うのだけど、かつてFF7の様にユフィとかヴィンセントとか隠れキャラがいてそいつらを仲間にするのとしないのとで

ちょっとだけストーリー分岐するようなのが面白かった訳で、

またはドラクエ5以降の仲間システム面白かったけど、最終的に一本道ゲーになってた。

PCとか洋物のゲームは基本一本道ゲーじゃなくて色々なラストを迎える事が出来るようになってる。

最近日本でも真ルートとかグッド・バッドエンドが楽しめるようになってるけどね。

要はラスボス倒すまでの流れは大体一本道ゲーと化しているのが何とも。

それこそラスボス倒してからの話は普通に気になるしプレイしたいと思う。

ラスボスを倒すとEDが流れて、あとはエクストラダンジョンをしたりおたのしダンジョンがあるのかもだけど

それをクリアしても最後ラスボス直行な訳。

何かまるで意味がないというか。

日本ゲームは概ねラスボス戦後の話がないからつまらなく感じる。

といって洋ゲーばかりってのも何だかね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん