2015-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20150901185718

>>他の五輪では?って返されたら

おれは、文字だけにクレームをつけているわけではない、よく俺の主張は2行だけど自分の頭で考えるんだ↓

>一体誰が、あのロゴから"近未来2020"の"日本東京"の"オリンピック"を想起できるのか?

>2年前の昔のタイポグラフィと類似で、素材も"ローマ"字。"2013 fashion Show in Tokyo"のロゴでも作りたかったのかな?

まり、あのロゴは「東京オリンピック」即ち、「日本東京で行う陸上競技」の構成要素を素材にしてない時点で

ロゴ失格だと言いたいんだよ。

 

ロゴ英語logoだけど、その意味英英辞典で調べると

"a small design that is the official sign of a company or organization"

そして、signは禁煙マークとか駐車禁止とかの標識という意味があるんだよ。

 

"標識"なんだから、そのロゴを見たら、その意味するところが大多数の人々に理解できる

というわかりやすさが重要なんだよ。

そういう図案でなければロゴとして意味が無いんだよ。

 

その上でこのブログに載せられた歴代ロゴを見て欲しい。

http://utsunomiyasoh.blog.fc2.com/blog-entry-259.html

 

1964年東京オリンピック以降のロゴでは、

27個中少なくとも21個は、オリンピックやその競技、ご当地観光名所、季節の象徴(雪)などを素材にしてる

のであって、まさにsignの役目を果たす図案が採用されているんだ。

しかし、一方で、アルファベットたった1文字を素材にした何を象徴してるのかわからない、説明出来ない

ロゴが歴代ロゴの中にいくつあっただろうか?

1個もないだろう。(かろうじて国のスペル自体ロゴにしたメキシコの例が1例有るだけ)

 

以上から、今までののオリンピックロゴデザインの素材選びは、やっぱり

多数の人が理解できるというロゴ理屈に基いて行われてたんだよ。

それが、今回はどうだい、日本オリンピックなのに、使用した素材がラテン文字の"T"だよ。

いったい、日本東京文化歴史どこに、ラテン要素があるのか逆に説明して欲しいぐらいだよ。

それともTsukubaとかTottoriの"T"なのか?

 

佐野さんのデザイン審査員もがダメな点はまさにココなんだ。

素材の選び方がそもそも間違ってるから、今回のデザインロゴですら無い

よって上記理屈理解してない審査員デザイナー教養のなさが

これが、佐野デザイン問題の一番の本質だよ。

記事への反応 -
  • 今話題のパクリ騒動で厄介なのは、色々な争点がごっちゃになっていることだと思う。佐野氏を擁護する意見に対して、擁護の主旨から外れた批判を浴びせるという状況もしばしば目に...

    • 一体誰が、あのロゴから"近未来2020"の"日本・東京"の"オリンピック"を想起できるのか?2年前の昔のタイポグラフィと類似で、素材も"ローマ"字。"2013 fashion Show in Tokyo"のロゴでも作りた...

      • ローマ字を批判するならエンブレムの下の開催地表示も日本語にしなきゃいけないね。

        • 揚げ足とったつもりになる前に、 2008北京五輪のロゴを穴が空くほど見てから その意味を理解してから書き込もうね。

          • 他の五輪では?って返されたら終わりだろ。 それとも北京五輪のエンブレムのみが唯一至高で他の五輪エンブレムは等しく糞だと言いたいのか?

            • >>他の五輪では?って返されたら おれは、文字だけにクレームをつけているわけではない、よく俺の主張は2行だけど自分の頭で考えるんだ↓ >一体誰が、あのロゴから"近未来2020"の...

              • つまり、あのロゴは「東京オリンピック」即ち、「日本の東京で行う陸上競技」の構成要素を素材にしてない時点でロゴ失格だと言いたいんだよ。 固定観念としか思えない。 「他の国...

                • 根っからのデザイナーの仕事や可能性を信用してないのはあなたの方ではないでしょうか?   固定観念としか思えない。 「他の国と同じような当たり障りのない無難なデザインにし...

    • http://anond.hatelabo.jp/20150901082556 >騒動の鎮静化はありえないだろうな。 もう直ぐ取り下げるから大丈夫 それで世間的には沈静化するし 今後、佐野さんやデザイン業界(笑)がどうなる...

    • でも、最終的に判断を覆すのは結局1なんじゃないの 国民に愛されていないデザインというのが、一番問題になると思うよ。

    • (1) オリンピックのエンブレムが (個人の好みとして) ダサいから嫌だ (1) は好みの問題が大きいので、議論する余地は少ない。 いやいやこれこそが問題の本質とも言えるんだよ...

    • いや、佐野氏の手癖の悪さはオリンピックエンブレムそのものでも例外なく発揮されていて、「オリンピックエンブレムそのものの正当性」も十分揺らいでますけど。

    • 問題として挙げられてるもんの中に普通依頼側が用意するもんが混ざっとるわぼけぇ!!! って暴れてる。   最近はそんなことすらやってくれないところがあるのはわかってるけど、...

    • シンプルな幾何学模様のデザインだから、似通ったものが偶然見つかったというのは、それほど不思議なことではない。 どこかのデザインと似る事が最初から分かってたんなら採用す...

    • (4) 何人かのデザイナーが、単なる感情論で佐野氏を擁護したり、素人を見下したような発言をする これって、「佐野氏を盾にして人びとを攻撃する」という形になるんだよね。 私の...

    • 連続性のある人格を求められないという利点 http://anond.hatelabo.jp/20150916232721 これは本当にその通りだと思う。人格の一貫性を捨てることで、いつも自由な発想で文章を書くことができる...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん