2014-10-16

それでも歌い続けるのをやめない

そもそも「歌い続ける」というテーマ普遍だよねって話。

「君がッ 泣くまでッ 殴るのをやめないッ」とは某ジョジョセリフだが、

そういえばマザーでも「歌をやめろ」ってギーグのセリフがあったっけ?

「わたしと共にマザーシップに乗りなさい」 「歌うのをやめなさい」 「歌を…やめろ」 「う、うたをやめろ!」 「うたをやめるんだ!」 「地球のむしけらども!黙れ!歌うな」 「うたを…」「やめろ!」

ユング原体験じゃないけどこういうのってあるよね。わからないって人は慎重に話を聞いてくれ。

断っておくが現実リアル混同するのは俺の主義に反する。

DQ8では全員で杖に向かって祈り1人でも死んだら祈りは中断される仕様だったし、

魔法詠唱が中断されると台無しになるという仕様は多くのファンタジー作品で共通している。

それがどうした?と思うかもしれないが、よく考えてみるとあまりに独特な仕様なんだよね。

1.祈りや歌を継続しなければ効果がない

2.一瞬でも途切れる(または条件から外れる)とリセットされる(=台無しになる)

3.祈りや歌を継続すると強大な力が得られる

この仕様が無批判に受け入れられて広まっているのは、単に都合のいい設定だからパクられているといったレベルではなく、

物事の真理を言い当てているからなのかもしれない。もう少しリサーチを続けてみよう。

卑近になるがPCアラートの類いを入れると集中力が途切れるから一切入れないって人がいる。

熟考中に話しかけられると考えてたことが木端微塵に大破するがごとくリセットされるという経験も皆様には数多いことだろう。

また百年の恋が一秒で冷めるとか、信頼を失うのは一瞬取り戻すのは一生という故事成語の通り、

詠唱わずかでも一瞬でも構成要件というか要件定義から外れると台無しになる。

ピアノの練習だって一日でも休むとすごく鈍るのは多くの人が経験しているだろう。

これでもまだ「抽象構造から偏在して当然」と思うだろうか?それとも精神重要性質を表していると思うだろうか?

現代社会多忙で突発タスク割り込みが多い。歌がすぐ途切れる時代といえよう。

そんな今、歌い続けることに如何ほどの意味があるのか、歌い続けるならどんな歌を歌うべきなのか?

それをみんなで考え始める時期に来ていると言えるだろう。

記事への反応(ブックマークコメント)

人気エントリ

注目エントリ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん