2013-06-29

修士入学後3ヶ月

修士に入って3ヶ月。人生どうしようか迷っている。

理系修士テーマは無い。

無いというのは指導教官から丸投げをされて、お前自身で勝手にやればということ。

指導教官教授ではない。有期で雇用された助教だ。今でもバリバリ自分実験している。

指導する気がないのか、それとも俺の態度が悪かったのか、もともと俺のスキルが無くて失望したのか、わからない。

教授相談したいがいかんせん多忙で、俺のことなどほとんどきにかけてないようだ。メールは見ている。

俺には能力がない。この3ヶ月でわかった。

しか指導されて当たり前という態度をとっていた。今、反省して指導教官にも謝ったがもう丸投げされてしまった。

せめて修士卒業したい。というかさせてくれ。

学費を払う余裕も、もう無い。2年で卒業させてくれ。

現在データが全くない。同期は4年から研究の延長でかなりしっかりとしたデータを出しているらしい。セミナーでもはっきり発表をしていた。

就活をするにしても12月までにデータを出していないと厳しい。

もう中退しかないのか。

  • 一刻も早く中退して就活するべき 無駄に学費と時間を浪費するだけ 若いうちなら失敗しても大丈夫 とりあえず社会に出るべき 君は実験が好きなわけでもやりたいことがあったわけでも...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん