2012-12-05

遠距離

お互いもう三十半ばで、

結婚視野に入れてお付き合いしていることを以前きちんと告げてあって、

相手もそれに反発するような事はなくて、

今月も休みを相手になるべく合わせるように取って、

私の休みはこことここなんだけど会えないかな?って訊いたら、

仕事ペットの世話が忙しくなる時期で休みなんだけど休めなくて、生き物の事だから確約も出来ないし、会えないんだって

ペットと言ってもかなり特殊&高額で、やたらと世話に手間暇かかる生き物だから、まあしょうがないといえばしょうがない。

相手の事情を理解しているからそれはわかる。わかるんだが。

三十半ばまで一人で結婚もせず生きてきてしまっている者同士、これまで築いてきてしまった生活スタイルをなかなか崩せない。

私にも当てはまる話ではあるし、そのこともよくわかる。わかるんだが。

まあここだけに限った話でもないんだが。

どうも努力が足りないと感じるんだよな。

周りの同年代人間の大半が結婚して暮らしているのは、ただの浮かれた恋愛沙汰の結果ではなくて。

二人でやっていく結婚生活というスタイルにきちんと自分自身を当てはめる努力を、大なり小なり例外なく全員がした結果だと思うんだが。

なぜしないのだろう。自分には足りないと考えないのだろう。相手に合わせてやっていこうという努力

まあ彼女も大変なのはわかる。わかるんだが。

私も、「結婚を前提にお付き合いしていきたいと考えています」と告げて否定しない相手なら、休みも合わせて取るし遠いところへ会いにも行く。

から彼女も、安定した職種の男性結婚を前提にお付き合いしようと言っているのだから、そこだけはせめて努力して合わせないと。

大切なのはわかるんだが、そこはペットの世話してる場合じゃないでしょうと。

結婚を前提とした交際相手に合わせるべき局面でしょうと。

そう思うんだが。うーん。私の価値観は古くてもう通用しないのかな。

でも、これだけ結婚して生活を続けている人々がいて、それが当たり前のライフスタイルとされているのだから、伴侶となる相手を尊重し優先する姿勢常識として必要不可欠な要素だと思うんだけどなあ。

相手は家業手伝いだからかなり融通が利くし、ペットも丸々一ヶ月世話に費やされるわけではない。それはわかってる。

だったらこちらの都合にも合わせてくれないと…。と思うのだが。何と言ったらよいものやら、正直見当もつかない。

  • 価値観が古いとか新しいとかそういう問題じゃねえ。 元増田は単に頭が固すぎるだけ。過去か現在かの話じゃなくて単に脳が老化してる。 「結婚を前提に」と言ったからといって増田の...

    • ミもフタもないなw しかし、好きじゃないなら尚更すり合わせは必要じゃないかと思うんだが…? まあ元増田がどうなろうと知ったこっちゃないけどもw

  • 二人でやっていく結婚生活というスタイルにきちんと自分自身を当てはめる努力を、大なり小なり例外なく全員がした結果だと思うんだが。なぜしないのだろう。 この認識は正しいと...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん