2012-08-05

獣医学部大学病院研修医をやりたいとか

知り合いで獣医やってる奴がさ、大学病院に数年研修に行こうか迷ってるとか言ってるわけなんですよ。

医学部ならわかる。

開業医大学コネクションがなけりゃ、きっといろいろ困る。

人材情報も医局からトップダウンなんだろう。

臓器移植ネットワークなんてすげえじゃん。

この個人情報とかにうるさいこのご時勢、所在地経営母体も違う病院同士で、臓器と患者マッチングさせちまうんだ。

移植の可否は血液型みたいに数種類のタイピングとかじゃないしさ、それだけじゃなくて年齢体格まで含めて照合して考えないとじゃん。

もう白い巨塔ほど露骨じゃないにしろ、医局を軸にした大人の事情があるんだろうな。

それに、丁稚奉公すれば最低限の就職くらい斡旋してくれそうじゃないか

地方系列病院じゃ嫌だって人もいるんだろうが、斡旋があるだけマシじゃん。

で、話を戻すと、獣医だぞ?

斡旋してくれたところで、個人経営のちっちゃな動物病院だろ?

給料を上げ続けることなんて出来ないんだから、数年で出ないとならないだろ?

獣医は基本、いつかは独立、つまり起業しないとならないわけで。

地方だって4000万くらいは、首都圏だったらその倍くらい資金がいるわけじゃん。

獣医師免許さえあれば銀行は貸してくれるだろうけど、それだって賭けだろ?

研修獣医給料って年収300万にぜんぜん届かないんだろ?

年収が450万の今だって勉強会だとか専門書だとかで出費して、貯金が200万ないんだろ?

もう30代も半ばで。

技術を磨きたいのはわかる。

名医になりたいのはわかる。

でも、どんなに技術を磨いたって、開業できなきゃ雇われ院長が関の山じゃないか

人雇って経営してるとこなんて、ペットショップの隣でこじんまりやってる設備もろくにない動物病院チェーン店ほとんどじゃないか

すこし、金勘定も覚えろよ。

  • 個人経営のちっちゃな動物病院の跡取りにそのまんま収まるとかそういうルートはないわけ? http://anond.hatelabo.jp/20120805210122

    • あるだろう。 ただし、ラーメン屋で修行して店を安く譲ってもらうくらいの確率で。 婿入り以外の方法で定年のない自営業を血縁者以外が譲ってもらうのはきっと難しかろう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん