2011-12-24

http://anond.hatelabo.jp/20111224142241

大学工学部就職先として代表的な職場かのように語られているのがどうも変な気がするんだが。

病院医学部やその他の医療系の学部就職先として代表的ってなら話はわかるんだけど。

女が子供を産んだら、産前産後は休まないとならないでしょ。

親のサポートがあったって数年は子育てにつきっきりだよ。

よっぽど恵まれた職場でもない限り、一旦は退職というのが普通

エンジニアが数年ブランクを開けて復職できるか?けっこうきついよ。

数年開くと浦島太郎だよ。

それでなくたって、30代中盤(統計的平均はしらんけど、30歳で第一子を産むとすれば復職はそんなとこでしょ)が再就職って、ほとんど派遣契約社員だよ。

なにか特別な資格か特別なコネでもない限り。

正規雇用非正規雇用格差は知っての通り。

そりゃ工学部理学部には行かないよ。

工学部理学部に進学する女性が少なければ、必然的に工学部理学部アカデミックポストにつく女性は少なくなる。

アメリカだとさ、正規雇用から外れると二度と戻れないっていう悩みが少ないんじゃないかな。

そもそも正規雇用=終身雇用という概念がないわけで。

日本でも終身雇用という概念がないITとかは徐々に女性が増えてくるんじゃないかな。

それでも浦島太郎を乗り越えるパワーは必要だけど。

何度も言うように、大学の問題じゃなくて、社会全体の問題だと思うよ。

女性エンジニアとして一生食っていけるような環境が整えば、理工系に進学する女性も増える。

そのなかからアカデミック世界活躍する女性も出てくる。

記事への反応 -
  • いやだからさ、分散にも性差はあるし、平均にもあるだろう。 ただ、それ以外の要因取り除けていないだろう。全然。 性差以外の要因取り除いていない状況で、性差があるんだから、性...

    • 平均が同じでも男のほうが分散が大きいのであれば、性差以外の要因がなくなったとしても上位0.01%を取ったときに男が大半を占めてしまうのは当然であるということは忘れるべきではな...

      • いやだから、そういうので差が出てくるのは、他の要因を全部取っ払ってからだろ。 研究に集中しようにも、子供が出来るとそうも行かない。 昇進の環境も、現状顔写真なし、性別の...

        • 取っ払うなとは言ってないけど、教授というからには上位0.01%なんてもんじゃないだろ。平均値通りには落ち着くはずがないよ、と

          • じゃあ別に、性差以外の環境的要因を取り除く活動は何もおかしくはないよな? 環境の問題を取っ払う活動は間違いだといわれていたような気がするんだが……。 あと、教授クラスは...

            • 大学が工学部の就職先として代表的な職場かのように語られているのがどうも変な気がするんだが。 病院が医学部やその他の医療系の学部の就職先として代表的ってなら話はわかるんだ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん