2008-12-04

IBM SEが思うこと

先月末頃から、えらく日本アイ・ビーエムがリストラのことで、

よくも悪くも脚光を浴びていますが、私も一言書かせてもらいます。

私は、2000年問題があった頃に入社し、7、8年間、この会社にお世話になりました。

IBM時代は、SE(社内ではITエンジニア、ITスペシャリストなどと言っています)で、

いくつかの業界システムを構築したり、運用したりしていました。

わけあって、今は異なる会社転職していますので、

前職を客観的に見ることもできます。(福田首相みたいですが)

残酷リストラ報道で、だいぶイメージが悪化していますが、

思うことを書きます。

別に擁護したり、批判したりするつもりはありません。

■社風について

正直言って、非常に働きやすかったと思います。

新聞などで女性の働きやすさで、ランキングにも出ていますが、

そのとおりだと思います。

もちろん、マスコミ向けに上手に宣伝している感があるのは、否定しません。

時間勤務制度、在宅勤務、フレックス、充実していますし、

有給休暇も簡単に取得できます。

私なんかは、毎年夏休みを2回(1週間ずつ)取得してました。

私の評価は平均ないし平均よりちょっと上だったと思いますが、

普通仕事して(PBCで2以上)、きちっとお客さんについて仕事があり、

コストがつき、稼動していれば、全く問題ないはずです。

そんなに難しいことではありません。

のびのび仕事もでき、今でもよい環境だと思っています。

リストラについて

正直なところ、常時これはあります。

私も見ました。

できない人を、どう考えても特性とあっていない部門にほうりこみ、

心身ともどもぼろぼろにし、退職させていました。おそらく、故意でしょう。

そこには、半外資(ようは、アメリカ親会社のいいなりってとこでしょうか)の

恐ろしさが見え隠れしていました。

平均以下の人には、非常に冷たい会社なのだと思います。

評価3(一昔前は、Cだったので、チャーリーとか言われていました)が数回続くと、

リストラ対象というのは、今も昔も変わらないようですね。

給与体系

未だに、謎です。

誰が一体いくらもらっているのか、全くわかりません。

年々、昇給ルールや ボーナス計算方法が、

難解な方程式みたいなことになっており、銀行で記帳するまでいくらかわからない、

非常に非常に不透明なものでした。

ボーナスを計算するExcelが作られたりしていたほどです(笑)

それでも、違ってましたが(笑)

社員間でも、給与の話をするのは論外という、暗黙の了解がありました。

実感としては、30才までは安月給、

主任になると人並みの幸せ、それ以上になると1000万円コースってところでしょうか。

ばりばり働いている若手が安い賃金なのに、

やたらといる理事や執行役員とやらは、超高年収なので、

そこには非常に不公平さを感じました。

とにかく、不透明

社員を欺いているとしか思えません。

ここは、この会社の悪いところでしょう。

■評価方法

いろいろな所で書かれているように、PBCなるもので決まります。

私がいた組織では、だいたい社員が20??30人。

それを、一人の上司が判断するわけです。

容易に考えが及ぶと思いますが、

こんな人数の日常仕事を見て、評価するなんて不可能です。

周りの人の評判、風評で決まっていました。

いい加減な側面は否定しません。お友達人事などと言われていたと思います。

とにかく、ラインの権限が強いです。

■今回のリストラについて

社内には、昔は仕事をいっぱいしていたんだろうが、

時代も変わり、暇そうにしているおじさんがたくさんいました。

中には、知識もろくにないのに、事業所にいついているおばさんまでいます。

勤務時間中にゲームどころか、散髪に行っている方もいました。

あと、昼飯だけ食べにきているのではという人や、

やたらと色々なフロアで見かける人(うろうろして、談笑しているだけなのです)がいます。

アドバイザーみたいな職位で、若手よりよい給与をもらい、半分遊んでいるのでしょうね。

ですので、こういう方たちが一掃されるのであれば、

まじめに勤務している私の同期、先輩にはよいことだと思います。

優秀な人はたくさんいました。

なので、必要以上の無理なリストラさえしなければ、

今回の措置は不可欠だと思います。

ただ、赤字企業ではなく、純利益もきちっと出しているので、

社員にはもうちょっと還元してもよいと思います。

■まとめ

最近は非常にダークなイメージが先行していますが、

きちんと仕事していれば、快適な会社です。

定年までいる人をあまり見かけたことがないのが、ちょっと異常ですが。

極悪非道えげつない会社だと判断するのは、少し違うと思います。

やり方はもうちょっと変えたほうがいいかもしれません。正直、思います。

株主大事なのも結構ですが、社員も大事に。

以上です。何かの参考になれば。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん