「老い」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 老いとは

2024-06-01

ちょっと前までは金曜から土曜に変わる頃まで仕事して、それから友達に声をかけてクラブへ踊りに行ったりしていたけど、今はもうその元気が無いや

気力や体力の減少、老いからは誰も逃れられない

2024-05-31

ドラゴンボール読み直してたんだけど、ピッコロ大魔王が若返るとこの絶望ヤバいな。

老い状態でも悟空が半殺しされたのに、超神水飲んだくらいで勝てるのは正直納得感ないくらい力の差があっただろ。

anond:20240531081034

妄想膨らませて見当違いな説教するしてる奴は老いるまでもなく害だよ

父親になれない弱者男性

童貞のまま老い死ぬ

哀しすぎる!😭

2024-05-30

はるかぜちゃんママが昨年50歳の誕生日を迎える前に「もうすぐ女の子じゃなくなってしまう」とナーバスになっていたのが印象に残っている

加齢なんて自然現象でしょと特に気にしない女がいる一方で、老いておばさんになる恐怖に囚われている女は少なからずいる

中高生ぐらいからおばさんを自称しだして真におばさんになる前の心構えをし、ハタチには10代が子どものように見え、25歳ぐらいには新卒が幼く見え、

30前後に最大の葛藤をしつつアラフォーにはもうすっかり自他共に認めるおばさんになる、ってのが王道だろうか

49歳でも「まだ女の子」な人っているんだな

老いた男、どんどん嫌われてプライド固執するしか生き甲斐がなくなるのに、プライドを守るため激怒するようになって悪循環に入って詰むんだよな

2024-05-29

anond:20240529124940

追記

反応&意見ありがとう

書き方が悪かった。仕送り云々は通信費の中に含まれスマホ代とか、実家用の駐車場代とか。

貯金云々の金額がネックなんだけれど、車の維持費の積立だったりするので、なるべく削りたくない…が、貯金家賃見直し生活費6万〜8万まで使えそう。



以下自分気持ち

正直、現職は家庭を持って長く働くには十分すぎる職場だ。年齢の割に手取りは低いけれど、業務量も楽だし人間関係も煩わしくない。役職は無いし今後も付く予定はないけれど、新卒から居心地の良い環境を手に入れるためにコツコツ積み上げてきた。ハラスメント上司告発して(その人は他にも問題があった)僻地へ飛ばすきっかけも作った。それを手放す惜しさはある。休み希望も通りやすいしGW正月は1週間休みだ。末端とはいえ大手の一部なので地方にしては福利厚生も十分。

ただ、この仕事をあと30年続けるのか…と考えて転職活動を始めた。特殊スキルもない一般事務職は体のいい雑用で昇進とは一切無縁。明日半年後も10年後も20年後も全く変わらない日々。

事務職仲間は、結婚すると辞めるかパートになる。後輩に女性総合職もいたが全員3年も持たなかった。つくづく、昭和結婚前の娘さんがする仕事が今に生き残っているなあ…と感じている。

家庭を持てば変わるかもしれないが、彼氏と別れて、婚活に失敗続きなのでここらで環境をガラリと変えてみたい、という気もある。順当に行けば両親は私より先に老い死ぬので、実家いつまでも楽しく愉快に暮らせないだろう。面倒は見るつもりなので、地元へ帰れそうになければ再度転職するつもりだし、最悪大阪独り暮らしが立ち行かなくなっても、現在は両親が健在だし、年齢的にリカバリーも効くはずだ。

若者は老人になったことがないけど、老人は若者だったことがある

なので、より多くの属性意見をまとめるために、政治家年寄りのほうが説得力がある。やはり政治家は年老いた人がなるべきだろう

2024-05-28

anond:20240527182715

全部ネットで拾った憶測と伝聞で憎悪を吐き続ける。なるほどこれが怪獣ミサンドリーか。

そもそもお前が誘われることはないか永久にイマジナリーエネミーに憎悪を吐き続けて歳老いていけば良い。

anond:20240528121806

要するに、増田若さを保っているが、相手は老化してしまったんだよ

体の老いも同時じゃないけど、精神老いは更に個体差が大きい

昔、セックスをした相手が今も老人じゃない保障はないんだよな

2024-05-27

anond:20240505213253

俺は全く逆で油ギッシュぎとぎとオヤジが大好き。田中角栄小沢一郎、昔の森喜朗(今は老いて干からびて全然だが)…。テカテカのスーツとか着てるとマジ「ごちそう」。

2024-05-26

シイノキ

気が付いたら匂いがしなくなっていた。

確実に老化がすすんでいる。いつの間にか50歳になっていた。

10代の頃、部屋のゴミ箱から放たれる使用済みティッシュのあの強烈な匂いは今はもうしない。

先日、興味本位自分の男の匂いを試しに嗅いでみたときのことだ。





今月初めのGWに、妻と二人、新緑の山のふもとの温泉に出かけた。

こうして二人で元気に旅行ができるのはいつまでだろうか。

青空のもと、山々は一斉に咲いたシイノキの花の淡黄色で見事に彩られていた。

シイノキは5~6月頃に穂状の花を咲かせる。

極相林となったシイノキの開花は圧巻だ。山の色を塗りたての油絵の絵具のように大胆に変えてしまう。

そんな新緑の美しさに気が付いたのは、つい最近のことだ。

どうして今までこの美しさを知らなかったのだろう。風が気持ちいい。

山全体からむせかえるほどの花の香りに圧倒される。

若さ生命力を新緑の山々の空気に感じざるを得ない。

若い頃放っていた青々しい匂いが、つーんと頭の先のほうでよみがえる。

ひょっとすると、だからこそ、新緑の生命力がより強く感じられるのかもしれない。

冷静な言い方をすれば、新緑の美しさのなかに自分自身の老いを鏡のように見つめさせられているのだ。

そういえばシイノキを詠んだ万葉集の歌があったような気がした。

検索したら、こんな歌だった。

家にあれば笥(け)にもる飯(いい)を草まくら旅にしあれば椎の葉にもる

さな椎の葉しかなくとも旅の途中だ、しょうがない、という状況。

状況に応じて満足しなければならないという人生の不変の真実垣間見られる。

検索ついでに目に入った芥川龍之介は、この歌を次のように評していた。

椎の葉の椎の葉たるを歎ずるのは椎の葉の笥たるを主張するよりも確かに尊敬に価している

芥川龍之介 侏儒の言葉より

やれやれ、わかるのだが、ますます年相応の生き方を考えなければいけないと説教された気分だ。

いまよりもっと年を取って、生活ダウンサイジング真剣に考えないといけないときがくるだろう。

いや、とりあえずまだいい。来年また新緑の季節がくれば、また思い出そう。そっとつぶやく

だけれど、5年後、10年後は今よりも喘息がひどくなっていて、新緑の季節にホントにむせてしまって歩けないかもしれない。

最近の老人虐めは子供が都会に進出し年老いていく親を見ていないせいの気がする

年寄り年金を貰いすぎ!

子育てには補助がないのに年寄りには補助が多過ぎ!

年寄り医療費が安すぎ!

さっさと免許返納しろ

 

まあキリがないんだけど最近年寄りに冷たい世の中になってきたなあと思う

田舎で親の介護をしながら生活しているものだけど、年金でウハウハな老人なんてほとんどいないし、

年寄りには補助が多いとは言うが、これらの補助がないとおそらく大量に自宅で孤独死するような人は増える

親の介護してると「あー日本でよかった」って思うことが多い

しか子育てをしたときには「もうちょい日本なんとかしてくれや」って思ったことも多いが、今は高齢化した親が手助けしてくれたり

して感謝している

小さい頃からジジババと一緒に生活し、自分が親になって親が子育て手伝ってくれたりして年を取ると、老人というのは身近にいて

とてもじゃないがそんな簡単に切り捨てたり虐められるものじゃない

認知の親が認知症進まずに生活できているのはデイサービスのおかげだ。このサービスが安く利用できなかったら自分たちの生活もどうなっていたことか

でも、だからって老人さっさとタヒね、なんて思えないのは、親が年老いていくのを見てきて、自分が年老いていくのもわかり、昔できたことが

できなくなり、それを辛いと思いながらも一生懸命生きている人達を見てきたからだ

だけど自分の子供達は高校卒業後家を出て都会にいるからかけっこうドライだなと思う

それでも我が家は小さい頃子供にとってのじじばばとは家が近くよく泊まりにいったり遊んでいたからかじいちゃんばあちゃんが大好きだしお盆正月には帰ってくる

それでもやはりずっと隣で見ているのと18で家を出ているのとでは、弱っていく親や祖父母を見ている時間が違うのである意味ドライになるんだろう

最近の老人虐めの傾向が怖い

虐めている人達はおそらく「自分あんな老人にならない」て思うんだろうが、どんなに決意してもなるときはなるし、認知症なんて防ぎようがないのだ

認知症になれば「あんな老人にならない」と思った自分はもう消えている

ガジェットが使えない老人を馬鹿にするが、その人達自分が60代70代になったときに今の記憶能力判断能力があるわけじゃないのだとわかっていない

それを私は親を見てきて、「あれだけ頭がよかったのにこんなにわからなくなるのか」と衝撃を受け、「老いとはそういうものか」と理解したが、見ていない都会の人達には

からないのかもしれないと思った

みな平等老い

今の判断力を50年後は持っていない。それは他人だけでもなく自分なのだ

2024-05-25

最強のエンドコンテンツ子育て』のない、弱者男性かいクソゲー

彼らマジでどういう心持ち老いていくんだろう

アホちゃう

2024-05-24

anond:20240522133053

原始仏教ではサンキッチャ沙弥というエピソードがあって、それを明確に説明してる。

生命というのは機械みたいに生きているだけではないでしょうか。ただ生きるだけで、せいいっぱいでしょう。何とかして生きる。強盗でも、人殺しでも、何でもして生きる。何のために生きるのかと瞬間でも考えることはしません。国王であろうとも、あなた方みたいな殺人者であろうとも、みんな生きることに必死になってはいますが、結局人は誰でも老いて、病気になって、死んでいくでしょう。ですから、人は何をして生活しても、ただ無意味無駄なことをやっているだけです。みんな確実に死ぬのです。

あなたがたもこんなくだらないばかばかしい生き方をやめて、何のために生きるかと自己観察し、それを発見されてはいかがでしょう

https://j-theravada.com/dhamma/kantouhouwa/kantou040/

から共に、原始仏教を学ぼうぜ。その直系である上座仏教でもいい。

anond:20240524164047

わあ、すごいリアル描写

実感があるから相手更年期かどうか気にするの?

そう思わないと男のめんつが許さないの?でも老いてるなら若者がどう考えようがお前に関係ないじゃんw

邦楽のサビ歌詞VS洋楽のサビ歌詞

邦楽のサビ歌詞

言葉はまるで雪の結晶 君にプレゼントしたくても 夢中になればなるほどに 形は崩れ落ちて溶けていく 消えてしまうけど

でも僕が選ぶ言葉が そこに託された想いが 君の胸を震わすのを諦められない 愛してるよりも愛が届くまで もう少しだけ待ってて

誰もが目を奪われていく 君は完璧で究極のアイドル 金輪際現れない 一番星の生まれ変わり

その笑顔で 愛してるで 誰も彼も虜にしていく その瞳が その言葉が 嘘でもそれは完全なアイ

もっと騒げ怪獣の歌 まだ消えない 夢の歌唱えて

君がいつも歌う怪獣の歌 まだ消えない 口ずさんでしまうよ

ハッピーで埋め尽くして レストインピースまで行こうぜ いつかみた地獄もいいところ 愛をばらまいて

アイラブユー貶してくれ 全部奪って笑ってくれマイハニー

努力 未来 A BEAUTIFUL STAR 努力 未来 A BEAUTIFUL STAR 努力 未来 A BEAUTIFUL STAR なんか忘れちゃってんだ

戯れるSlowly Flowing Day 愛してるも通り越して 似た者同士こうして 年老いるまで笑っていたいね

君がいなきゃLonely lonely Day 夢の中Fall Asleep In Bed 起こすからMorning Callで I'll protect you from nightmares, baby

洋楽(というかアメリカ)のサビ歌詞

昨夜、僕たちは酒を飲んで話したよね。何を言ったか全部は覚えていないけれど、確かに全部を話したんだ。

君は、僕と出会わなければよかったと言った。

でも、ベイビー、ベイビー、何かがこれで終わりじゃないって教えてくれているんだ。これが最後の夜になるわけがない。

自分のために花を買うことができる。砂に自分名前を書くことができる。何時間でも自分と話せる。あなたには理解できないことを言う。

自分ダンスに連れて行くことができる。そして、自分の手を握ることができる。そう、あなたよりも自分を愛することができる。

元カレを殺してしまうかも。それは最高の考えではないけれど。その次は彼の新しい彼女どうしてこうなったの?

元カレを殺してしまうかも。まだ彼を愛しているけれど。一人ぼっちより刑務所にいるほうがいい。

21、ひとつ頼めるか? おまえの成功を見せびらかしてくれないか

それと21、もうひとつ頼めるか? 俺の元カノに向けてラップしてくれよ。

そして21、もうひとつ頼めるか? 敵対する連中にひとことカマしてくれないか

21、やりたいことをやれ。21、やりたいことをやれ。やりたいことをやれ、21、わかったな?

そう私、ええ、私には問題がある。ティータイムにみんながそう言ってる。

私は太陽直視して、鏡は決して見ない。アンチヒーローをいつも応援するなんて疲れるに決まっている。

アメリカは病んどるなあ…

anond:20240524164006

自分人生が立ち止まったまま体だけが老いていく恐怖ってすごいんだろうねー ちょっと匂わすだけで、すごい勢いで吹き上がるからおもしろくておもしろくて

anond:20240524161537

自分人生が立ち止まったまま体だけが老いていく恐怖ってすごいんだろうねー

ちょっと匂わすだけで、すごい勢いで吹き上がるからおもしろくておもしろくて

2024-05-22

安楽死求める奴はどういうシステムが欲しいんや

自分老いて動けなくなったりボケたりしたら処してほしいんか?

それまでずっと監視されることになるな。あるいはセンサーを体に埋め込むとか。

anond:20240522090415

老いって言うのは本人が気づかない内にやってきてるもんだ

誤嚥してからでは遅い

anond:20240521191658

男子トイレの主要ユーザーである男性女性のように狭い器量じゃないから誰でもウェルカム

みんなおいで男子トイレ

弱男もイケメン老いも若きも

おばあちゃんもおばさんもおねえさんも

パパもママ

フェミミソジニー

女子男子トランス

右翼左翼

男児女児

みんなおいでよみんなウェルカム

男子トイレBBQパーティーしよう

2024-05-21

anond:20240521221642

あとは老いて街を徘徊しながらフガフガいうだけだね

お疲れ様お爺ちゃん

死にたくない

もし自分が年老いてさ、寝たきりになってもうこれから人生いよいよ何も成し得ることがないってなったときにさ、

5億年ボタン差し出されたら俺は多分押すのよね

誰にも会えない何もできない何も残せない代わりに主観時間であと5億年生存できるボタンから

2024-05-20

疲れ果てたジジイこそKPOP

人生、全てに疲れた

今の社会には情報が多すぎる

好きだったものもたくさんあるけど、何を吸収するにも脳が疲弊していて受け付けなくなった

そんな老い萎びた俺だったが、あるときKPOPに出会って、日々の生活わずかな癒しが生まれ

今、俺はKPOPが大好きだ

歌詞のすべてが何言ってんのかさっぱりわからいから、言葉意味を考えようとしなくて済み脳が疲れない

邦楽洋楽も、歌詞意味を脳が咀嚼しようとするから2,3曲聴くだけでもうぐったり

かといってインスト曲はつまらいか聴く気はしないし(個人の感想です

KPOPは若者聴くものだと思って敬遠していたけど、俺のような疲れきったジジイにも向いていることが分かった

たまにグローバル進出したアイドル日本語曲や英語曲を出してるので、それは聴かないようにしている

疲れるから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん