「純正」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 純正とは

2024-06-01

マウス雑記

手になじんだお気に入りマウス、我ながら酷使しすぎで大体半年チャタリングクリック勝手ダブルクリックになったりドラッグが途中で途切れたり)が発生してメーカー交換、

保証期間が過ぎた後に故障したら同じマウスを新たに購入って感じで乗り換えてきたけどとうとうそマウスが終売になって、中古品ヤフオクで買ったりしてなんとか凌いできたんだが

マイクロスイッチマウスボタンの下にある、押したらカチカチ鳴ってクリック情報PCに伝える部品)を交換して修理ってのに挑戦したらあっけなく直って

マイクロスイッチが一個50円くらいなのでいままで買ってきたマウス代は何だったんだってなったわ。

マイクロスイッチも耐久力とクリック感のバランスみたいなので何種類もあって純正品とかジェネリックとかもあって奥が深くて楽しい

USBケーブルイカれたのも交換できるようになった。

今までのは悪くなったら捨ててたのでスペア用に一応ヤフオク中古が出たら買うようにして手持ち在庫5台確保した

わが命尽きる時までこのマウスと共に。

2024-05-11

anond:20240511081021

激安ノーブランドフィルター使ってるとそうなるかもね

ハリオ純正フィルターの無漂白リンスして落ちる湯に色なんてつかないし

1回リンスすると紙の匂いも消えるので最近は安い方を買うことにしてる

2024-04-06

anond:20240406052012

クレカ表現規制の何が問題なのか分からんぞ。正直。

今回のDlsiteだってアメリカクレカが手を引いて結局は日本純正JCBが残ったんだろ。

ということは、儲けがJCB一極集中するってことじゃんか。

Dlsiteにはデメリットがないし、日本にとってはプラスしかない。

表現の自由の基盤が揺らぐ、のような意見もあったが。

それにしても私企業が何をするかは裁量権だろ。

多様な表現を持つ様々なやり方があることこそ、持続可能で豊かな社会のはず。

2024-03-11

ニューバランスランニングシューズってまあまあ気に入ってるんだけど、

どれを買っても純正のインソールがめちゃくちゃ滑るのだけは何とかしてほしい

2024-03-01

iPhone純正メモ帳は使ってはいけない

ふと思い立って記録にiPhone純正メモ帳1月ほど使ってみた

これはひどいアプリ

検索機能バグ

デジタルメモを取る一番の理由検索だが、これにバグがある

ワードがヒットしたりしなかったり

かにも表示順序などで使いにくかったりする

なんでこのクソスマホ売れてんのか謎である

2024-02-28

Macキーボード

純正品は高いし、純正品じゃないMac対応とか書いてあるキーボードキーの配置が純正品と違うし、いいのないな。

apple信者はあのクソ高い純正品を買ってるのか?

2024-02-19

重機部品純正品と社外品の差

一桁違うんだけど、純正品選ぶ人なんているの?

社外品は8800円、純正品は96000円。

一応両方見積出してきたけど、差があるんですかと言ったら「この部品場合、社外品の方がいいまである」とか言われた。

じゃあ何で純正品の見積を出して来たのかと言ったら、お客様選択肢提供するためと言われたが・・・

2024-01-15

PS5に連射コントローラーがない

厳密に言えばあるのだけど、アーケードスティックとかアナログスティックがないやつだけしかない。

コンセプトとして連射付きコントローラーを出さないっていうのは別に構わないのだけど、それならゲームの中で連打させるな。

ゲームやってるときに一番嫌いな瞬間って何かと言われれば、ボタンを連打している瞬間。

画面の中ではスタイリッシュキャラクターが駆け回ってるのに、現実に帰ってくると自分サルのようにボタンを連打している。

もうこのギャップが耐えられないくらい辛い。

それでもゲームデザイン的に突然連打を求めてくるゲームは後を絶たなくて、PS4までは連射付きコントローラーにお世話になりっぱなしで純正DS4を使うことがほとんどなかった。

PS5を買ってもPS4ゲームばっかりだったから今までは問題なかったのだけど、大好きなゲームの新作がPS5でも発売されたのでいよいよPS5専用ゲームに手を出すことにした。

いつものように連射付きコントローラープレイしようとすると、「このゲームはPS5専用コントローラーしかプレイできません」みたいなエラー

嫌な予感。

アクションゲームなのだけど、案の定戦闘シーンはサルみたいな連射ばっかり。

それでもそれほどの速さを求められる連打ではないからなんとかサルにならないようにゲーム出来てたけど、とうとうミニゲームで「ボタンを連打しろ!」って出てきてしまった。

一瞬で蛙化。

速攻で電源切ってコントローラーぶんなげてしまった。

ゲームを作っている人は何を考えているんだろう。

コントローラーボタンを連打する瞬間が本当に楽しいと思って作ってる?

スマホアクションゲームでさえ連打じゃなくて長押しで連続技が出るように改良され始めてるというのに、そんなんだから衰退してるんじゃないの?

長押しとか、リズムよくっていうならわかる。

それはゲームとして十分に楽しい

連打はダメ。熱くならんのよ。むしろ冷める。

人生大事な瞬間にボタン連打してる人いる?いないって。

映画とかでボタンを連打してるときって、大抵思考停止しちゃったバカ描写でしょ。

パチンコで熱くなってるカスとか、自分が悪いのに言うこと聞かないメカ八つ当たりしてる姿なのよ。

なんでそれをゲームでやらすかね。

PS4ときに怪しいコントローラーが増えたのは、公式ルールニーズにそぐわなかったことの証左でしょ。

だったらサードパーティー製のコントラーの制約を厳しくする前に、ゲーム側での連打に対するルールを厳しくしてくれ。

メーカーは一度でいいから、必要ボタン操作回数に対してユーザーがどれくらい無駄ボタンを連打しているか調べてみ。

無駄な連打回数イコールプレイヤーのストレス、つまりはそれが離脱率の原因になってるから

もうちょっとボタン一回一回の気持ちよさを突き詰めてくれ。

最終決戦まで進んで、最後最後に連打とか、今までの知的プレイ全てを全否定されるからまじでやめて。

最後サルに戻るのは本当に辛い。わかって。

2024-01-04

2023買ってよかったもの

冷蔵庫

結婚した年に買って13年使った冷蔵庫を買い替えた。

冷えるからいかと思ってたけど、世の中の値上がり傾向を考えて思い切って買うことにした。

同じサイズなのに容量がかなり広くなって、食材の鮮度も全然落ちなくてビビった。

息子が中学生になってよく食べるようになってきたので本当にいいタイミングだった。

・HOKAのスニーカー

プロゲーマー東北を何日間もかけて歩くという配信を見てて、思わず買ってしまった。

今まで買ったことがないくらい高価な靴だったけど、一歩目からびっくりするくらい感触が良かった。

もともとヘルニア持ちで変な靴を履くとすぐに腰が痛くなるから靴選びは重要なのだけど、すでに半年以上履いてるけど大げさじゃなくて今までで最高にいい靴だった。

・腹筋ローラ

伊之助ボディになりたくて購入。

最初は膝コロもできなかったけど、今は160度くらいまで開くようになった。

腰痛対策毎日腹筋背筋はしてたけど、負荷が比べ物にならないくらい強くて、最初のうちは死ぬほど筋肉痛になった。

同時にトレーニング用のゴムバンドを買って、背筋と上腕のトレーニングも始めた。

一年で3キロ増えたけど、自分でもわかるくらいマッチョになった。

伊之助ボディはまだまだ遠い。

apple pencilの金属製ペン先

純正じゃないから非推奨。自己責任で。

ペンの先端が細い金属になってるapple pencil用ペン先

ペン先が視認しやすいという点が売りなのだけど、それ以上に適度な摩擦が生じることで文字がめちゃくちゃ書きやすくなった。

今までペン先が滑って満足に文字がかけないから、せっかくのapple pencilも宝の持ち腐れだったけど、これのお陰で手書きメモ実用レベルになった。

galaxy note系を使ってたこともあるけど、書き心地は過去ナンバーワン。(個人の感想です

一応ガラスフィルムを使っているので、最悪削れたら交換すればいいやの覚悟

フィルムなしとか、ペットフィルムを使っている人は要検証。

焼き鳥焼き器

趣味の家焼き鳥が捗った。(過去増田推奨)

・買い物じゃないけど

大腸内視鏡検査した。

結果はとても綺麗だった。

やるまでは癌の確信があったけど、結局何でもなかった。

色々な不調が同時に重なったところに大腸がんで亡くなる人のニュースが入ってきていつの間にか自分もそうに違いないと思いこんでいた。

毎日の恐怖から救われただけでも安い買い物だった。

anond:20240103140546

anond:20240103140546

PCXboxコントローラー(純正)

10年くらいXbox360有線コントローラを使ってきたけどAC6の発売に合わせて更新

質感も精度も段違いに上がった

何より無駄3mくらいあった有線ケーブルの代わりにType-Cのメスが付いているので

無駄に長いケーブルの取り回しや接続の煩わしさが大幅に改善された

2023-12-31

anond:20231231172257

🚚「純正色は水色だよ」イスズーノトラーックー♪

2023-12-29

anond:20231229184845

1000円台の電ハブならワイの推しはMijia T100をアリエクで買うことやで

替えブラシもアリエクで社外品が単価100円前後で買えて遜色ない質やで(プラの色味が白すぎるくらいの違いだけ)

ブラシがすごく柔らかい先細毛やから敏感な人に特にオススメ

価格だけに洗浄力が強いわけやないけど30秒おきに知らせる2分自動停止機能とかは便利やで

なにより価格帯では一番かっちょええスタイリッシュデザインやと思うわ

充電ポートの蓋が汚れやすいんと今どきMicroUSBってのが気になるけどそこは最廉価モデルやし仕方ないで

ワイは数年使っとるけどまだまだ元気や

本体 https://www.aliexpress.us/item/1005005060231430.html

替え8本 https://www.aliexpress.us/item/1005005402787406.html

これとこれでワイの垢やとコイン割込で1,534円やな

本体にも純正の替えが1本くらい入っとった気はするけど送料無料にするため同時に買っとくのが安上がりやと思うで

ちな本体リンクのページタイトルとか別の商品っぽくなってておかしいけど多分問題ないと思うで

ざっと見て最安を貼っただけで替えがいらん本体だけなら

https://www.aliexpress.us/item/1005005414115419.html

こっちが無条件送料無料コイン割込1,204円、ピンクならもちっと安いな

最近アリエク使っとらんならAliExpress Officialクーポン144円が適用できると思うし新規ならもっと安くなるはずやで

最近ペイパルでも支払いできるようになったかアリババカード情報渡すの抵抗あった人でも使えると思うで

anond:20231229000254

第百七十七条強制性交等):十三歳以上の者に対し、暴行又は脅迫を用いて性交肛門性交又は口腔性交(以下「性交等」という。) をした者は、強制性交等の罪とし、五年以上の有期懲役に処する。 十三歳未満の者に対し、性交等をした者も、同様とする。


純正品のちんこまんこの結合だけを性交とするのではなくて、

肛門性交や、口腔性交性交一種とみなしていることから

FTMのナニを、MTFのあそこに入れたとしてもやはり、性交と扱うのが原則ではないかと。

2023-12-20

よく考えたら正しい義ってなに?

〖義〗 ギ よし

1.

《名・造》

条理。正しい道。道理にかなったこと。人道に従うこと。

 「義を見てせざるは勇なきなり」

2.

利害をすてて条理に従う。公共のために尽くす気持。

 「義気・義俠(ぎきょう)・義士・義婦・義勇・義軍義挙義憤・情義」

せい

〖正〗 セイ・ショウ(シヤウ)・ただしい・ただす・まさ かみ

1.

《名・造》

まちがいない。ただしい。うそでない。「正邪・正道・正理・正義正論・中正・方正・公正・真正純正・厳正・正正堂堂」。以下「ショウ」と読む。

 「正法(しょうぼう)・正念・正覚・正因・正真・正銘・正気・正直・正面・正体・正札(しょうふだ)・正金・顕正・実正」

2.

ただしくする。ただす

最近ネット上でやたらと「正義 正義」と主張したがるやからを見かける。なので改めて 、正とは何か 義とはなにかを意味だけ調べてみた結果である

上記意味を元に考えて見ると、正義とは意味が重複してる様にも感じられる

しかし、誰にだってそれがおかしいとはっきりは言えないだろう。

2023-12-15

スクラップボックスを使って,旧車バイク整備のコミュニティを作れな

私は20年以上前ののふる~いバイクを所有しているのだが,純正パーツが出なかったり原因不明不具合が出たり,まあ色々と苦労している.

そんな時に心強いのが2ch専門板だ.自分バイクに起こったトラブル過去にも同じような内容で相談されていたりして,自分相談せずとも,過去ログを探すだけでも大きな手掛かりになる.Google検索結果が「いかがでしたか」系サイト汚染されて久しいが,2ch専門板は情報収集有用サイトとして未だに強い力を持っている.

しか2chにも欠点もある.それは情報を整理しながら積み重ねることが難しいことだ.超有用情報であっても,過去ログになってしまえば掘り起こすのが大変になる.

そこで,スクラップボックスを使って,バイク整備のコミュニティを作れないか?と考えた.スクラップボックスとは,不特定多数ユーザーで使えるメモ書きツールだ.

スクラップボックス最大の特徴は,「リンク」という機能だ.これでメモメモを紐づけできる.ハッシュタグと同じ機能だと思ってもらえればいい.

たとえば,整備のメモを書いて,#電装系,#ウインカー,#LEDウェッジ球 とリンクを貼っておくとする.後からウインカートラブルを探したい人は#ウインカー で検索を書ければ,ウインカー関連のメモを探すことができる.また,その記事から別のリンクに飛んで,参考になる情報が無いか探しても良い.

これをうまく2chスレッドと結び付けて使えれば,詳しい人同士で議論できるコミュニティという既存の強みに加え,情報の整理と積み重ねができるようになる.今まで過去ログに葬られてきた宝石のような情報の数々が,整理されながら積み重ねられるのであれば,これは超いいのでは?

と思ったんだけど,既にスクラップボックスでそういうコミュニティがあれば教えてちょんまげ

2023-12-13

anond:20231213012549

純正トランスジェンダーは、「思ってたんと違う!」という現象が起きないんだわ。

脳の視床下部で決まる性別と肉体の性別の違いに苦しんで生きているので、

性転換で得られる苦痛から解放に、「思ってたんと違う!」は無い。

思春期で体の変化に違和感つのあるあるなので、

自分性別は間違ってるに違いないと後から気づくなんちゃってトランスジェンダーがでてくるのは事実なんだけど、

純正トランスジェンダーにとっては大迷惑なのね。

純正トランスジェンダーに対して、あなたなんちゃってトランスジェンダーなんじゃないの?とか言われたら傷つく。

このあたりは kuborie さんが詳しいはず。

2023-12-12

今年買ったもの2023

noteなんかで意識高い系がよくやっるやつ。noteとかやってないからここに書く

今年買ったもの

ウォーターサーバー(13000円ぐらい)

フルリモート3年目にして導入。最初はサブスクも考えたけど、月額高えよと思い普通にamazonで2Lペットボトル用を購入。お茶いれるのは簡単になった。

プロジェクター(12000円ぐらい)

寝室で天井ネット動画を映すために購入。アマプラしか見てない。

Fire TV Stick 4K Max(9980円)

Kindle Fireを2回文鎮にして「二度とアマゾンのこの手のものは買わない」と思いながら、結局一番手軽なHDMIドングルということで購入。

ミックスナッツ(2400円)

アマゾンブラックフライデーで購入。小腹がすいたときに食べる。多分定期的に購入することになるだろう。

空気清浄機20000円ぐらい)

フィリップスのやつをアマゾンブラックフライデーで購入。タバコとか吸わないのと花粉の季節ではないのでまだ効果はよくわからない。

スマホ対応だけど、空気清浄機スマート化する意味がよくわからないので使っていない。

アートパネル(12000円ぐらい)

1枚の絵を3分割したパネルだったけど1枚上下逆で自分でつけ直した。なんか毎年購入してはどこかの空いている壁に飾っている。

Bluetoothイヤホンケーブル(3000円ぐらい)

3年ぐらい前にSHUREイヤホンサードパーティBluetooth付けてたんだけど、ケーブルが中切れして。そのメーカー生産中止してたので別のメーカーのものを購入。

海外オーディオメーカーイヤホン(そこそこのお値段のやつ)はケーブル交換できるんだけど、純正はやけに高いし怪しいサードパーティはすぐに消滅する。

Apple信者だけどAirPodsは嫌いなので今後もこれを使う。

ハウスクリーニング(45000円ぐらい)

現住居に越してきて3年で初めて。東京ガスハウスクリーニングサービスキッチンレンジフードと浴室のクリーニングを依頼。

予想以上にきれいにしてもらえた上に、キッチンの床とか洗面台までサービスできれいにしてもらえた。また来年も頼むと思う。

電気毛布(6000円ぐらい)

11月に急激に寒くなり購入。届いた日は小春日和どころか文字通りインディアンサマーでやけに暑い日だった。

ひざ掛け代わりにしていて、去年よりはエアコン弱めで過ごせている。

腕時計(500000円ぐらい)

オメガスピードマスター並行輸入品)。ここ数年のポイ活で20万円分ぐらいポイントが溜まっていたのでそれを使う。人生初のハイブランド時計

Apple信者だけどApple Watchはむしろいらない(デザインダサくね?)。

ワインディングマシーン(10000円ぐらい)

上記のスピマスも合わせて自動時計が4本になったので購入。利便性を考えればシチズンのソーラー電波時計でも買ったほうがいいし、フルリモート自動時計って向いてないし、

そもそも腕時計自体いらんだろといえばそれまでだけど、ゼンマイが動いて針が回っているのが好きなのである

布団乾燥機(12000円ぐらい)

アイリスオーヤマアドマイヤベガモデルではありません。ふわふわというよりもサラサラにしたかったため。

夏場は確かに布団をサラサラに出来たけど、部屋の温度も上がったので一長一短あり。冬場はそのへんのデメリットはない。

スマートロック(18000円ぐらい)

SwitchBotのスマートロック指紋認証パッドセット。

便利なんだけど、マンションオートロックが自室の鍵と一体になっているタイプで出かけるときは結局鍵が必要

新築マンションなんかは最初からスマートロック物件もあるだろうし、こういうの無いんだろうな。

小規模企業共済共済経営セーフティ共済加入(それぞれ月7万/5万)

フリーランス1年目にiDecoに満額加入したけれど、いよいよ節税がきつくなってきたのと9月からオンライン申込できるようになったため加入。

セーフティ共済オンラインといいながら申込後に窓口に書類持ってかないと行けなかった。意味わからん

本当は節税なんか考えず細々とやるつもりだったけど、インボイス制度関係なしに今年の売上が課税事業者になりそうなので出来ることはしておきたい。

あと考えられる節税といえば法人成りとか社用車リースとかふるさと納税ぐらいだけど、

売上が半端で法人成りのメリット感じないし、フルリモートなので社用車いらん(経費算入無理)だしそもそも都心住まいで車いらんし、

ふるさと納税制度自体がアレなのでできればあまり使いたくない。

寄付(合計23750円

赤十字トルコシリア地震20000円、引退協会ナイスネイチャバースデードネーションで3750円

ふるさと納税するぐらいならこういうところに寄付したほうが、カルマがましになりそう。

2023-12-11

pixel watchを使ってみて

アマゾンブラックフライデーセールピクセルウォッチ1が安くなっていたので買ってみた。

タッチ決済便利そうだなというのと先日リリースされたpip-boyデザインインターフェーステレビゲームfalloutシリーズで出てくる腕時計ガジェット)に惹かれてしまった。

便利!ってなることもあったり、は?ってなることもあったのでこれから買おうとしている人の参考になればと思って書き残す。

2万5千円くらい出して買ってよかったかどうかについては、良かったとも言えないし失敗したとも言い切れないレベルだと思っている。

良かったところ

・持ち物管理が楽になった

今回スマートウォッチの導入を検討した一番の理由としては、買い物や移動のときに財布からカードもしくはどこかのポケットからカードケース出してというモタモタした手順を省きたいと思ったところであった。また、キャッシュレスタッチ決済をスマートウォッチに集約することで管理しなければいけない持ち物を減らし忘れ物を無くしたいという目的もあった。

pixel watchgoogleペイ対応の上、suica機能も付けられるため、キャッシュレスタッチ決済が使えるシチュエーションでは金払う→腕時計を端末に寄せるという手順で済ませられるというメリットは非常に魅力的で、実際スマートウォッチ導入後は身軽に外出できるようになった。

 

・通知機能が思いのほか便利

使って見てスマホに来た各種通知をすぐに確認できるのは思いのほか楽なことを思い知った。メッセージ系の通知を確認できるのはもちろん、片手にスケジュール管理機能出張所があるのは非常に便利で、スマホを使ってスケジュール管理している人には手放せなくなるアイテムといっても過言でもないだろう。

 

睡眠可視化

着用したまま寝ていると睡眠時のコンディションが見られるという事でやってみたところ、実際にデータが出てきており感動した。フーン程度にしか思っていなかった機能だが実際にやってみたら案外面白いものである

どういうメカニズムデータを採っていてどの程度信頼性があるものかはさておき、寝不足と感じるときとそうでない時を比較することで自分に適した睡眠導入ルーチンを作り効率的回復できたらいいなと思っている。

 

微妙なところ

操作

これはまあ当たり前すぎて仕方がないもので許容しているつもりではあるが、やっぱり操作性が悪い。

スマートウォッチから入力は出てくるキーパッドか音声入力かとなるがいずれも操作性や反応、シチュエーションによる入力制限がかかるのでスマートウォッチは基本スマートフォン入力しているものもしくは出力されたもの確認するツールとして扱うべきなのだろう。

後発の物が出ればレスポンスや音声入力精度は向上しそう。

 

純正リモートカメラアプリが使えない

厳密にはピクセルカメラpixel watchgoogle pixel両方に導入することで純正リモートカメラ機能は使うことができるようだ。逆に言うとpixelカメラを導入できないスマホ以外は現状使うことができない。自分の中では一番「は?」となった部分。

今年9月まではgoogleカメラという形でplayストアからインストールできたようだが12月現在は消え去っており非常にやきもきしている。

バッタもんのカメラリモートアプリを使うことでリモートカメラ機能は使えるが動作がぎこちなかったり広告が出たり見た目が雑だったりと異物感が強い。田舎暮らしスポーツサークルをやっている自分の現状の生活だとタッチ決済以上に使う機能なのでこの躓きは個人的にかなり痛い。

pixelカメラではない現行機種androidユーザー全員が使えるgoogleカメラアプリを再リリースしてもらうか、wearOS用のカメラ操作アプリリリースしてほしい。

 

タッチ決済のしにくさ

届いたスマートウォッチのセッティングを手早く済ませ、鼻の穴を膨らませながら近くの商店タッチ決済してみたところ接触が悪くカードを出すのと同じくらい時間がかかってしまった。といいつつも財布出さなくていいことに体の軽量化を感じたが、画面を当てまくっているとそのうち液晶が傷だらけになりそうなのはふと気になった。まあカバー付けているので気になったらカバー変えればいい話ではある。

また、スマートウォッチ位置から来るリーチの足りなさに使いにくさを感じた。おそらく自分の周りにあるお店のレジ機能構造が手を伸ばしてお金を置く、カードを当てるという距離感になっておりスマートウォッチが付いている手首の位置だと決済機の位置まで微妙に届かず腰を曲げたり屈んだりと調整が必要なことが多々あることに「思ってたんと違う」となってしまった。

田舎暮らしのため上のようなシチュエーションにぶつかっているが都心部であればスマートウォッチ決済がしやす構造のお店も多そう。

まあこの問題スマートウォッチでのタッチ決済という動きに慣れたら解決しそうな部分である

 

スマートウォッチを導入してみて

便利になった部分は非常に多い。しかスマートウォッチほとんどの機能スマホを出せば問題ないわけで、スマートウォッチを導入すればみんながみんな楽になるとも限らない感じはする。

自分場合はなんとなくで導入したので新しいガジェット!というワクワク感による買って良かった補正は受けているが、冷静にありがたみがあるかと言われると考え込んでしまう。睡眠データ心拍数データとかfitアプリを上手に使っていったらメリットが増えていきそうな気もするが。

あと30過ぎたオッサンの癖に高い時計を持っていないと石を投げられることは無くなりそうというメリットも。

タッチ決済結構使っているって方やスマホスケジュール管理しているって方は買って見てもいいんじゃないでしょうか。

2023-11-27

バンダイ公式ガンプラコンペティション、デーカールとかオプションパーツの指定ガンプラ純正指定されてるお陰で応募出来ない。

せめて国内模型メーカーのものぐらいに幅を広げて欲しい。

2023-10-29

宇津野宮という田舎出張になった

事業所にとどいた3Dプリンターを開梱した。かなり大きい。ダンボールには国際便のシールがたくさん貼ってあった。大きな文字で修理の際はかならずこの純正の箱で送ること、この箱でなければ受け取りを拒否すると記されていた。英文が硬い気がした。こなれていないのかBritishなのか私には判別できなかった。プリンターを設置しようとしたがやめておいた。データ作成特許実用新案申請、試作品検証体制つくりを優先したい。他にレジンが届いていた。ステージが大型なのでレジンの追加発注必要かもしれない。M3搭載Macの発売時期がまもなくわかる。新規マシンを購入するタイミングにかかわるので注意を払っておく必要がある。同僚が言うには来月初旬は餃子祭りがあるからここにはいないほうがいいらしい。その時期の出張の日程ははずしておいた。同僚はつくば市研究所にこもる。わたし町田建築家の大先輩と酒を飲むことにした。

2023-10-16

デブ増田だがわりと順調に痩せてきたと思うので記録を残す

先日以下のエントリアドバイス貰ったり叱られたりした増田です

anond:20230926120623

概要はこんな感じ

40歳身長170cmなんだけど最近80kgが見えるくらいにまで太ってきてしまって、流石に身体が重いので減らしたい

 

毎日往復25km自転車通勤してても体重全然減らなかったから、食う量が多すぎるんだとは思う

 

7:30 朝食 納豆ごはん牛乳

12:00 昼飯 コンビニのちっちゃい惣菜2個(煮物油淋鶏とか 野菜系と肉系の組み合わせ)

14:00 カフェラテエナドリなど糖分とカフェイン

17:00 おやつ 菓子パンとか

21:00 夕飯 だいたい炒めもののおかずと米

23:00 おやつ スナック菓子



で!

その後およそ3週間、貰ったアドバイスの中でできそうなやつを実行してみた

「あすけん」をはじめた

勧めてる人が多かったあすけんという食事管理アプリを使いはじめた

いわゆるレコーディングダイエットの類いだと思うが、市販品ならバーコードを読み込んで手軽にカロリー栄養価入力できて非常に便利

記録するだけじゃなくてカロリーや脂質や炭水化物などの摂取量目標値を簡単比較できるので手に取る食い物について意識的になれる

またデジタル体重計などと連携して体重体脂肪率グラフで見ることもでき、モチベーション維持にも繋がった

スマホ連携する体重計を買った

前項にある通り、アプリ体重計が連携することでストレスなく体重バイタルの状態を記録することができる

今回はAnkerの数千円のやつを買ってみた

正直計測精度は低いが増田用途では問題なく使えている

Anker純正アプリiPhoneの「ヘルスケア」、そして「あすけん」を相互連携することで、Ankerアプリを起動して体重計に乗ると自動的情報が記録され、あすけん上のグラフにも反映されるように設定した

間食を(ほとんど)やめた

14:00 カフェラテエナドリなど糖分とカフェイン

17:00 おやつ 菓子パンとか

23:00 おやつ スナック菓子

これを基本的にすべてカットした

かわりに昼食に主食を取るようにしている

それも惣菜パンや菓子パンをやめて、ごまや麦を使ったおにぎりを選ぶ

惣菜も脂っこいものを避けてサラダチキンとか大豆食品とかでたんぱく質を多めに摂取するように変えた

おやつが食いたいときソイジョイとかプロテインバーを選ぶ

これは現状週に2〜3回で、深夜は厳禁にしている

その結果

  • あすけん利用開始時

体重:79.4kg 体脂肪率:27.1%

体重:76.4kg 体脂肪率:26.1%

  • 増減

体重:-3.0kg 体脂肪率:-1%

今はまだ新しい習慣をはじめた高揚感が続いていて、我慢がつらいとかはなく、苦もなくこのような推移になっている

想像以上にハイペースで体重が減っているので、やはり以前は自転車通勤免罪符にして自堕落食生活を送ってしまっていたのだろう

問題

数字だけ見ると順調そうなのだ懸念点も出ている

実は最近2週間は自転車通勤をしていない

これはダイエットとは直接関係がなく、タイミング悪く痔が悪化してしまい、自転車に乗れないだけだ

その代わり、職場からの帰りの地下鉄を途中で降りて2駅分歩いて帰っている

これでようやく一日10000歩に届くくらい、消費カロリー量はギリ目標値といった日々が続いている

痔が回復して自転車通勤を再開した時、ダイエット効果ブーストするならいいが、逆に食欲が爆発してリバウンドしないかちょっと不安

快便ではなくなったというのもある

炭水化物を減らしてたんぱく質を増やしているせいなのか、便が固くなり量も減り、先述の痔との相乗効果でお通じには少し苦労している

しばらくこのまま続けようと思う

現状、週あたり1kg減っている

ということは、このまま続けると一年半後には増田は消えている可能性がある

追記

自転車ムリなら筋トレしなよ、安いジムで。上半身中心にやると四十肩がこないぞ

そうだった

書いてなかったけど深夜の公園筋トレもしてる

  • 斜め懸垂順手
  • 斜め懸垂逆手
  • 斜め腕立て
  • 鞍馬みたいな感じで身体を持ち上げるやつ

をやってる……んだけど、すでに肩関節が怪しくて亜脱臼してるみたいにゴリゴリ言うので控えめにしてる

2023-10-06

iPhone15ってUSBC差してもすぐに充電にならずなにか考えてるように間があくけど

あれってアップル商法純正コードじゃないから充電させないようにするかどうするか迷ってる感じがするわ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん