「早押しクイズ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 早押しクイズとは

2024-05-17

https://anond.hatelabo.jp/20240516095143

元彼と関わるとなんで軽く鬱みたいになっていったのか。

物事について即座に優劣で評価する人だった

早押しクイズみたいに。評価が高速で断定的であればあるほど頭の回転が速いと考えているようだった。

優越欲求自体は私の中にも存在するし、それが無ければ大学受験就職活動を乗り切れていないようにも思う。

エナドリ飲むように、優れていたいとか勝ちたいとかいった感情に酔っぱらうことで戦えるという一面はあるけど、それが人生のすべてではない。

勝つことが全く意味がないとも思わず人生のなかの重要な一部であるとも思うけど、プライベート人間関係に持ち込むのは相性が悪いから使い分けが必要だと今の私は考える。

しかし優勝劣敗が物理法則のようにこの世のすべてに当てはまるような世界観を手放さない人だった。

私をマウント素材にしつつ私のブスさを憎んでいた

身長が低い男性や、肥満体型の男性など、女性けがよくなさそうな容姿の同性の友達とつるんでいた。

彼女ができる可能性が低そうな友達の前で、自分彼女持ちであることをマウント要素にしつつも、私がブスでなければもっとマウント取れたのにという不満を持っていた。

友達の前で私の容姿馬鹿にしていた。おそらく友達可愛い彼女ができて、「負けた」と感じたら元彼発狂していたと思う。でも知りうる限りそんなことは起きなかった。全く女に縁がない男の具体的なイメージとして今でも彼らの姿が頭に浮かぶ

別れたあと悪評を流された

この人のそばはいたくないと思って別れてほしいと言ったら、すぐに別れてくれたけど悪評を流された。

訂正して回る気が起きなくて共通の知人がいるコミュニティからも逃げた。小学生ときいじめられたことあるんだけど、それとは比較にならないほどのストレスを受けた。ストレス反応の身体症状が出まくった。このときの対人関係ストレスを上回る出来事はその後起きてない。

それ以降、伝聞の悪口を信じなくなった。その噂は丸々嘘の可能性もある。

 

なんで元彼と付き合ったのか。

口説き方が強引で明確だったか

行儀が良いコミュニティにいたのを、ブスだから私には誰も欲情しないと思っていた。男性ストライクゾーンの広さについての理解が浅かった。お互いが唯一の存在になるという女性向けコンテンツありがちな関係幻想に染まりすぎだった。

最初露骨口説いてきたのが元彼だったし、私に勃起する人がいるんだと感動した。

(これを若いブス狙ってレイプすりゃいいんだなと解釈する人間が湧きそうで本当に嫌だ)

「俺に欲情して強引に露骨口説いて彼女になる女はいなかった。ブスにはそういう男が湧くのに。やはり女はイージーモード」と呪われそうだ。

買って済む話ではないことはわかる。ホスト貢ぐための金を得るために必死な女の時間を買うことでは解消できない種類のもの

同じ大学、同じオタクという同類意識があったか

私大の陽は怖いけど受験勉強を真面目にやった芋なら大丈夫だろうみたいなポジティブ方面偏見安心感を持っていた。単純化は愚か。怠惰

救おうとか考えた

元彼の両親は偉い父親専業主婦、うちは二馬力だったので家庭に関する感覚が全く違っていた。

元彼父親強要された価値観に苦しめられているように見えたけど、父親価値観インストールして母親馬鹿にしているようにも見えた。

「親によって苦しめられ歪められた人を恋人が救う話」というコンテンツの影響を受けてきたオタクだったから、初めての恋人との関係美談に仕立て上げていたが、元彼は私にまったく救われていないし、そもそも私に救われることを望んでいたか。私が空回っていただけの可能性が高い。元彼の望みは「整形ではない可愛い処女彼女ができて高カーストの男からも羨ましがられるようになる」辺りのほうが本質的だったのではないかと思う。

2024-05-16

あんなに普段草津草津冤罪冤罪と盛り上がってたのに

ストーカー殺人被害者叩きで

アンフェがパヨクより遥かに悪質かつ知性が無いのを知らしめてしまったんだがどーすんだよこれ…

早押しクイズやめろとか草津を忘れるなとか言ってたブクマカたちどこいったんだよ…

2024-04-05

anond:20240404203240

普段早押しクイズするな!草津デマに踊らされたはてサ!文責もないソースを信じるな!って騒いでるいつメンはてウヨアノンブクマカたちが、ソース文責皆無の増田怪文書にニッコニコで釣られてるな。後で釣りって分かってもはてサモー!って言い訳して謝れないんやろなあ〜

2024-03-18

鬱気味の人って話を全然聞かないよね。なんで?

精神を病んだきっかけは分からないけど、メンタルクリニックに通っている同僚がとにかく話を聞かない

聞いてませんじゃなくて、話をするんだけど全体の5~10%くらいで勝手自分結論付けて見当違いの回答をしてくる。いや最後まで聞こうよ、早押しクイズじゃないんだし

会話が怖いのかもしれないけどこれがデフォルトなのでどんどん社内での評価や印象も悪くなる

メンタルクリニックがどういうことしているかは分からないけど話を最後まで聞きましょうとか言わないの?それともこっちが怒らないとか最後まで聞いてとか言わないと駄目?

安易に答えを求めるというかなんか分かんないけど余裕がない感じ

2024-01-02

anond:20240102225307

ガチで答えてみんな当てまくったら視聴者ドッチラケやから長寿早押しクイズみたいにわざと外してるんやろなあという話

2023-12-16

クイズバーなんか行かなきゃよかった」を読んだ

この人が行った特定の店名はわからんが、とあるクイズバー常連として補足をしたい。

 

なんか「強制参加」という言葉が独り歩きしているが、これは単純に「クイズへの参加有無」を聞かれなかっただけだと思う。ちなみにほぼ毎週末通う常連になってまあまあ経つが、1度も「強制参加です!」と言われたことはない。

そもそもクイズバーターゲット客って「実際にクイズをやってみたいと思っている人」なのだから確認せずともとにかく1度あのボタンを押してみたいとか問題に答えてみたいと思っている人が集まるのは自明の理である

ただし稀に「見学だけ」という客もいるし、客の中には疲れがたまるエントリーしながらもあえてボタンを押さず、他人が正解するのを楽しんで見ている人もいる。もちろん店側も見学大歓迎というスタンスでいる。

 

それと、たしかにQuizKnockで伊沢拓司とかが涼しい顔で正解するような難問が多い営業日もあるが、初心者がいると「誰でも回答できるような」ルールに設定される場合が多い。

たとえば早押しクイズにしても、初心者はいくら間違えてもいいけど上級者は2問間違えたら失格とか。「上級者はこれから数問押さないで(=初心者のみ解答OK)」というルールもたまにある。

あるいはみんな平等に答えられるように、早押しではなくボードに書いて答えるとか。

中にはJASRACに許諾を得た上でイントロクイズをやってる店舗もある。

まり早押しクイズ一辺倒ではなく、クイズバーではけっこう多種多様クイズを楽しむことができる。

 

この人が行った営業日はおそらく難問の早押しが多めだったのだろう。

自分クイズバー出会う前は思い出した頃に「みんはや」しかやってなかったので、未だに猛者には知識も押すスピードも勝てない。そこで負け残るのは正直ものすごく悔しい。

そうなると決まって惨めだなあと思ってしまうのだが、問題めぐり合わせが悪かったんだなあと思うようにしている。

ただ、こういう場では初心者であることを申告すれば上のようなルールを設定してもらえるはずなのだが、もしも申告した上でこれだったのなら、それはクイズバーの仕組みではなく店員の場作りの問題だと思う。

 

というか、そもそもこの人はなぜクイズバーに行ったのだろうか。誰かに連れられたのかもしれないが、ひとりでこんなニッチバーに行ったのならそれ相応の好奇心があったと見受けられる。

それがこの文章ではまったくわからなかった。

たぶんこの人はもう2度とクイズバーに足を運ばないと思うが、この人の文章「だけ」を鵜呑みにし、偏見をつけたり「自分も行かないでおこう」と思うのならば、それはひとりの常連としてとても残念なことである

 

追記

https://anond.hatelabo.jp/20231216153812

大体クイズクラスターが言う多種多様ってそこまで多種多様ではないことを理解しような

誰ウェルなら内輪向けの早押しではなく択一クイズドボン○×でやるべき

ここに言及されたクイズ形式、全部やってます

なんなら知識じゃなくひらめきが必要クイズも、近似値クイズとかもやってる。

クイズバー店員さんって、どんな客が来店してもいいように工夫したり身を削って準備されているということだけはハッキリと書いておきたい。

anond:20231216062534

強制参加って人質でも取られてたの?普通に断ればよかっただけだと思うよ。

「無理やり参加させられた(多分させられてない)うえに、あたしは初心者(店側は知る由もない)なのに接待プレイもしないで、つまらなそうにしてたら謝ってきやがった」って、流石に理不尽すぎるでしょ。

初心者でも楽しめるような形式しろ」って、貴方初心者だってことはイベント前に伝えていたの?イベント途中に気づいたとして、急に貴方に合わせられると思う?

アールってお店だとしたら、公式サイトにも「早押しクイズが楽しめるバー」って書いてたけど、それすらも読まなかったの?

何もかも受動的で無条件に接待して欲しいんだったらホストクラブにでも行ってればいいと思うよ。

ホストクラブなら「あたしを楽しませられないのはホストのせい!」って他人のせいにできるから

2023-12-12

対戦のルール設定の優れた構成を知りたい

たとえば、ゲームクイズなどでポイントを取り合う地上波テレビ番組想像してほしい。1時間放送枠におさめながら、番組の盛り上がりとして最後まで逆転の余地を残す必要があるため、往々にして獲得点数に傾斜がつけられる。どうせ最終ポイントだけやたら高くてそこだけとった奴が勝ちの茶番なんだろ問題であるテレビ番組ならばエンタメエンジョイ重視でそれでもよいが、真剣勝負性は削がれてしまう。

からといって真剣勝負性を重視すると、参加のハードルが上がるし、ひとりが無双して早く逆転の余地がなくなり盛り上がりに欠けてしま場合がある。うまいこと逆転を繰り返し一進一退が続く場合でも、それはそれで時間を枠内に収めづらくなる。

という条件をなるべく満たしたルール構成を知りたい。ひとつ自分が知る限りでは、TBSクイズ番組東大王のルール構成は良かった。

という形式で、どのラウンドもムダになることはないし、勝負番組後半までわからないうまい構成になっている。他にもなにか良いルール構成勝負事を知っている人がいたら教えてほしい。

2023-12-06

望月のこんな記事ホットエントリに出てたけど

https://www.tokyo-np.co.jp/article/294217  

「誰が言ったかではなく何を言ってるかで是々非々評価しろ」  

「詳しいことも分からないうちから早押しクイズみたいなブコメするな」  

裁判の結果がはっきりしてからコメントしろ」  

と言ってたはてウヨいつメンたち〜!  

自分たちのお仲間にも同じことを言ってあげて!

2023-12-01

ちんこハンドサインの件

普段表現の自由を守れとかアニメ現実区別を付けろとか早押しクイズはやめろみたいなこと言ってるアンフェブクマカたちが完全沈黙してるね  

いつもの調子はどうしたのかな

2023-11-10

自衛隊中指早押しクイズは惜しかった

あれで先に大恥かいてなかったら、はてウヨのみんながもっとたくさんパナマ殺人ジジイを絶賛するブコメを書いてくれていただろうに

2023-11-08

anond:20231108004355

早押しクイズ大会云々は自分正当化したいが為に持ち出した只の言い訳だな

そもそも無関係草津の件持ち出してまでデマに加担&事実を語ってるブクマカ批判しておいて「当たり前の主張をしてるだけ」って何?

やっぱ反省とか学習とか全く無いんやろな

完全に自己紹介だな

anond:20231108072107

こいつらの理屈だと裁判の結果が出てないcolabo関係の話は、だんまりしてるはてサが「結果が出るまで結論を待ってる正しい側」で、こいつらが「早押しクイズしてる暇なダボハゼ」なんだよな

anond:20231108004355

こいつcolabo関連には嬉々として暇空の主張に乗っかって「早押しクイズ大会」やってるのにな

2023-10-05

頼むからまずは言ったとおりにやってくれ

最近仕事複数人間に教えなければならなくなって、すごく思うことがある。

話を聞け。

説明している間ずっとマウスホイールグルグルすな。なぜ画面を上下うごうごさせる。動いていないと死ぬのか。

「〜を見てみましょう」って言った瞬間関係ない画面を勝手に開くんじゃねぇ。必要な画面の開き方はこれから説明するから

「このファイル」って言った瞬間ファイルを開くな。ファイルをどうしたいか聞くまで触るな。

「これはこれだから「こうですね!」」早押しクイズでもしてるのか。あってればまぁいいかと思うけど、間違ってた場合に訂正するのも面倒なのでちゃん最後まで話を聞いてくれ。

一人だけこうならそういう人なんだろう、と思って気にしないんだけど全員がこう。全員我慢できないワンちゃんみたいな感じ。犬だったらかわいいから許すけど人間はかわいくないので段々腹が立ってきた。

色々考えて彼らなりにやってくれてるのだろうけど、説明は聞かない、聞いててメモはしているがそのメモ独自解釈が加わっていて何故そうなる…案件が多発してきてもうどうしたらいいかからないよ。

2023-09-26

anond:20230926140450

なんで答えを知らないのに早押しクイズに挑戦するの?

2023-09-06

shazamみたいな

声優判定ソフト欲しい

人間の耳なら早押しクイズ並みに呼吸だけで当てられるレベルで詳しい人が死ぬほどいるのに

なんで機械にできないのかわからないし

ゲーム内の聞いたことある脇役とかになるとクリアするまで調べようなくてよく困る

2023-07-29

なんかオタクの「考察」ってバカバカしいな

考察って「そういう読み方もあったのか〜」っていうのが楽しいのに、最近は「これが正解、これは間違い」みたいなものに収斂していくからバカバカしくなってきた

それってもうただのクイズじゃん

正解が知りたいんだったら、制作インタビューだけ読んでればいいじゃん

なんだったらアニメすら見なくてもいい

アニメ見たいんじゃなくて、早押しクイズに正解したいだけなんでしょ?

TBSでも見てればいいじゃん

アニメ必要なし

なんかハッタショっぽいんだよな、最近オタク

2023-07-25

1つの仕事を一生続けるのが偉いみたいな風潮が良く判らん

手だして飽きたりつまらんと思ったら別の事始めるのが普通現象じゃない?

人生1度しか無いのに1つの仕事を一生続けて、死ぬ間際にもっと色んな事やりたかったって言いながら死ぬんだろ?アホらしー。

まあそういう人は別に良いんすよ。尊重するよ。でも俺に考えを押し付けるのはやめてね。尊重するけど同意するかは別の問題から

 

長寿早押しクイズの役に立たないことわざで『石の上にも3年』が高ランクだったな。3年いても無駄時間無駄無用と思ったら次の仕事しろ とか言われ放題だった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん