「日本史」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日本史とは

2024-05-31

anond:20240531042909

世界史日本史を見て、今ほどいい環境時代もないと思うが、増田がそう思うなら増田自身大金稼いで、子供自由に働いていつでも辞めれる環境作ってやったらええやん。増田起業して社長椅子に座って、息子を雇ってやればいいよ。頑張れパパ👍

2024-05-28

弥助で話題のアサクリの日本史

テンプル騎士団

アサクリ世界では、遥か昔に「かつて来たりし者」が超古代文明を築き、強力な遺物をいくつも残した

その遺物収集世界を操ろうとする敵集団が「テンプル騎士団である

ボス戦では遺物を用いたビームを発する武器など使ってくる

騎士団起源紀元前10世紀古代インド釈迦によって設立された「修行教団卍」である

世界中に広がった騎士団は国や時代にあわせて様々な宗教団体企業などに姿を変えながらも遺物による世界支配を企み続けていた

テンプル騎士団に与する歴史上の人物には、アレクサンドロス大王始皇帝クレオパトラフィリップ4世フランシスコ・ザビエルなどがいる


アサシン教団

アサシン教団は、テンプル騎士団の企みに気づき、人々の自由を求めて抗う集団で、主人公

その起源紀元前40年代エジプト

遺物眠る神殿騎士団(当時は"結社"という名)に襲われ家族を殺された男が、騎士団と戦うため前身団体「隠れし者」を結成

アサシン教団に与する歴史上の人物には、ブルータスフィリップ4世徳川家康などがいる


アサクリ世界日本史

6世紀アサシン教団の鑑真は、遺物を隠し守るために唐招提寺建設

阿部仲麻呂と共に唐の騎士団と戦う


遺物の一つである「エデンの剣」は強力な力を持ち、ペルセウスチンギス・ハーンジャンヌ・ダルクなどを主人とした後に、武田信玄の手に渡る

遺物を求めた騎士団フランシスコ・ザビエルは、信玄の孫である望月千代女を取り込み信玄に与する

信玄遺物の力で天下統一を目指すも、アサシン服部半蔵暗殺される

エデンの剣は、信玄と組んでいた織田信長の手に渡る

本能寺の変にて、アサシンのヤマウチ・タカ信長暗殺遺物を回収

豊臣秀吉徳川家康殺害をもくろみ、その忠臣である服部半蔵風魔小太郎暗殺させる

その報復タカ秀吉暗殺

関ヶ原の戦いアサシン東軍支援井伊直弼の陣に加わり、島左近暗殺

アルターエゴ社という多国籍企業隠れ蓑にするようになった騎士団は、1945年アメリカで暗躍し、日本原爆投下をさせた


2013年アサシン教団日本支部ヤクザの陰摩羅鬼(オンモラキ)組に襲撃され、返り討ちにして陰摩羅鬼組を乗っ取り教団の表向きの顔にした

ヤクザもまた、闇に紛れて光に奉仕民衆を守る集団であるとした

陰摩羅鬼組の構成員であるタカクラ・キヨシは最初は反発していたが、アサシンモチヅキ・ケンイチとモチヅキ・サエコに教えを受けて彼もまたアサシンとして生きる道を選ぶ

ナオエ=タカ

炎上している、弥助が主人公のアサクリシャドウ

弥助が注目されすぎてW主人公忍者ナオエが注目されていないが、今までのアサクリ日本史で大活躍していたヤマウチ・タカってナオエじゃね?

アサクリは人種差別性差別など支配自由を毎回描いていた

ナオエは女性差別の風潮が強い中で、男の名前を使って男のふりをして2つの名前を持っているのでは?

アサクリシリーズは各国を舞台にし、主人公名前は各国語「鷹」意味するものになっている

ナオエも弥助も鷹要素がない、ナオエ=タカではないか

タカビジュアルは発表されており、まあ普通に見れば男だし、発表当初は男として描いてたと思うが、ギリ実は女設定いける範囲

天狗のお面つけてる絵とかは、性別偽装に便利そうなアイテムだし

弥助=タカは流石に難しそうだが、その線もなくはない、でもナオエ=タカだと思う

弥助は奴隷立場を逃れて信長の家臣になったつもりで信長に心酔するも、結局は見世物かつ慰み者の性奴隷にすぎず、ナオエが自由を説き真に解放させるのではないか

2024-05-26

紫式部とか清少納言とかどうでもいいよな

日本史紫式部清少納言出てきて知名度高いけどマジでどうでもいい存在なのに知名度高くてウケる

現代で言うとサラダ記念日俵万智ソロモン偽証宮部みゆき等々が歴史教科書になって1000年後の日本人の中で覚えさせられて知名度が高いみたいな現象じゃん

1000年後の日本人にとって覚えなきゃいけないほどそんな重要存在じゃないと思うんだよさすがに

そういう路線でいったら、歴史教科書手塚治虫藤子F不二雄や宮崎駿とか鳥山明とか載っててもいいわけじゃん

歴史における情報としての重要で考えると、紫式部清少納言もっとマイナー存在でいいと思うんだよな

あんなの別に覚えなくたって日本史の全体的な把握にはそんな大して重要性ないんだから

応仁の乱とか鎌倉幕府室町幕府とか黒船とか日本史における重要事件多いんだから教科書に載せる情報スリム化した方がいいんじゃね?

2024-05-23

アサクリ黒人騒動の一番の問題って史実勘違いされてしまうことだと思う

ぶっちゃけ歴史上の弥助はそこまで大きな存在ではない。残ってる資料もほぼなく、日本史において果たしたことはなく教科書に乗るレベルですらない。

アサシンクリードやIGNの記事では弥助が多くの日本人から尊敬される伝説サムライとして紹介されている。まるで日本史で大きな役割を果たしたかのよう。

よくも悪くも創作物の影響は大きいし勘違いを生みやすい。

日本でも騎馬民族征服王朝説(初代天皇朝鮮人日本征服して大和王朝を作ったって説)を下にした創作物の影響で左翼在日の人が起源主張し始めた。

(注)一応、歴史的には49代目の天皇渡来人末裔女性(何百年も前に帰化して日本人と混血しまくり)と結婚したって歴史はあるが、最初らへんの天皇朝鮮人だった記録や物証日本中国朝鮮にもない。

ましてや外国人にとって日本史は謎だらけ。これを事実として紹介されると今後の日本歴史物を描く時「なぜ黒人がいないんだ?」となりかねない。

2024-05-22

高校古典全部マスターしてたらすぐにでも古典学者になれるし、日本史世界史ちょっと調べて本書けるやろ

情報教科書完璧マスターした学生コーダー世界でも即戦力ワンチャンあるで!」みたいな吹き上がりはちょっと笑ってしまうぞ。

センター満点でもマスター出来てるやついねーよ。

2024-05-16

日本史に詳しくないくせに「俺が知ってる歴史と違うから○○の忖度が入ってるんだろ!」とかって大河ドラマの考証にケチをつけるジジイ…みたいなのがゲーマーにも降りてきてるんだなあ。

2024-05-08

保育園落ちた。日本史ね。

東京工業保育園の前期入試に落ちました。

もうしにたい…

2024-05-02

はてブのつまらないところ

なんか失われた30年の縮図みたいになっている。ピンポイントの極論が自己増殖してる感じ。

ソフトウェア系の人達起業家とか独立プログラマの人が少なくて、派遣の数合わせのバイトみたいな人達が多い印象

なので、「エクセルショートカットを覚えよう」「コスパタイパの良い限界食」みたいなエントリブクマが賑わう。

・「リベラル」というのも恥ずかしいような、お年寄りくさい朝日新聞読者層がいる。なんか本格的な政治とか法律とか人道とか高い目線の話ではなくて、

「誰かがレイプされた、痴漢された、満員電車でニオイ嗅がれた、#MeToo、#KuToo、保育園落ちた日本史ね、生活保護国民権利だ、障碍者がまたいじめられた」みたいなブクマをひたすらしてる人達がいる。(でもNHKとかこの辺結構つられている風ある。スルー力が足りない)

・狭い世界お気持ちリベラル人達揶揄したり炎上を楽しんだりする人達もいる。そもそもが狭い人達さらに狭く煽っていて、超どうでもいい。

Togetter素人意見に釣られてブクマする人たちがいる。ネット黎明期にはインターネット集合知スゲーという場面もあったが、近年は釣られるほうのリテラシーも低く選別が効いていない。間違っている話の方が炎上して面白いかいブコメがついたりして、なんかくだらなさすぎる。

東洋経済とかプレジデントとかは昔よりも、釣り記事でくだらなさすぎる、みたいなのは近年少し減ってきて少しまともになった印象。

2024-05-01

anond:20240501214719

江戸名所図会巡り。

まあ他の地域でも出来るんだが、日本史重要史跡資料が多い。

2024-04-27

Rise of the Ronin』素晴らしいオープンワールドRPGだったな

日本ゲームスタジオが、このレベルオープンワールドを作りあげたことに感動している。

もちろん、スパイダーマンアサシンクリードサイバーパンク2077といった一線級のオープンワールド作品に比べると、まだまだ物足りないことは否めない。

だが、それらの背中が見えるところまで来ている、食らいつけているという印象を持った。

ゲーム自体はわかりやすく『Ghost of Tsushima』の影響を受けている。

海外ゲームスタジオ日本史を題材にしてあれほどのものを作ったのだからコーエーがそれ以上のものを作らねばどうするんだ、というアンサーだとも言える。

実際、オープンワールドとしてはやや作りが古かったツシマに対し、『Rise of the Ronin』は最新のスタンダードを取り入れてブラッシュアップに成功している。

オープンワールドで最も重要ファクターである移動の自由度」は高い。

幕末横浜京都江戸舞台に、その街並みを縦横無尽に駆け巡ることができる。

手が届く段差は基本的に登れるようになっていて、慣れれば建物の上をぴょんぴょんと軽快に移動できるだろう。

敵の手薄なところからステルス侵入してもいいし、屋根にのぼって遠距離攻撃してもいいし、上空からいきなり敵のリーダーを狙ってもいい。

オープンワールドならではの立体的で自由度の高い攻略を楽しめるようになっている。

ストーリーに関しては、かなり荒唐無稽描写を交えつつも、黒船来航から江戸開城までの歴史を追っていく手際はさすがコーエーである

登場するキャラクターは、ほとんど幕末オールスターと言ってよく、それぞれに個別のサブクエストがあり、いくつかのifも織り込んでいてなかなか面白い

とはいえ改善してほしい点が三つほどある。

1. 鈎縄はどこでも使えるべき

移動の自由度は高いと書いたが、鈎縄が特定ポイントしか使えないのは重大な瑕疵である

この点で言えばスパイダーマンどころか隻狼以下だ。

アクション面の不満はこれに尽きると言っていい。

2. 敵AI改善してほしい

この手のゲームでは敵の視界が異常に狭いのが常ではあるが、それにしても本作はかなり違和感がある。

相当な遠距離からいきなり攻撃されることもあれば、すぐ近くでどたばたと戦っているのに他の敵はそれに気付かず棒立ちしていることも多い。

プレイヤーエリア境界から一歩でも出ると、追いかけてきていた敵が急に戻っていくのも、さすがに作りが雑すぎると感じた。

3. プレイヤー選択尊重してくれ

ある人物を殺さな選択をしたのに結局殺されてしまうとか、幕府側につく選択をしたと思ったらいつのまにか長州側についているとか、そういうのは本当によくない。

坂本龍馬パートナーにすることで、最初攘夷志士として行動して、次に勝海舟出会って幕府のもとで行動して、という流れは上手いと思ったのだが。

京都最初で佐幕ルートか倒幕ルートかを決定したら、そこからは完全に専用シナリオになる、というかたちが良かったのではないか

やはりサイパンなどとの決定的な差はシナリオの質・量なのだろう。

サブクエストなども楽しめはしたが、史実のもの面白さを借りているところが大きいとも感じた。

ただ、そうした点を考慮しても『Rise of the Ronin』は十分によく出来たオープンワールドゲームである

日本ゲームスタジオでもここまで出来るのだ、という現在地を示した意義は大きい。

本作で培ったノウハウを活かして、次こそは一線級に伍する作品を目指してほしい。

2024-04-22

anond:20240422102100

どんなカテゴリであっても「自分らのカテゴリが最も可哀そうだ」と主張したがる者はよく目立つ

「200x年代若者日本史上最も辛い目にあった世代だ」「いや201x年代の方がもっと辛い」「いや202x年代の方が」

現代主婦はかわいそうだ、あーあ、昔はずっと気楽だったんだろうな(昔の事なんて知らんけどw)」

「○○のバイトはやめとけ、悲惨だ、経験者語る」「xxの業界はやめとけ、悲惨だ、業界人間より」

ニートだって辛いんだぞ、足掻いてるんだぞ、君ら知らんだろうけど」

何度も何度も何度も何度も何度も何度も見かけた

2024-04-19

呉座、雁琳さえぼう裁判の影響でかつての支持者にボコられる

雁琳さえぼうバトルの前には呉座先生騒動があった

呉座先生日本史世界では有名人で著書も100万部以上売れている

彼はアンフェにハマってしまい、女子学生にも教える立場なのに「女に学問はいらない」と実名垢で語るほどになった

人文学者系アンフェ界でよく叩きの対象になっていた英文学者のさえぼうのことも中傷

鍵垢の中でこっそりさえぼうを叩いていたが、フォロワーの中にさえぼう騎士団が潜伏しており溜まりに溜まったさえぼうへの悪口性差別非正規叩き独身叩きを全て流出

さえぼうは呉座を訴え、更には学者の中に女性蔑視集団がいることで女性学問の道が阻害されていると申し立て

キャンセルカルチャーはやめろと、ますますさえぼう叩きが加熱

その中にはフランス哲学者の雁琳もおり、呉座騒動以前からさえぼうを叩いていた古参アンチ

更に激しくなったさえぼう叩きの末に雁琳は大学を辞めさせられ、再就職も難しく苦しむ一方で

呉座はさえぼうと和解しアンフェ界に関わらなくなり、学者活動普通に続けられている

呉座が折れたせいで雁琳さんが苦しめられてるんだぞ

@eK0SV72lWxlYb8L

雁琳さんは呉座勇一と違ってヘタレないのは良かった。振り込んだ甲斐が有った。控訴するだろうから夏のボーナスが出たらまた振り込む。

https://twitter.com/eK0SV72lWxlYb8L/status/1780702477446463735

@ITEYA_Yuji

返す返すも、オープンレター訴訟において呉座勇一が自らのテニュアを最優先しそれ以外の全ての論点で折れてしまたことは日本言論空間に大きな悪影響を与えたと考えざるを得ない。“大いなる何か”のために痩せ我慢の一つもできないならそもそも自らの専門領域から一歩も出てこなければよかったんだよ

https://twitter.com/ITEYA_Yuji/status/1780699707159036328

上山和樹

@ueyamakzk

呉座勇一が私的勝利雇用確保)を優先させたことで、公的には北村紗衣陣営が正しいかのように言説が流れてしまったところがあるんですかね。

https://twitter.com/ueyamakzk/status/1780688166225383455

kous

@honnokinomori

まあ言ってはなんですが呉座さんは最初から腰砕ではありましたけどね。

https://twitter.com/honnokinomori/status/1780684427020140777

@suppaimosuku

呉座さんの対応失笑した

https://twitter.com/suppaimosuku/status/1780608974615921073

2024-04-03

最近読んでいるなろう小説

TS衛生兵さんの成り上がり

基本ほぼ暴力苦痛・死・別離、ごくまれに昇進。転生要素置き去りにされがち。進行が淡々としておりある意味日常系

◆冬嵐記→春雷記→春暁記

日本史転生。序盤子供メッタメタ虐待系、途中からややマイルドに。展開がなろうにしては複雑。子供成り上がり性癖にはストライクでしょう。

◆淡海乃海 → 羽林、乱世を翔る

日本史生モノ定番であるしいたけ栽培描写だがこの作品しいたけ栽培レベルが高くて好き。

◆転生難民少女市民権を0から目指して働きます

お仕事描写がとてもいい。ものすごくいい子なのにモンスターの殺し方が執拗すぎてギャップ萌え

2024-04-02

氷河期救済とか寝言は死んでから行って欲しい

国や政治家たちが氷河期世代を救わないままここまで来たのは大きな問題で、国と政治家官僚たちの責任は重いですよ。

氷河期と正面から向き合わなくてはならない。

もう氷河期限定の大規模な救済策を考えるくらいのことをしてもいいのではないですかね。

何回でも繰り返して言うが、氷河期世代日本史上稀に見る局所的に怠惰人間が集中した世代であって、求職が少なかった世代では断じてない。景気も今よりっずっと良かったし、質の良い求人数もずっと多かった。勤勉な努力者は今の世代以上に高待遇企業就職している。極端に怠惰人間が結果を得られなかっただけで、そんな人間政治特別に救済することは公平性を著しく損なうので絶対に行ってはならない。

 

そんなお金と余裕があるなら、今から社会に出る若者や、子育て世帯への支援を手厚くするべきであって、氷河期世代にこれ以上、ほんの僅かなお金や労力を割くべきではない。もはや日本はこれ以上ないくらいに氷河期世代搾取されている。これ以上の氷河期世代による社会への搾取絶対に許してはいけない。

2024-03-19

anond:20240318193217

「かみつふさのくに」「しもつふさのくに」が時代が下るに従って音が変化した。「かづさ」のほうは「つ」が残ってるけど、「しもふさ」は「つ」が消えてしまった。日本史常識でしょーこんなの。あと上野国下野国は、上毛野国「かみつけののくに」・下野毛国「しもつけののくに」が「こうづけのくに」「しもつけのくに」になった。こっちは表記から毛が消え、読みから野が消えた。

2024-03-04

義務教育でも日本史でも数学でもなんでもいいんだが

マスターした奴だけが必要性を語れよ

マスターしてないから使い道が思いつかないだけじゃないんか?

anond:20240304113538

俺は、元増田の論旨で抗うのは無理だと思うね。

我が国歴史からとかアイデンティティが~とかいう話にしないと。

言語から、直接的に役に立つみたいな話は流石に嘘。使わない言語だし。

 

古文漢文の授業、今でも少ないけど、これからもどんどん減っていくと俺は思うわ。

公民地理の授業が消え去ったように。

情報英語重要性はますます増すし、ゆとり傾向も反省されて、でも機械的詰め込みもやめて、教育1項目あたりのコストもあがってる。

まず減らしていいのは、どう考えても古文関係日本史現代文コラムの一部とかになるんじゃないの。

2024-03-03

anond:20240303220229

高校日本史世界史もAとBがあるけどAは近現代中心にやるんやで

あと日本史地理選択なのは文理関係ないやで

anond:20240303215633

高校理系だったか日本史は履修してないから知らんけど、日本史Aって近現代をいつ頃習うの?

anond:20240303213818

日本史世界史19世紀以降が一番大切なのに、授業ではそこをすっ飛ばしがちなの無能すぎるよな

anond:20240303213818

日本史幕末現代重要なんだけど、教科書最後の方でその頃には3学期で試験もなくて教師も生徒もだらけてて、いい加減なままに終わっちゃうのが残念なんだよなぁ

anond:20240303213818

日本史エロネタが削除されてるから

清少納言クンニとか織田信長クンニとか

藤原鎌足の乱行とかそういうトピックがない

からまらなく感じるんだよな

古文漢文より日本史の方がいらなくない?

極東の小さな島国でやれ誰が実権握っただの改革実施しただの、ほんとにどうでもいいし役立たなくない?

中学生とき「やましろのおおえのおう」とか「さかのうえのたむらまろ」とか頑張って暗記していまの人生に1mmでも関係してる?してないよね?

それより義務教育でも世界史やった方がよくない?まだ「イスラエルパレスチナ戦争反対平和を守れ!!」みたいなあっっさいことを言う人減るかもよ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん