「経済政策」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 経済政策とは

2024-02-18

anond:20240218115032

日本経済についてお話しましょう。日本内需の国であり、日本人の消費が国内企業を支えていますしかし、なぜ輸出が強調されるのか、その理由について考えてみましょう。

1. 外需依存度:

2. 輸出と円安:

3. 輸出主義内需:

4. ホテル料金の高騰:

5. 偉い人たちの視点:

総じて、日本経済政策は複雑であり、多くの要因が絡み合っています。偉い人たちは、国内外のバランスを取りながら、持続可能な成長を目指していることを理解しています

anond:20240218115032

>こんな馬鹿なことを30年繰り返している

30年間円安政策続けてるわけではないやで

あと特定為替水準を目標として経済政策やってるわけでもないしやるべきでもないやで

2024-02-13




須藤元気消費税廃止を訴えたら立憲から辞職を求められた」ように書いてるが、実際には2020年

https://mainichi.jp/articles/20200618/k00/00m/010/007000c

 立憲は都知事選で、無所属宇都宮健児氏の支援を既に決めている。一方、須藤氏は15日にツイッターで「立憲は宇都宮さん支持ですが、個人的山本さんを応援しています」と表明。党からツイートの取り下げを求められたが、須藤氏は17日に「離党する決意を固めました。都知事選を巡る意見の相違がきっかけですが、以前から消費税減税など経済政策について党とは意見の相違がありましたので必然的帰結だと思います」と発信していた。

というできごと。

「離党するぐらいなら辞職しろ」は比例で当選した議員に対する反応としてはあたりまえ。

こんな姑息ミスリーディングを誰がやってるのかと言えば親トランププーチンで反ワクチンの人たち。

2024-02-12

自民がひどいのは分かってるから

そんなひどい自民に任せなくて済む程度に立憲もがんばってくれよ……。

これ↓見た感想な。

https://b.hatena.ne.jp/entry/onyancopon.starfree.jp/uraganejimin/

経済政策安保政策さえちゃんとやってくれれば選ぶから

もう自民政策コピーでいいからさ、まともなやつをやってくれ。

逆にそれさえやってくれれば、ポリコレ使って逆差別とかも別に気にならんから

でもそれでも自民よりまともな経済政策安保政策を作れなそうだから信頼できねーんだよな……。

2024-02-02

右「安倍さんが居た頃はこんなことはなかった。岸田政権になって自民党劣化している」

左「岸田は安部路線を引き継いだ。間違った経済政策国家運営をしている」

 

右も左もいつまで経っても安部安部安部馬鹿じゃないのか

いい加減安部から独り立ちしろオナニー愛国者共が

2024-02-01

anond:20240128201444

自民と同じ経済政策裏金作らないとかカルト教団と繋がりを作らないとかなら断然野党を支持できる。

でも、野党、まあ立憲と仮定して、自民のように株価を上げる経済対策できるかっていうと無理だと思う。信頼がないんだよね。

そもそも株価が上がる経済対策提示すらできていないから論外と言わざるをえない。

あ、ちなみに野党が「景気が良くても格差がー」というなら、株価も上げて格差もない対策を出してくれればいいだけなんだけどね。

なお、株価を上げずに格差縮小だけやっても全体として非効率になるだけで景気は悪化するので、それも論外ということは先に言っておく。

2024-01-31

anond:20240128201444

野党がなにかひた隠しにしてるスーパー経済政策でもあるのか?

立憲共産党経済政策

法人税

増額する。企業内部留保を増やしてけしからん懲罰的利益を召し上げる。

消費税

消費税北欧諸国並みに増やす

ただし食料品の税率は下げる。生理用品は女性配慮して下げる。新聞知る権利から下げる。本はくだらないか増税

金利政策

金利ディスカウントジャパンだ。米国に負けないぐらい利上げだ。

金利が上がると老人が喜ぶから極力利上げ。

市場資金が出回ると大企業が儲かってけしからん

利上げして市場から資金を枯渇させる。ざまあみろ。トヨタ潰れろ。バーカバーカ。

為替政策

円高。とにかく円高。円が高いと一等国になった気分で気持ちがいいから。一等国だ。

産業政策

製造業とかわけがからいか優遇しない。弱者にやさしい介護だけを支援する。

バーカバーカ。トヨタムカつくから潰れろ。

エネルギー政策

エコですよ。エコ時代エコ原子力発電所はなんかこわいか廃止火力発電所エコじゃないか廃止大企業工場を潰せばエネルギー不足は解消できる。トヨタ潰れろ。ざまあ。

 

こんなかんじだな。立憲共産党経済ものすごくくわしいから。

2024-01-28

本当に自民党のせいなの?

自民党のせいだって言われても全然しっくりこないんだけど

例えば、経済が良くなりません

自民党のせいです

って言われてもさ

野党だったら経済が良くなるって根拠がないじゃん

仮に野党側のどっかの政党政権担当してたとして、それなら経済良くなってたってどうして思えるの?

野党がなにかひた隠しにしてるスーパー経済政策でもあるのか?

2024-01-18

anond:20240118163032

増田30歳 NISAで高騰 日経40000円に

増田50歳 ますます好調 日経100000円に

増田54歳 大規模テロ発生 日経8000円に

増田55歳 換金 資産は1/5ほどに目減り

増田60歳 素晴らしい経済政策によって 日経1000000円に インフレ年間100% 円がごみくずに

性犯罪の「再犯率」が高いという印象操作

anond:20230628095342

性犯罪の「再犯率」が低いという印象操作

anond:20240117123723

室崎益輝先生を「防災研究第一人者」とした朝日新聞ミスリード

anond:20240115234918

↑なんかこういうある程度高度な知識思考要求される話題になるとみんなゴチャゴチャとてんでバラバラの主張を始めるよね

結局のところみんなよくわかってないんじゃない?と思うんだけど(少なくとも自分はよくわからないので口をつぐんでいる)

なんというか、(1)その辺の一般人でも大体正確に把握できる話題と、(2)正確に把握できないけど一般人がいっちょ噛みしたくなる話題、(3)あまりに高度すぎて一般人が全く関心を持たない話題、の3種類があると思う

経済政策とかのデフレインフレ論争とかは、よくわかってないけどいっちょ噛みしたくなる話題(2)の最たる例だと思う

最初に挙げた3つの話題も(2)に該当すると思うんだよな

そしてこのレベル帯の話題というのはよくわかっていないが故にわかっていない部分を屁理屈で補おうとするのでレスバに発展しやすく、下手に首を突っ込むと時間無駄にしやすいと感じる

それともみんなはわかっていて、ただ自分がわかってないだけなんかね

2024-01-16

anond:20240116100523

思想は立憲よりでも、経済政策自民・民民と言いう人はいるだろうな

リベラル的な考えだとそうなる

2024-01-10

anond:20240110102631

大阪経済政策が失敗して没落する→自民維新のせいにできる→政権攻撃の口実ができる→ついでに全国の類似事案を潰すことで経済失策させ政権攻撃の口実ができる

 

政権交代はたかが一地方都市の存亡よりも重いんですよ?お分かり?

2024-01-08

積極財政派が山本太郎いかに損切るか

れいわ支持者にとって、これはかなり難しいと思う。

だって少なくとも経済政策は筋が通ってる、あるいは通ってるように見える。

考え方自体アベノミクスと同じで、そこから最大のミスである消費増税を抜いたものなんだから、見る人が見れば山本太郎希望の星だ。

自民党積極財政を押す議員は数少なく、いたとしても高市とか西田とかミソのついた奴ばっかで、所信表明演説で頼もしいこと言ってた岸田もあんなんだし。

玉木率いる国民民主も急に声のトーンを落としたし。

から積極財政路線希望見出している人にとって、やはり山本太郎は大きな存在なのだ

人間は弱いものだ。長期的な視点では特に弱い。

今回山本太郎はとんでもない大迷惑行為やらかして、挙句開陳したのが周回遅れの作文。化けの皮が剥がれきったという様相だけれど、積極財政派にとって山本は大きな希望で、せっかく掴んだそれから手を離すのはなかなかに難しい。

からX上でゆるやかに繋がってた積極財政派も変な割れ方してる。日本語話者同士なのに話がまったく通じてない。

せっかく手にした希望を手離しゴミ箱に投げ入れるのは勇気の要る行動だと思う。

でもやらないと、俺らはそのままズブズブと先鋭化したカルトに取り込まれていくぞ。

2024-01-06

anond:20240104094708

なんか、僕の記憶とは全く違うのでビックリ。この人歳いくつなんだろう?

「当時の鳩山由紀夫氏は理系頭脳活用した首相として割と好意的に受け入れられていたように記憶している。」

それ、バカにされてただけで、テレビで茶化されていたっていうのは、好意的とは言わないけどね。

しかも、沖縄問題だって橋本首相沖縄米国をまたにかけてまとめてきた問題鳩山さんがトラストミーってぐちゃぐちゃにしたんだよ。

ずーっと反対している沖縄の人たちは違うけど、妥協から県外そして、結局辺野古、この流れに感情アップダウンさせられた、沖縄の人たちがかわいそうだよ。

震災の時だって、後手後手に回る対応に怒っているんじゃなくて、その時のくそみたいな態度や対応姿勢に怒っているんだよ。

だれも、自民党だったらもっとうまくいっていたなんて思ってないよ。

まぁ、それはともかく、とりあえず、戦後政権の特徴を生成AIに聞いてみたよ

民主党のところだけ、私情が入っているような分析に笑ってしまった。

質問日本歴代政権政党戦後から現在まで教えてください

=====

回答

日本歴代政権政党は、戦後から現在までに以下のように変遷してきました。

戦後直後の1945年から1955年までは、日本進歩党、日本民主党日本自由党民主自由党自由党などの保守系政党と、日本社会党民主党国民協同党などの革新系政党対立しながら政権担当しました。

1955年自由党日本民主党が合同して自由民主党自民党)が誕生し、以降は自民党が長期にわたって政権の中心となりました。

    自民党は、保守本流派、改革派中道派などの派閥に分かれていました。

1993年自民党が分裂し、細川護煕率いる日本新党を中心とした連立政権が成立しました。

    この政権は、日本社会党公明党民社党新党さきがけなどの政党が参加しましたが、短期間で崩壊しました。

1994年村山富市率いる日本社会党自民党連立政権を組み、以降は自民党社会党(後に社会民主党)が中心となった政権が続きました。

    この政権は、橋本龍太郎、小渕恵三森喜朗小泉純一郎などの首相を輩出しました。

2009年民主党1998年に結成されたもの)が自民党を破って政権交代を果たし、鳩山由紀夫菅直人野田佳彦首相が相次いで退陣しました。

    この政権は、社会民主党国民新党みんなの党新党日本などの政党と連立しましたが、内紛や政策の迷走などで支持率を低下させました。

2012年自民党政権に復帰し、安倍晋三が再び首相就任しました。

    この政権は、公明党と連立し、アベノミクスと呼ばれる経済政策安全保障法制の整備などを推進しました 。

    安倍晋三は、2020年健康上の理由で辞任するまで、日本歴代首相の中で最も長く在任しました。

2020年菅義偉自民党総裁に選出され、安倍晋三の後継として首相就任しました。

    この政権は、公明党と連立を継続し、新型コロナウイルス感染拡大やオリンピックの開催などの課題対応しましたが、支持率は低迷しました 。

2021年岸田文雄自民党総裁に選出され、菅義偉の後継として首相就任しました。

    この政権は、公明党と連立を継続し、新型コロナウイルス対策経済再生などを掲げています

以上が、日本歴代政権政党概要です。

2024-01-02

anond:20240102150709

2020年失業率は2%台で小泉~民主党時代のほうが倍くらい高かったやで

あと非正規労働者数で言えば民主党政権交代前のほうが少なかったけどその頃の自民党経済政策がよかったんか?

2023-12-29

anond:20231229142128

主に民主党批判してたのは当時株式投資をしていた中流上流階級

経済政策が上手くいかず大損したか批判してるのが主やろ

経済政策が上手く行ってない=失業率回復に決定打を打たなかった

震災対応もできず、当初目玉だった税の引き下げも行われず、ダメダメだった自民党以下だった

自民党が素晴らしいなんて思ってる人は居ない、でもチャンスを与えられて悉く失敗した民主党

しか名前変えて印象悪くしてる政党に任せようとする人は居ないし率直に悪魔なのよ

2023-12-16

民主党政権の失敗は第二自民党を目指したこと

国民が求めているのは「第二自民党である、というのはよく聞く話なのだけど、それを目指して失敗したのが民主党政権だった。

ひとくちに自民党失望した人といっても、その失望の中身は人それぞれで、経済政策だと「自民党バラマキをやりすぎている」という人もいれば「バラマキが足りない」という人もいる。

そのような、本来なら対立するような人々を「自民党に代わる保守政党」という一点でまとめ上げたのが民主党政権だったが、

当然のことながら早々に内紛を起してしまった。

いまでも「第二自民党」は求められているし、現在野党もそれに引き寄せられているが(立民の議員田中角栄賞賛しているように)、

「第二自民党」しぐさを止めない限りはいつまでも「自民党批判」の一点で集まった烏合の衆からは脱却できないのではないだろうか。

https://anond.hatelabo.jp/20231216143611

anond:20231216143611

 有権者の大半は自民党右翼的思想傾向も支持していないし、金や宗教問題でも支持していないし、経済政策成功してて自分たち生活が楽になっているとも、あるいは今後楽になるとも思ってないわけだよね?

 その「第二自民党」に有権者が求めている要素ってなんなん?

岸政彦氏の「社会学における大風呂敷を広げた預言者批判について

人生を変える社会学──『岩波講座 社会学刊行にあたって

https://tanemaki.iwanami.co.jp/posts/7681


なんだか絶賛的な評価が多いみたいようだが、社会学門外漢だけに、個人的にはモヤモヤが残った。

前回は上野千鶴子吉見俊哉大澤真幸などが全体の監修者で、巻数も26あったと記憶しています。各巻のタイトルも凝ったものが多かった。執筆者社会学プロパーだけでなく、竹田青嗣などの周辺領域の方が入っていました。文体や内容も派手で、自由で、雑多で、それほど社会学とは関係のないものもたくさんありました。もちろんそれだけではなく、当時の最先端社会学的な議論をしている論文もたくさんあって、たとえば落合恵美子が実証的な観点から上野千鶴子を強く批判する論文なども収録されていたのですが。

 そのころから比べると、社会学も大きく変わりました。どちらかといえば、より地味な、地道な、実証的なスタイル調査研究をおこなう社会学が求められるようになったのです。今回の『岩波講座 社会学』では、そうした社会学者が中心となって執筆します。特定対象特定問題に、特定理論特定方法を携えて実直に調査研究を続けるような、そんな社会学者たちはこれまでたくさんいたし、いまもたくさんいます。いま、この社会にとってほんとうに必要なのは、「職人的」な社会学者なのです。

要するに、この講座のシリーズ全体でおこなうのは、社会学のものの再定義です。もっといえば、これは「本来社会学」へと立ち戻ろうとする試みです。社会学者は、大風呂敷を広げた預言者であってはならない。私はすでに、2018年有斐閣から出版された『社会学はどこから来てどこへ行くのか』という対談集で、そのような趣旨のことを述べています



まずここで説明されるべきは、「地味な、地道な、実証的なスタイル調査研究をおこなう社会学が求められるようになった」理由であり、そしてかつてはそうしたもの忌避(あるいは小馬鹿に)されていた理由である。例えば、社会学という学問の発展の結果なのか、社会経済的環境の変化や取り組むべき新たな社会問題の登場の影響なのか、社会科学研究全体のトレンドの変化の影響なのかが、きちんと説明されるべきである。上の文章はそうした説明が一切なく、以前の社会学は中身がからっぽだったが、自分たちが「地味な、地道な、実証的な」もの改善したという、それこそ中身が空っぽなことを言っているだけに過ぎない。


社会学者は、大風呂敷を広げた預言者であってはならない」というのも、別に社会学に限ったことではない。具体的には見田宗介宮台真司のことを言っているだろうが、30年以上前には「大風呂敷を広げた預言者」は、哲学者浅田彰など、社会学以外にも数多く存在していた。現在だと斎藤幸平や成田悠輔の名前が「現代預言者」として思い浮かぶが、彼らは経済学者である社会学者で思い浮かぶ名前はもういない(古市は軽薄ではあるが預言者的では全くない)。


そもそも、「地味な、地道な、実証的な」をくどいほど強調している点で、おそらくはSNS上の社会学バッシングを気にして怯えるばかりの、自分たちの中身のなさを暴露している感じがする。本当に「地味な、地道な、実証的な」人は、そんなことは口が裂けても言わない。ネット上の悪口など意に介さず、自分研究にコツコツと取り組むだけだ。「大風呂敷を広げた預言者」についても、そうした人がなぜ必要とされるのかの現代的な状況について丁寧に分析説明するだろう。

そして後半は、紙の本との出会い大事だというノスタルジック感情論に終始している。もちろん世代的に共感できなくはないが、30年前から情報環境の劇的な変化と今回のシリーズ編集方針との関係について、社会学者として何か分析的な議論があるべきだろう。


かいところだが、「巻数も26あったと記憶しています」って、なんですぐ調べないのだろうか。「地味な、地道な、実証的なスタイル」な人は、そういうところから絶対に手間暇を惜しまない。そもそも、岸氏はネット上の発言しか知らないのだが、それらを読む限り、経済政策論にも安易に口を挟んだりなど、「地味な、地道な、実証的なスタイル」の人には全く見えない。

2023-12-14

政権は長く続くと腐敗する。再発防止に必要なこと

結局のところ、パーティー券裏金問題有権者自民党安心感を与えすぎたのが遠因で、 第一義に自民党当事者が悪いのは当然 だが甘やかした有権者にも責任がある。

 

とは言え「そうでしたっけ?うふふ」に代表される公約を屁とも思っていない立憲民主党政権をとったところで元々老人向けの政策並べてる上にクリンチかましてくる共産党とべったりでは円高放置ボロボロ経済政策日本が沈む。立憲民主党自身が認めるように 安倍政権が支持されたのは民主党政権立憲民主党ダメダメ過ぎたからに他ならない

 

そこで維新国民民主批判しかできない立憲民主と異なり、自分たちの主張を曲げずに前に進める点が決定的に異なる。自民党政権持ってても問題ないが政権交代できる党がいてある程度プレッシャーをかけないと今回のような腐敗が起こる。だから維新国民民主なのである 有権者からすでに見放された立憲民主党では自民党プレッシャーにならない 。この2つの党こそが再発防止の鍵を握る。次の選挙維新国民民主を躍進させて対抗勢力を確保するのが有権者責任である

2023-12-12

最近嫌儲対立

反自民オアシスとも呼べる嫌儲だが最近は内紛が起きている。既存野党派(特に立憲)とれいわ派だ。

まあこいつらは経済政策が全く違うんで噛み合うわけもないのだが。立憲派からすればれいわはネオ安倍派に見えるし、れいわ派からすれば立憲は岸田と同じに見えている。

勢力的には少し前までれいわ派が優勢だったのだが、インフレしてからさらにこれ以上のインフレを主張するれいわは流石に叩かれ始めた。

全員がそうではないのを前置きするが、れいわ派は反ワク・親ロシア・親トランプ大麻解禁など「ああいう系」を兼ねていることが多い。そういうスレ嫌儲に立つたびはあ、という気持ちになっていたが最近はそういうのも馬鹿にされる風潮になってきて少し安堵した、という立憲派の俺の話

2023-12-11

岸田は日本を潰そうとしてる

安倍さん日本英雄だった。安倍さん日本のために何でもやってくれた。安倍さん日本を強くしてくれた。安倍さん日本を美しくしてくれた。

安倍さんが生きていたころの日本は良かった。日本世界に誇れる国だった。日本アメリカ友達だった。日本中国韓国に負けなかった。日本は自信と誇りに満ちていた。

でも、安倍さんを失ってから日本ダメになった。安倍さん後継者安倍さんの志を継がなかった。安倍さん政策をぶち壊した。安倍さんの敵に媚びた。安倍さんの夢を諦めた。

今の日本は酷い。日本世界に笑われる国になった。日本アメリカ奴隷になった。日本中国韓国に踏みにじられた。日本は自信と誇りを失った。

特に、岸田は最悪だ。岸田は安倍さんの足元にも及ばない。岸田は日本国益無視する。岸田は日本の伝統や文化を軽んじる。岸田は日本の敵に媚びる。

岸田はコロナ対策もできない。岸田は経済政策もできない。岸田は外交政策もできない。岸田は憲法改正もできない。岸田は何もできない。

岸田は安倍さんの名を汚す。岸田は日本の名を汚す。岸田は日本人の名を汚す。岸田は日本を滅ぼす。岸田は日本の敵だ。

安倍さんが生きていたころの日本に戻りたい。安倍さんの志を継ぐ人が現れるのを待っている。安倍さんの霊に祈っている。

2023-12-10

結局不祥事追求になると政治が停滞するな

日本野党マスコミが足を引っ張ることしか考えてないというのが大きいのだろうが、何とかならんのかね?

振り返ってみると安倍政権の時は不祥事追求を押さえることで経済政策に注力できたことが結果的に大きな利益日本に与えた。

なんでみんなそんなに自信満々なん?

経済政策話題を見てるとなんでみんなそんなに自信を持って発言できるのかわからない

インフレはだめだデフレしろとか、いやインフレでいいとか色々言ってるけど

経済学名誉教授ですら全く有効政策を打ち出せてないのに、なぜその辺の一般ピーポーが自信満々に持論を展開できるのか?

戦争だってそうだ

ウクライナがどんどん領地を奪い返しているというニュースもあれば、ウクライナはどうせ負けるという悲観的なニュースもある

そもそもウクライナがここまで粘るとは専門家すらわかっていなかったじゃないか

戦争開始当時、誰もがウクライナは2日で陥落すると言っていた

が、全然そんなことはなかった

AIだってそうだ

イラストなどの芸術分野は人間しかできないことであって、AIには無理だと誰もが信じていた

けれども結局真っ先にAIに取って代わられたのは芸術だった

統一教会自民党癒着だってそうだ

山上事件を起こした当時、政治家著名人ですらそんなもの陰謀論だと切り捨てていた

でも結局全部ホントのことだったじゃないか

結局みんな何が正しくて何が間違っているのか全然わかっていないじゃん

それなのにその自信はどこから湧いてくるのか、全くわからない

幸せそうでいいなとは思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん