「破滅」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 破滅とは

2024-05-10

サウナは「体に悪いかも知れない」から気持ちいいんだってことを理解できてなさそうな人多くね?

体に悪いことって気持ちいいよね!

こういう話をすると「それね。体に悪いのに気持ちよくないもの自然淘汰されているだけだから👉️」と指摘してくれる人いるけど、それは脳の仕組みを理解できてなさすぎるんだよなあ。

人間の脳は精神か肉体に苦痛を受けると快楽物質が出るようになってるの。

そこそこの怪我をした時最初麻痺ってるけど少ししたらアホほど痛くなることがあるでしょ?

あれは痛みを受けた直後は脳内麻薬を出す仕組みがあるから。そういう仕組みがある生き物は敵から攻撃を受けても反撃や逃走に転じることが出来るから生き延びやすかったという自然淘汰の結果ね。

そんでもって、精神の方の仕組みも、ダメージを受けたら気持ちよくなることで一時的回復させる仕組みがあるわけ。これは落ち込みっぱなしなよりは空元気でもいいから動き回った方が生存確率が上がるっていう自然淘汰の結果ね。

まり、体と心に悪いことをすると、その状況をひとまず好転させるために脳が快楽物質を出してくれて、これでアヘアヘ気持ちよくなれてしまうんだな。

激辛食品SMプレイリストカット首吊りオナニーギャンブル依存症などなどはこの仕組みが大いに機能してしまった結果として人類にはびこっている。

サウナもまた体に悪いことをしまくった結果として体がバグってアヘアヘさせている部分が大きいんだよね。

発汗機能を高めるというプラスな部分もあるけど、気持ちよさを生み出しているのは体をバグらせて不当に快楽物質を得るっていうヤクザ生活保護ビジネスみたいな奴だよ。

そしてここから更に「もしかして体に悪いのでは?」って不安が出てくると、それも脳をバグらせて不安からひとまず逃げるための快楽物質をくれるわけ。

後悔するようなことを人間が何度もやってしまうのは、同じパターンを繰り返してるからってのもあるけどそれとは別に「失敗して後悔するとちょっと気持ちいいことを学習しちゃった」からな部分もあるわけよ。

ギャンブル依存症アルコール依存症なんかも割とこの部分が大きくて、後悔して気持ちよくなれてしまうことで二度美味しくなり脳がドンドンそっちに流れていくループ形成されているわけだよ。

反動に寄る脳内麻薬が切れて本当に後悔だけが残っている状態から気持ちよくなって現実逃避すると高低差によって更に気持ちよくなるのも大事ポイントだね。

マッチポンプもいいところだ。

サウナが実は体に悪いかも知れないとうっすら後ろめさを覚えている所に体をバグらせたことで取り出された快楽物質がドバドバ出ることで、破滅的な快楽に身を委ねてしまうんだな。

もしもサウナが本当に100%健康にいいということになったら、気持ちよさは今よりも下がるよ。

後ろめたさのない気持ちよさってのもあるけど、それよりも後ろめたさのある気持ちよさのほうが勝っているから壊れた人間が世の中に溢れているのさ。

なんでそんな仕組みが自然淘汰されないのかっていうと、異常な行動ができる奴が混ざっている方が集団として遺伝子は残りやすいから。

異常行動に人を駆り立てるような本能自然バグが発生するような仕組みこそが遺伝子を後世に残す秘訣なわけだな。

ライフゲームじゃ規則的なだけの奴よりちょっとバグり気味な奴のほうがなんだかんだ残りやすかったりするわけよ。

自分への覚え書き

好き嫌いや愛憎という感情がある。

好き嫌いや愛憎は、個人価値観を反映する。価値観は快・不快と損得(利益と損失)を二軸とするマトリクス図で表せる。マトリクス図には「快く、利益を得る」「不快で、損失を受ける」「快いが、損失を受ける」「不快だが、利益を得る」という四つの区分ができる。このうち「快く、利益になる」が好き、「不快で、損失を受ける」が嫌いに分類される。ちなみに快・不快は生まれつきの性格によって決まり、損得は目的意識によって決まる。すなわち価値観先天的性格後天的人生の目的の二つが揃って初めて確かなものとなる。

快・不快と損得の正負が一致せず、好き嫌いに分類することのできない矛盾した感情がある。「快いが、損失を受ける」「不快だが、利益を得る」の2つである。この2つの感情は、個人内面では明確に区別されない、ほぼ同一のものである。この感情を元にした行動が対象利益になる場合、その感情は愛と呼ばれ、行動が対象に損害を与える場合は憎しみと呼ばれる。

すなわち愛憎は自己他者(あるいは行動主体対象)の快・不快や損得が対立する場合のみ生じる。対象の快や利益が自らの不快や損失となる場合、あるいはその逆の場合に、どちらを選んでどちらを犠牲にするかを選択した場合にのみ、愛や憎しみは生じる。

また、一人の人間内面にも対立する快・不快や損得が存在するため、しばしば自己への愛と自己への憎しみが同時発生する。いわゆるトレードオフである。この対立は、意識して調整する必要がある。

例えば食事について、食べ過ぎて太ることに悩む人がいるとする。食べることが快いのは先天的ことなので簡単には変化しない。太ることにより利益を得ていればそれは「食べることが好き」であり、問題は生じない。しかし太ることにより損失を受けると感じる場合は、自己への愛と自己への憎しみが同時に生じる状態となる。この時、調整の方針は3つある。一つは、愛憎を逆さまにすること、すなわち食べないという不快を選び、太るという損失を受けない状態にすることである二つ目は、快を得たまま利益を得られる方法を考えることである。三つ目は、食べることの快さそのもの否定するものであるが、これは生まれつきの性格否定するため実現は難しい。そして現実には、一つ目の方針として食事制限や拒食、二つ目方針として有酸素運動または過食嘔吐を選ぶ人がいる。そして愛と憎しみを調整せず、好きなだけ食べて自分の体型を嫌悪する人もいる。

愛憎の調整は難しいが、放置はやがて破滅を招く。どの方針を取ってもうまく調整できない場合は、損得の軸を見直す必要がある。すなわち人生の目的見直し場合によっては変更する必要が出てくる。しか人生の目的を変え、損得の軸を変更することは、既存価値観全体が変わることであり、好き嫌いの変化が生じることもある。一人の人間にとって多大なストレスであるため、このような転換はそれを上回るストレスに遭遇しない限りは滅多に行われない。

最近依存先を増やすといって、損得の軸を増やして複数価値観を行き来する方法が紹介されている。価値観の切り替えには、アスリートが用いるルーティン手法が参考になる。

anond:20240510101020

バカバカから何しても破滅するぞ。もちろん言い訳を用意して自制する気のないバカのことを言ってる

anond:20240510100936

飢えてバカになった経験がないやつが、大事な場面で飢えたら対処法がわからなくなって破滅するって話

2024-05-09

anond:20240509225300

ギャンブル破滅する人間がいるなら制限しないといけないように、女に貢いで破滅する男のことも一応は考えてあげないといけない。アホだけど。

anond:20240509160623

弱男は飢えて失敗して頂き女子ガルバのやっすい女に4桁万円渡して破滅してますよね。

anond:20240509160234

バカバカから何しても破滅するぞ。もちろん言い訳を用意して自制する気のないバカのことを言ってる

anond:20240509133701

飢えてバカになった経験がないやつが、大事な場面で飢えたら対処法がわからなくなって破滅するって話

2024-05-08

anond:20240507200548

昭和(笑)

どのみち高いんだから今の安月給で買い続けることも、健康被害が出るほど吸い続けることも出来ないよ。

電子タバコやVAPEの健康被害も結局はただの「ヘビースモーキング」に過ぎない。

依存症は当たり前に「体に悪い」だけ。

その個々人が破滅しようがどうでも良いこと。

親であっても子の破滅所詮は「他人」だぞ?

「1回言ったら」十分だ。後は勝手しろであるべき。

虚無

コミュ力あるねと言われるが、たいしてあるとは思えない。確かに分け隔てなく皆と仲良くなれる自信はあるが、どうも異性関係になると上手くいかない。途中から嫌われたくないという気持ちが強くなって辛くなる。

先日もこれまで三度、ご飯に行った女の子をまた誘ったら「忙しいから無理」と言われた。三度目の食事の後、告白したら「一緒にご飯ならいいけど」と断られた子である。恐らく脈はないのであろう。つらい。LINEでも一時期頻繁にやり取りしてた時期があり、その時はそうでもなかったが、つい最近になって惚れてしまった。タイミングが悪かったのだろうか。それとも最初からそうではなかったのか。これからどのように関わればよいのだろうか。破滅的な結末だけは避けたい。

こんなことを考えていると虚しくなる。周りの人達恋人に恵まれ幸せそうなのに、自分SNSでただひたすらに承認欲求を満たしてやり過ごしているのかと思うと。

2024-05-06

anond:20240506224320

そういう作品では復讐メインディッシュじゃないんだよね

自分バカにしていた連中が落ちぶれたあげく叩き潰されてスカッとする」という、ハッキリ書くとゲスすぎる欲望を満たすのが本当のゴールなんだ

そうなると復讐要素は「あいつらが破滅したのは自業自得」と正当化するための添えものに過ぎないから、下手に葛藤とかを盛り込むとノイズになる

巌窟王みたいに裏切り者自分から始末していくんじゃなくて、自分を追い出した連中がさっさと転んで自滅していく展開が定番になってるのもそういう理由

勉強できるって幸せか?

自分以外の周囲が破滅していて人生しんどい。よく屍の山の上に王座があるイメージがあるけどあの死体が身近な人だとこんな感じの気分になるんだなって。

小さい頃から勉強はできたんだけど、このせいで周りの友達は親に自分と比べられて怒られてて(○○くんはあんなにできるのにみたいな)、いとこや兄弟もそんなんで気まずかった。友達いなかったから暇で勉強してただけだったのに……。

国立なら一人暮らしできたから、はやく家を抜け出したくて中高はたくさん勉強した。大学受験第一志望結局受からなくて某有名大入れたけど、これはこれで辛い。親戚に持ち上げられるけどいや、うーんって感じ。自分が持ち上げられる時、持ち上げられない誰かがいるのだ。大学には上には上がいるし、自分全然できる方ではないのはわかっていてもなんかこう、つらい。

こういうことの積み重ねでいわゆる普通のレールを外れてしまった兄弟を将来養わなきゃいけないのかなあとか思いながら生活している。

ヒスい親とか暗い兄弟とかマジで鬱なんだけど。金ないと不安だし家にいたくないかバイト鬼のように入れて自分を追い詰めるような生活をしている。なんのために生きてる?周りのキラキラ生活比較しちゃって死にたくなるな。ジワジワと真綿で首を絞められている感覚がする。

自分以外の周囲が破滅していて人生しんどい。よく屍の山の上に王座があるイメージがあるけどあの死体が身近な人だとこんな感じの気分になるんだなって。

小さい頃から勉強はできたんだけど、このせいで周りの友達は親に自分と比べられて怒られてて(○○くんはあんなにできるのにみたいな)、いとこや兄弟もそんなんで気まずかった。友達いなかったから暇で勉強してただけだったのに……。

国立なら一人暮らしできたから、はやく家を抜け出したくて中高はたくさん勉強した。大学受験第一志望結局受からなくて某有名大入れたけど、これはこれで辛い。親戚に持ち上げられるけどいや、うーんって感じ。自分が持ち上げられる時、持ち上げられない誰かがいるのだ。大学には上には上がいるし、自分全然できる方ではないのはわかっていてもなんかこう、つらい。

こういうことの積み重ねでいわゆる普通のレールを外れてしまった兄弟を将来養わなきゃいけないのかなあとか思いながら生活している。

ヒスい親とか暗い兄弟とかマジで鬱なんだけど。金ないと不安だし家にいたくないかバイト鬼のように入れて自分を追い詰めるような生活をしている。なんのために生きてる?周りのキラキラ生活比較しちゃって死にたくなるな。ジワジワと真綿で首を絞められている感覚がする。

2024-05-05

anond:20240505084424

神を増やすことは神を消すことと同じだ。一つの神を崇めるのは破滅の始まりである

ショボい男が気まぐれに勇気を出してもその挑戦が成功すると思っている人はいない

やってみたら?は単に社交辞令破滅鑑賞が趣味の人の煽り運転である

人付き合いが得意な人はこの言葉悪者にはされないと熟知している

2024-05-04

ツイフェミさん…自分人生が不幸な理由社会に求め過ぎだよ…

日本のツイフェミさんたちを見ていて思うけど、自分人生改善するための努力回避するためにフェミニズム運動に傾倒している愚か者が多すぎない?

ツイフェミ個人人生が不幸なのは別に社会女性差別が溢れていることとはあんまり関係ないと思うんだよね…

ツイフェミさんたちを観察しているとみんな揃いも揃って自己肯定感が低い人特有の行動を取っていてびっくりする

・自他境界あいまいであらゆる事物自分へのメッセージだと受け取る

仮想敵を作りそれに怒りを向けることで心の安寧を保とうとする

感謝謝罪等の基本的コミュニケーションができない

基本的他人軸で生きており他者への説得材料として「自分がどう思うか」ではなく「周りのみんながどう思うか」を提示する

・「こうあるべき」「こうすべき」といったこだわりが強く、それから外れる事物について尋常ではない憤りを覚える

社会女性差別は溢れているしそれは皆で改善しなくちゃいけない社会問題だよ?

でもツイフェミさんたち個人人生が不幸なのは別に社会にあふれる女性差別とは一切関係ないと思う


毒親育ちのせいで自己肯定感を育てられなかった

学校いじめられて自己肯定感を育てられなかった

自身特性のせいで周りとうまく馴染めず自己肯定感を育てられなかった

等の自己肯定感をうまく育てられなかった点に拠ると思うんだよね

ツイフェミさんはまず一旦Twitterを閉じてカウンセリングを受けるなりなんなりしようよ

「なんで自分ばかり不幸なのか」ってことと真摯に向き合おう!

Twitterで仲間から共感を得られると気持ちいいよね?

でもいつまでもネットに引きこもっていると病状は悪化する一方だよ

若いうちにさっさとまともな社会性を身につけないと身の破滅を呼ぶことになるよ?

ツイフェミさんの大半はどうせ「感謝を示す」「許す」「謝る」「相手の下に入る」「無償の親切を施す」等のこれら社会コミュニケーション絶対必要行為をここ最近できていないでしょう

上記に挙げたことができるようになれば周りから嫌われることもなくなるし今抱えているイライラ自然と収まるよ

女性差別に対する社会運動自己肯定感が高まったあとからするのでも別に遅くはないんだから、まずは自分個人人生問題に向き合うことから始めなよ

2024-05-03

anond:20240503184608

ちぎゅーちぎゅー鳴き声いっぱい出しててみんな元気だし

別に破滅なんてなく今が幸せだと思うよみんな

カレンダーが編まれた布地

ゴールデンウィーク実家に帰ると、誰からもらったか知らないが、12ヶ月分のカレンダー文字として編まれた布地が居間に掛かっていた。

カレンダーの上には龍。今年は辰年だったのだ。

しかし、カレンダーが編まれた布地なんて最大で一年しか使えないんだからもったいない労力のかけ方じゃねえのかと思ったりする。

掛け軸しかり、もっと長年大事にされるものにこそ、布を編むなり書を書くなりの労力をかければいいのにと思ったのだ。

おそらく既製品であり、手編みでは無いんだろうが、カレンダーなんて紙でよく、毎月ペリペリとはがせばいいだろうと思ったのだ。

それでもだ。未来にはどうなるのだろう。

電子書籍の例を待たず、あらゆるもの電子投影される。

書籍だけでなく、あらゆる紙製品がそうなっていく。何ならホログラムになったりもするだろう。

そして、それはカレンダーにおいてもそうだろう。

そうなったとき、紙のカレンダーは、私が居間で感じたあの感覚を以て捉えられるのかもしれない。

「紙のカレンダーなんて、もったいない労力のかけ方だ」と。

そう考えると、布地のカレンダーも紙のカレンダーも、未来人にはまさに五十歩百歩なんだろう。

から、私の、紙と布のその区別こそ、思考する労力をかけるような永続性を持たない。

それなら、私たちは紙のカレンダーも、布地のカレンダーのようにその労力を尊び、大事にしてもいいんだろう。

ましてや、布地のカレンダー。その丁寧な目の運び。細やかな仕事の出来。機械折りとしても、しっかりとした作り。

そういう目で見ていると、愛おしさが生まれてくる。

そういえば、小学校神輿ダンボールで作っていた。

お祭り最後に燃やされるのを知ってなお一生懸命、色紙やクーピーで色付けたのだった。

そんな懐かしいことまで思い出せたのだった。すぐ失われるとしても費やしたあの労力は、本当に美しいものだった。

そう考えると、目の前にある布地にも慈しみが生まれ、引きちぎるように引き寄せてはゴミ袋に詰め、その役割強制終了させる。

また、どこのご家庭にもある紙のカレンダーは、実家にも当然あった。

5月を示すそれらのカレンダーは目につく限り全てはがし、ビリビリに破ってからゴミ袋に詰める。

ゴミ袋でも、カレンダーカレンダーの夢の共演が繰り広げられている。

その色の散らばりには、神輿にかけた情熱を思い出す。

しかし、そんなのに浸っていてはいけない。こんな破滅的な感情は正しくない。

からこそ、早く何もかもホログラム化しないかと思うのだ。

カレンダー田舎自分自身も、そして神輿も。

なぜなら、ホログラムは滅びることはない。

永遠に生き続けるのだから文章を編み小説を書くような労力をかける意味がある。

まり、こうして日記に残す意味があるのだ。

と思って目を開けると、カレンダーは元の位置にあり、龍は斜め上を見上げていた。

その先には、ソースのようなしみが何個か付着していた。

悪意のある善行

SNSとかで趣味で金を稼ごうとしているアカウントをたまに見る。

明らかに稚拙素人目に見ても「やめとけって!向いてないから!絶対上手く行かないから!それより普通に働けって!」って気持ちになる。

ここで気になるのはそういうアカウント背中を押してる人たちだ。

大丈夫ですよ!きっとなんとかなります!」とか「頑張ってください!」とか言ってるけどこれは本心から言ってるのだろうか。

もちろん俺と彼らでは見えるものは違うのだろうし、彼らからすれば努力次第で成功が見えるものであったり、諦めさせることこそが最も残酷なのかもしれない。

けどたまに「一人の人間破滅するのを見たくてそうしてるのでは?」という疑念が湧く。

もし本当にそうであるから、こういう悪意からまれ善行(他に上手い言い方が思いつかない)ってどうするべきなんだろうな。

遠くから見る分にはただのいい人だし、咎めようにも内面勝手に推測して本当に悪意がないのならストローマン論法になりかねないし。

そもそも対岸の火事なんだから関わらないのがいいんだろうか。

2024-05-01

「一発逆転」って揶揄批判やめませんか

人生好転させるために今までと違ったこと始めた人に対して、

「一発逆転」「逆転ホームラン」という言葉での批判揶揄ブクマカは大好きだけど

やめませんか。

例えば異業種転職とか学び直しとか起業など、人生好転する大きな決断というのは存在する。

それらは一発逆転としか言えないようなものだ。

そういった決断揶揄するのやめませんか。

破滅的な投機犯罪批判しているのだ、という反論に対しては

それらは破滅投機から犯罪から批判すれば良いのであって一発逆転という言葉を使う必要はないですよと再反論しておく。

年金暮らし生活に余裕はある、総額300円弱の万引き、他の商品1000円以上は普通に清算済み、店外で捕捉されてあっさり素直に認める、か

まあ気持ちはわかる

結局そうなるんだよ

ただぼんやり生存保障されても人間はつまらんのよ

帳簿上の数字上下させるだけのギャンブルもつまら

もっと身一つで破滅スレスレスリルを味わいたい、だろ

そうでもしないと生きている実感がないのだから

働けば自由が手に入ると信じて至った老後がこのザマよ

俺たちは戦乱の時代に生まれるべきだったんだ

2024-04-30

anond:20240430184348

叩いてる本人たちが同族嫌悪破滅願望の弱者男性なんだよ言わせるな恥ずかしい☺️

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん