「ボケて」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ボケてとは

2024-04-26

おかんになんかしなくちゃという焦りがあるんだけど、どうしたらいいんや


おかんになんかしなくちゃという焦りがある


焦りというか、恩返しなり顔向けできる生き方をしなきゃいけないみたいな感覚

最近おかんと話していると、

「私は報われなくても、あんたらが良いように報われたらいいから」「おかんが稼いだ徳はあんたらに引き継がれるから」とか言うようになってきた。

こんままやとおかんやばいかなって感じがする。

ただ、20年近く一人で息子たちを常識的子供に育て上げて、

ずっとピリピリしてたのが落ち着いてそうなるのも分かる感じがする。


今俺は30直前でおかんが50半ば。

自分父親家系は元地主?のモラハラ系で外食店で子供店員迷惑かけても放置しているようなとこだった。

ただ、そこに嫁いできたおかん父親一族の嫁さんの中で、

おかんのみ稼げる資格持ちであった事と、曲がったことが大嫌いをそのまま行く性格の嫁であった事から

父親家系のいざこざから離して、一般的子供として育ててくれていた。


けど、7年前の父方のじいちゃん遺産問題くらいか

おかんが当時実家で住んでた大学生の俺に対して

だんだんとこれまで言わなかったネガティブというか愚痴みたいなことを言い始めた。


遺産問題は、おやじは何もせんからおかん弁護士に依頼して裁判まで行って、結果ある期限までは住めるようになった。

この時におかんが俺に言った「おやじ離婚して近所に古民家買って一緒に住むか?」って言って、自分は「それでいいよ」っていうたけど

結局ぽろっと言ってもうただけで、それ以降なかったことになり

自分兄弟就職して息子たちが巣立ってからおかんの金でローン組んで新築を建てておやじと一緒に住んでいる。


就職してから通話でたまに話しているが、

度々上記のような愚痴を言うようになってやばいかなって感じがしてきた。

これまでピリピリして仕事に家庭に親戚にってやってたのが爆発して落ちついたんやけど、

以前までのピリピリしつつも結論のみ簡潔に言うて怖い感じやったのが

おかんから冗談言うようになってきたり、同じ話を繰り返していたりするようになってきた。


これらからおかんが今後ボケてきそうで怖いのと、

おれここまでおかんにやってもらったんやからちゃんとやらなきゃ感がある。


どうしたらいいんや?

なんかみんなこうゆうとき親になんかしたんか?

教えてくれ

2024-04-25

近所付き合いって大変だな

いや、身内の世話ならわかるよ、身内の老人がボケて世話しないとダメってのはね

でも近所に住んでいる爺さんがボケて俺らが世話しているので、「おい、爺さんの息子、サボんなよ」と思ってね

笑っちゃうよね

2024-04-20

AIでもいいから母に会いたい

ボケてまともに会話できなくて廊下でうんち漏らしてる時代の母しか知らないから それしか知らないまま死んじゃったか

心身ともに万全の状態コミュニケーションしたいよ

好きな芸能人の話とか近所の人の話とかしたい

2024-04-19

anond:20240419121238

でも「日本人女性外国人モテモテ! 男はモテないけど!!」って散々イキってたやつにしたって、結局そういうイメージを求めてのことじゃん

要はひと昔前の日本人男が東南アジア女性あたりに以下略っつーのとなーーーんも変わらん

こんな簡単なことに今の今まで気づかなかったって相当寝ボケて生きてたんだなお前

2024-04-17

300円のいなり寿司で3日勾留の件

誤認逮捕なんだから警察と店の落ち度は大前提として、元小売従業員としては状況的に捕まった人を万引き犯だと思った店側の気持ちは分かる。

万引き犯特に常習の人って複数人で手分けして万引きする場合があって、今回捕まった人の場合はまんまそのパターンなんだよね。

店内で商品を持って店員の目につきにくい場所まで持っていくやつと、そいつから受け取って店の外に持ち出すやつで役割分担してたりするんよ。

万引きって商品を持って店の外に出た瞬間に成立するから、店側は万引きっぽい動きをした人を店の外までバレない様に追いかける必要がある。

だけど、途中で商品を持ってる人間が入れ替わるとその難易度が上がる。

それで店側が確信持てずに見逃すのを狙うって訳。

で、グループ万引きやってる人達特に家族ぐるみ万引きやってる人達は、俺が店員やってた頃の経験だと商品の持ち出し担当高齢者に任せる事が多い。

疑われにくいし、若い人よりは店側の同情を買いやすいからね。

人によってはボケてるふりとかもやるんよ(そういう人は大抵、常習だからすぐバレるんだけど)。

3日勾留したってのも、店側も警察も状況的に捕まった人を万引き常習犯で仲間が居ると判断したんじゃないかと思う。

おそらく店としては相当確信があったか、あるいは万引き被害が酷すぎてなりふりかまってられなかったかのどっちかなんだろうけど、誤認で捕まった人にはそんなのは関係ないよね。

店としては色んな意味で痛恨事になると思う。

万引き犯でもなんでもない普通のお客さんの評判が悪化するし、店員万引き犯への監視が萎縮する可能性もある。

ガードがゆるくなった店って万引き犯同士で共有されて、集中的に狙われるんだよね。



客の立場で言うなら、こういうケースを絶対回避する為には店内での商品のやり取りを避けた方が良い。

ぶっちゃけ店側からするとレジサッカー台以外の場所で、商品自分カバンに詰め込んてる人は万引き犯っぽく見えるんよ。

店側がこういう誤認をしちゃう程度には万引き犯ってそこら中に居るし、その被害バカにならない額になってる。

本当は人力じゃなくて機械監視できるのが一番なんだけど、監視カメラだけじゃ死角はあるし作れちゃう

従業員としても客としても早いとこ安価ICタグが普及してくれるといいんだが、まだ難しいんだろうなぁ。



追記

レジ確認すればすぐ分かるだろ」ってブコメがあるが、この辺は店によるのでなんとも言えない。

大手イオンイズミなど)は機材も新しいから多分すぐ確認できると思う。

中小個人経営の、それも古い機材を無理やり使ってる様な店舗だと、確認時間がかかる可能性はあるかなと思う。

ただ16日に要請されて確認したら発覚ってことなので、逮捕された日の締めでは計算ミス勘違い金額合ってなかったけど再確認してみたら合ってたって事なのかもしれない。

店側の落ち度なのは確かなんだけど、これ別の人が万引きしてて金額合わなかったら逮捕された人どうなってたんだろうって気もするんだよな。

2024-04-15

anond:20240415133815

長年連れ添った仲の良い老夫婦がいて

「片方が先に死んだら、さみしくないように壁に埋めよう」

と言い交わしていた。

しばらくして、婆さんが先に死んだ。

爺さんは悲しみ、約束通り婆さんの死骸を壁に埋めた。

すると、ことある事に壁の中から「じいさん、じいさん…」と婆さんの呼ぶ声がする

爺さんはその声に「はいはい、爺さんはここにいるよ」と答えていたが。

ある日、どうしても用事で出なくてはいけなくなったので村の若い男に、留守番を頼んだ。

男が留守番をしていると、壁の中から婆さんの声がする

 

「じいさん、じいさん…」

男は答えた。

はいはい、じいさんはここにいるよ」

最初のうちは答えていた。

けれどしかし、婆さんの声はなんどもなんども呼んでくる。

「じいさん、じいさん…」

やがて、男は耐えきれなくなって叫んだ。

「うっせえ! じいさんはいねーよ!」

すると、壁の中から鬼の形相をした老婆が現れ、「じいさんはどこだあ!」と叫んだ

 

すると突然、まばゆいばかりのスポットライトが飛び出したばあさんを映し出す

「JI-I-SA-Nは」「どこだ!」ステージにばあさんの声が響く

詰め掛けたオーディエンスはばあさんの久々のステージに期待で爆発しそうだ

今晩も伝説リリックが聴ける。ストリートまれヒップホップ育ち。本物のラップが聴けるのだ

キャップを斜めに被りオーバーサイズTシャツをきたじいさんがターンテーブルをいじりながら目でばあさんに合図する

重たいサウンドスピーカーから響く。ショウの始まり

「 ここでTOUJO! わしがONRYO! 鬼のGYOUSO! ばあさんSANJYO! 

 違法なMAISO! じいさんTOUSO! 壁からわしが呼ぶGENCHO

 (ドゥ~ン ドゥンドゥンドゥ~ン キュワキャキャキャッキャキュワキャ!)

 年金減少! 医療費上昇! ボケてて大変! 食事時間

 冷たい世間を生き抜き! パークゴルフ息抜き

 どこだJI-I-SA-N老人MONDAI! そんな毎日リアルなSONZAI!

 SAY HO!(HO!) SAY HO HO HO HO!」

じいさんのプレイ好調だ。オーディエンス熱狂はこわいくらいだ。

まだ、俺らの時代は始まったばかりだ、そんなメッセージがばあさんの口から飛び出していく

本物のヒップホップが、ここにあるのだ。

2024-04-14

anond:20240414083640

単独親権者による虐待事案はそもそも非同居親からは感知できないか問題なんだろ、わざとトボケてんのか?

非同居親は月一回だけの監視下での面会交流ができるようになったのがやっとここ十年くらいだぞ。

共同親権からこそ病院にかかったり費用使用状況を見て虐待を感知できるのをそんなに回避したいのか?

お前は虐待でもしてんのか?

あと当然だけど共同親権下で虐待を感知したら虐待から親権を取り上げるよう動くぞ。

悪夢民主党政権って何ですか?」とかスットボケてるパヨがいて

そいつに叩きつけるように続々と当時の悪事惨事愚行が詳らかにされてて草

これでもう言い逃れできないね

2024-04-11

難聴フリーレン

フリーレン様に必ずエルフ系の横トンガリ耳は集音性能が悪くて近くで喋っても「はぁ?」ってなることが多そう。普通に長く生きすぎてボケてるんだろうなって周囲から思われてそう。

2024-03-30

anond:20240330223108

最近リベラルって対話しないよな

年とってボケてきたのかな

老化で暴力的になるっていうし

2024-03-28

紅麹

年寄りばっかり死んでるし、ぶっちゃけボケてアホみたいに飲んだとかじゃないの?

しらんけど

2024-03-14

anond:20240314182745

わりと真面目に考えたけど思いつかない。

ボケて民はすごいなぁ

2024-03-11

うちのこは3歳程度の知能で、こだわり強く癇癪持ちの時期が長かった

成長してある程度意思疎通、我慢も多少できるようになりましたが、大きい幼児ペットとしてみないとやってられないなという感覚は常にあります

出来ることは増えてもできないことがずっと残り続けるので

色んな施設の方にお世話になってます

幸い愛嬌あるので、可愛がって貰えることがまだ多いですが、

これが30なって50なってとなると、家族ですら我が子として受け入れるのはなかなか厳しいでしょうし、施設の方は飼育係として接してくれても構わないと思います

妻とは考え方が合わず自分自身が少数派だとは思ってますが、きれいごとではやってけない

ボケなかった祖父介護は人、祖父として見ながらできましたが、ボケてしてしまった祖母ははほんとに可愛くもなんともない義務で飼ってしまってるペット以下と思えてしま

人権大事ですが、人としての最低用件満たしてないと色々制限されるし、痛みや精神的苦痛少なく世話してもらえるだけでありがたいと自分なら思いますし、

我が子ももっと知能が低ければ動物園環境で十分だと思います

変に理想やらキラキラさせて面倒みられるよりも、ほんと事務的ドライに、でも最低限は保ってくれるような施設のほうが安心できるかも

向き不向きはあると思うのでロボットがすごくなるまでは、平気な人にもう少しお給料払って頑張って欲しいです

2024-03-04

anond:20240304165825

そのへんはね~。現代において仏教が廃れる、まさに原因だね。 

 

そもそも仏教は、生きることは、生老病死、即ち苦しみであると説いている。

これね、「生きていると、老いや病や死という苦しみがつきものですよね」ではないんですよ。

生も苦しみなのだ。生きてるだけで当然苦しい。苦しいのがデフォ

そこは近代以前において説明不要なのよね。貧しいし、人権とか無いしさ。

なので仏教ってのは、苦しみしかない現世をいかに乗り切るか、という話をしている。

これは、いわゆる伝統宗教は、だいたい全部そうなのだキリスト教イスラム教も、いまめちゃくちゃ苦しくても死後は天国に行くって話が基礎だし。

 

ところだが、俺ら実際、生きていて苦しいか? 

ハッキリ言って、そうでもないんだよ。

何か我慢して苦しみをのりきったり、将来の天国に期待をかけたりする必要は、必ずしも無い。

だって今が苦しいとしても、それってのは、例えば金さえ手に入ったら解決してしまったりするんだ。悟りかいらねぇし、悟りよりも積み立てNISAのほうがはるかに救済に近いのよ。

しかもだ、なんなら老・病・死さえも、適切なタイミングで来るなら、この現代において苦しみではない。解決策ですらある。性欲に悶々とするの面倒くさいからさっさと枯れたい人たちがいる。今の人生が苦しいから、安楽死を望む人たちがいる。なんつーか、生の苦しみの質が変わってるんだよね。人生が50年から100年になって、終わりは突然くるものではなく、いつかくるものになった。90近くなってボケてしまう予定が既に立っているならば、その前に死んだ方が楽という考え方が確かに芽生えている。

 

その状態で、誰が、伝統宗教を信じるか?という。

現世が苦しいですよね? 悟りを開けば苦しみが取り除かれますよ?

いや、別にそれほど苦しくはないな。っていうか苦しみが無いだけの人生を100歳までやるほうがかえって辛くない?

みたいな。

信者数が減って当然の状況ではあるんだよね。

からもう従来の意味での宗教を信じる人は、世界からどんどん減っている。イスラムだけ名簿上は増えているが、それは発展途上国人口増が効いているだけで、欧州に出てきたイスラムの子供とか、産油国新世代とか、どんどん信仰おざなりにしていってるから

2024-03-03

父がぼけてしまった

父がボケてしまった。最後にあったのは1/1だった。急に足元がおぼつかなくなって、歩くのも大変そうだった。外出先で転んで立ち上がれなくなり、救急車を呼ばれたが乗車拒否したと言っていた。スマホ保険証もなかったから、と。故郷地酒を私に飲ませてくれた。あと私が持ってきたビールをずっと飲んでいた。

先月の終わり、連絡があって、また外出先で転んで骨折して入院したと聞いた。それで、面会に先に行っていた母から「なんか様子が変」と聞いてはいたけど、お見舞いに行っておったまげた。どこのおじいちゃんあなた?ってくらいボロボロで、言ってること意味不明で、酒の幻覚を見てるようだった。

脳外科および脳神経外科はないので、検査とかないんだけど、ボケてるとリハビリも難しいらしい。

一時的ものなのかなあ。それともずっとこうなのかなあ。脳神経外科には今の病院から退院してから行くんでいいのかなあ。

面会も週1だし、なんか落ち着かないんだよな。どうしたらいいの?何ができるの?

そもそも心配するって選択肢でいいのかどうかも、よくわからない。

なぜなら父とはずっと関係が最悪で、結婚して子どもが生まれてなんとか盆暮れ正月に会うくらいの仲に回復した。

子どもの頃、寝てる私にスチールのゴミ箱投げつけたの一生忘れないからな(めっちゃ鼻血出た)。

でも、あんボロボロになった姿を見ると、さすがに胸が痛む。あと、母へ介護のしわ寄せがいくから、それも不安だし心配

とりあえず刺激になることを願って、しばらく面会には行こうかと思う。

2024-02-25

親を2年延命させるために500万円払えるか

なんだっけ?

100歳超えの老人の心臓手術が成功したとか言う話

その金どこから出てるんだよって話

 

「健保じゃなくて家族が出すなら自由だけど・・・」とか言ってる人多いけど

家族でも嫌だろ

 

うーん、でもたしか

一応まだボケてない親から「俺、心臓手術受けないと助からないんだ。500万かかるけど出してくれるよな。」って言われたらどう返事するだろうか

(親は俺が500万出せることを知っているとする)

本音はたぶんいつだって「それが寿命だ。あきらめろ。」なんだけど

それをそのまま伝えたら親が生きてる間ずっと戦争じゃん

2024-02-18

記憶を消してから味わいたい作品ランキング」作ったら一位はシックスセンスやろなあ

アマプラシックスセンス見てるねん。

人生初のシックスセンスや。

でも俺はもう知っとる。オチを知っとる。

20年前から知っとる。

ずっと忘れることが出来なかった。

70のジジイにでもなればボケて忘れてそうだけど、そしたら今度は2時間映画なんて途中で内容を忘れちまいそうだからボケる前に見ることにした。

良く出来てるよな。

オチを知ってることを忘れちまいそうになるぐらい良く出来てる。

でもやっぱオチを知ってるんだよ俺は。

悔しいよ。

オチを知らずに観たかったな。

高校生の頃に読んだアガサ・クリスティを思い出すよ。

オチを知ってるんだ。

全部オチを知ってる。

オチを知らずに味わう1回目」が人生で1回もないんだよ。

望んだわけでもないのにネタバレを踏んだら、もうその機会は失われる。

魂の殺人ってのはこういう時に使う言葉なんだろうな。

ネタバレは、作品の魂を殺すんだよ。

2024-02-17

anond:20240217102111

刑事事件の弁護のほうが民事事件より儲かるとかあるのかな

依頼人刑事告訴ルートに行こうがどうでもいいと煽りまくって破滅の道辿らせてる四騎士ひどいよ

弁護士が違えば暇空ってここまでにならず、もっと穏当な道行けたんじゃないか

成果ゼロなのに8000万円ぐらい溶かしたのってほぼ全部弁護士に吸われてるんだろ

ボケて金持ちのじいさんが資産チューチューされたようなもんじゃ

2024-02-14

のうのうと暮らす父親を見てるだけで恨む気持ちが出てきてしま

父親(70歳) まだボケてないとする

 

俺の金で毎日のうのうと生きてる

父親不動産収入で年間800万は得ている

まあ俺も1,000万ぐらいは年収あるんだけど、激務で心をすり減らしながら働いている

その稼いだ金の少なくとも1/4が年中暇してる父親(不労高所得)のために消えてると思うといらいらする

2024-01-26

配信でザ・フラッシュ観るかと思って、ボケてDC勘違いしてdプラに入ってしまった。

バチギレして、せめて独占配信を回収してから解約しようとリストアップを開始した。前々から気になってたフォーン・ブースフリーガイを放り込んで、オビワンとマンロリンの存在を思い出し、あとは何も思いつかない。

ローラー作戦で行こうとしたが、アプリ内の案内やググって出てくるクソサイトよりもfilmarksのソートの方が分かりやすかった。意外なビッグタイトルが独占?(他所でもレンタルはあり)だったりした。オリジナルコンテンツばっかじゃなくてもっと囲ってるもんを差し出せよ。

調べていて唐突バグライフを久々に観たくなった。おれはディズニーアニメあんまハマらんけど、ピクサーちょっと変わった世界観冒険劇が大好きだ。

トイストーリーは3の評価が高いっぽいけど、おれは何だかんだで一作目が好きだ。終始仲間思いでかっこいいウッディも良いけど、妙に人間臭くて小物っぽい彼も味があっていい。

「飛んでるんじゃない、落ちてるだけだ。カッコつけてな」の意趣返しとかマジで最高にかっこいいし、おれが観てきたアニメ映画の中でトップクラスに熱い気がする。

昔はバズがCM観て発狂するくだりを理解出来なくてちょっと怖かった。彼のどこかニヒルというか飄々とした感じはあそこから始まったんだろうか。スペースレジャーとしてのアイデンティティ崩壊から、2の主題に繋がるようなおもちゃとしての存在意義の再発見。これもう実存主義とかの話だろ。1作目でそこまで踏み込んでたっけ。また観て確認したくなってきたな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん