「街から」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 街からとは

2008-12-28

イルミネーション

派遣会社に言われるままにこの町に来て、もう1年半になる。

前の家から通うとすれば、毎日始発終電になってしまうので派遣会社アパートを借りてくれてそこに住んでいる。

正直ここは何もない街だ。

一応県庁所在地だし、古いお城もある。でも、歴史的な街並みのようなものは、戦争で焼かれたのか、区画整理で無くなったのか、いずれにせよまったくと言っていいほど見当たらない。

皆が憩えるような公園というと、先のお城の周りに少しあるが、城というのは要するに戦闘用の建物なので、その周りもアップダウンカーブなど多すぎで、のんびり散歩、という雰囲気ではない。

海沿いには釣り公園海水浴場があって、そういう趣味の人は楽しめるかもしれないが、景色も含めてだれでも憩える、という感じではない。

路面電車が走っていたというなんだかやたら広い道路は、かろうじて県都らしいにぎやかさを持っていて、通勤時間帯こそそれなりに渋滞しているが、20時を回るとほぼガラガラ。どこにでもありそうなファサードをもつ商店もさっさとシャッターを閉めてしまう。

個性。その一言に尽きる街だ。

正直、この町に来て買ったものといえば、本や食料品、100金グッズ、下着類など本当に身の回りのものだけだ。服一つ買うにしても電車で1時間かけてこの地方の中心都市まで出かける。ここには店が本当にない、僕の物欲を刺激するようなものは何もないのだ。

そもそも、この地域のお店の人たちは商売をする気があるのだろうか?

ハロウィンでもクリスマスでも、店に飾りつけするでもなく、サンタクロースコスプレをした店員がにぎやかに呼び込みをするでもなく、全く普通の1日と同じように過ぎていく。

職場派遣先社員さんも同様だ。みんなで楽しいことしましょうよ。といっても県内でできることと言えば釣りゴルフ飲み会。あとは県外に出て行ってしまう。

そんなある日、駅からの帰り、何かないかといつもと違うコースに自転車を走らせていて、中心街の少し裏通りにある銀行であるものを見つけた。

「あ、イルミネーションだ」

冬支度の街路樹は、落とした葉の代わりに華やかなLEDをまとい、周囲に明かりを放っていた。

そう、この町で見た初めてのイルミネーション。たった2本の街路樹に飾られただけのイルミネーション。裏通りで、車も人もほとんど通らないが、わずかばかりの人の目を癒す為に寒空の中、温かい明かりを放っている。イルミネーション

僕はケータイカメラで何枚も写真を撮りながら、、、、

撮りながら、なぜか自然に涙が出てきてしまった。

そう、この町には冬の夜空の下を移動する人の、せめて心の中だけでも温めてあげようとするそんな空気が感じられない。

以前住んでいた町なら、僕のうちの近所の、ほんのささやか商店街でも明かりの飾り付けで歩く人の心を和ませてくれていた。そういうものが、ここには、本当に、ない

初めて会ったのが、このイルミネーション

僕はこの町が嫌いだ。心の底から大嫌いだったんだ。

輝くイルミネーションを見て、そう思った。

1月末で、僕は契約を途中で切られる。今住んでいる場所も退去させられる。

でも、不思議と悲壮感がわいてこない。

そう、大嫌いなこの街から離れて、自分で将来をつかむために、精いっぱい頑張るんだ。

2008-09-26

http://anond.hatelabo.jp/20080922211853

元増田です。

思った以上に読まれたみたいで嬉しい。

いくつか反論つーかコメントさせてもらうわ。

あと、俺が探してた本結構面白かったんで発表しようと思ったけどやめた。これは別のところでレビューでも書いてくる。

セカチューとか美しい国へとかてきとうに例として取り上げただけなのに、その本はどうこうとかいちいち細かい点つっつく奴いるくらいだから、具体的な書名書くとバカがつまらんところにこだわって、「その本はなくて当然」「ウチの近くの本屋にはあった」「ウチの近くのブックオフにはなかった」「マイナー作家だからなくて当然」とか本題に関係ないこと一生懸命取り上げだして話がブレるし。

問題は具体的に個別の本のタイトル店頭在庫のあるなしじゃなくて、「一般の文芸書で、そこそこ有名な作家の本だがベストセラーとまではいかず発売は2年ほど前。まだ文庫化はされていない。」という感じの本が、新品で買おうと思っても殆どの本屋になくって、ブックオフならありそうって事なんだから。

でも俺が買った本のヒントはどっかにあるんで特定したい暇な人はどうぞ。

>、商売というのは利益を生む為にやってる。

>文化じゃ飯を食えない

>いやだから新刊書店ブックオフも文化のためにやってるわけじゃないスから

>まぁ、ここ10年、5年でもいいや、に出た本を全て置いてある書店、というものを想像するとそれがどれだけ非現実的かは分かると思うんだが。

そりゃそうなんだろうよ。

でも、同じく商売でやってるブックオフは、商売でも成功してるし文化にも貢献してるよ、このままじゃ商売でも負けて潰れるよって話をしてるの。

しかも新刊書店業界(?)の連中ブックオフが文化を破壊とか偉そうにいってるのに、ブックオフに劣るって恥ずかしすぎるからなんとかしてくれと。

ああ、出版社や取次が悪いんですね、わかります

でもその状況の中で努力しようよ。

>チラシの片隅に「地域文化を守る○○書店」とか書いてあると、「文化を守るんだろ?△△おいてなくて、何が文化だよ」と、バイト店員締め上げたりするのだろうか。

実際に締め上げると犯罪なのでネット鬱憤を晴らしているのですがなにか?

>2年で消える「文芸」もダメなんですよね。『人間失格』や『こころ』みたいな本は今後現れるんだろうか?

新しい文芸をそういう作品レベルに育てあげていくのも本屋レゾンデートルの一つなんじゃないの?

ちょっと「ファミコンゲームは良かった」っていう懐古厨っぽさを感じなくも無い。

スーパーマリオ」を今やっても楽しいかもしれないけど、それより新作の方が普通おもしろいよ?

>追記も読んだ。「守り伝えたい」のは誰かといえばそれは市民の総意であって、夏目漱石芥川龍之介太宰治が未だに新刊として売られている点についても考慮する必要があるのでは?

下手するとそれらの本ですら街の本屋よりブックオフの方においてなくね?

市民の総意」に答えないところは淘汰されていく、という気がするんだ。

>ここまで、新刊と古書の併売の話題がまったく出てきていないのだが、一体どういうわけだ?

おまえが書けばいいんじゃね?

ブックオフに期待して新刊を買い控えるのは最大の愚行。欲しい時に買うのが一番。

俺は発売後2年たってから欲しくなったの!

それで欲しい時に置いてないってどういうことなのと。

ロングテール

ブックオフは意外とロングテールという事例。 目的の本に出会えるということは、売場も整理されているということだなぁ。

このコメントに近い感想かも。

ブックオフで新しい本と出合うことは結構多い。

本屋の方が少ない。


>専門書

僕なんかがほしがるのはバカな一般大衆とは違って、まともな文芸本(笑)が多いから、どうしてもブックオフメイン

とくに古いまともな文芸本(笑)なんて街の本屋さんにはほぼ置いてないし、あっても捜すのが大変すぎる。

こうですか!?わかりません!

映画館

もう映画見るときは大都市とかシネコンまで行って見るので小さな映画館事情はあまりよくわからん。

昔、新聞屋に映画の招待券貰って一回だけ「街の映画館」的なところに行ったことあるけど非常にしょっぱい状況だったのは印象に残ってる。

>その店に増田さんの求める「文化」がなかった、ってだけの話なのではないかなあ。学参やお料理の本はあったんじゃない?

ブックオフには「学参やお料理の本」もあったし、俺の求めた「文化」もあったんですよね。

> 同じ事象についてのそれぞれ感じること思う事は違うので「理解されてない」というのはお門違いだと思う

いや、俺は文学(笑)を書いたわけじゃないから、読み手の解釈に任せるとかそういうつもりは…

事象を書いただけじゃないし。

>ふられた腹いせですね、わかります

限りなく正解に近い。

というか最初のエントリーで俺がツンデレであることをさりげなくアピールしてたのに、「この増田は本気で本屋さんを潰そうと画策している本屋業界の敵だ!戦わなくては」的に受け取った人がいそうでちょこっと悲しい。

べ、別に街の本屋さんがなくなったら寂しいなんて全然これっぽっちも思ってないんだからね!!コンビニで新刊本買えればあとはブックオフで十分なんだからっ!

(……バカバカ!あんなこといって本当に街から本屋さんがなくなっちゃったらどうしよう!)

なんか面倒になってきた。

まあ最後のがまとめってことで一つ。

2008-09-01

人生ロマサガ

育てたパラメータだけが成長する

人生は年をとっても全般的に能力が上がるゲームではない

使ったら使った分だけ能力が上がりやすくなるし適正もある

ex 愛がアップ!

イベントは無視しても良いが勝手に発生して勝手に消滅していく

イベントをやるという選択肢とやらないという選択肢があってそこから結果が出る

知らないうちに選択肢を選ばされている

ex カンバーランド滅亡

敵とは戦っても逃げても良い

時には逃げる諦めも肝心だが

逃げても戦闘回数は加算されてしまう

序盤から逃げまくってると後半鬼のような雑魚敵に全滅を繰り返し街から出られないことに

ex http://d.hatena.ne.jp/narima01/20050731

中盤で見切り技をとっておかないと後半きついことに

ex ピコン「ネズミ講商法を見切った!」「スピリチュアルを見切った!」

能力値よりも戦略が大事

勝てないボスには闇雲に特訓するよりもインペリアルクロスパリイをしよう

ラピッドストリームでなぎ払いを連発しよう、ファイアストームには炎の壁で

ex http://anond.hatelabo.jp/20080816045217

全滅してもセーブしたところからやり直すことになる

恐竜に囲まれたところで、七英雄の目前で

人生セーブポイントはない、ただただ連続している

出来ることはセーブデータを上書きすることのみ

2008-08-27

http://anond.hatelabo.jp/20080827221639

拝啓。

この街からは海が見えます。

夏のおわりの海が。

2008-03-27

http://anond.hatelabo.jp/20080327102937

・・・。

輸入版と国内版がほぼ同じものなのに2倍以上違うという現実を知るといいよ。

海外CD輸入禁止になったんだっけ??

著作権法の一部を改正する法律

音楽レコードの還流防止措置

適当URLがみつからなかったので各自ぐぐって。

もうやられてるみたいね。

そりゃ街からCD屋がなくなるわ。

そのリストJASRACのワンフレーズをいれるだけですべて解決じゃね?

海外だと漫画の方が流通価格が高かったりする。

ところでさ、CD、これって価格カルテルじゃないのかな?

2007-11-17

じゃ、12時に渋谷

今日の昼12時に、渋谷ブックファースト

東急本店のほうは閉店したから注意ね。109交差点のあたりの、地下街から繋がってるほうね。)

で「ウェブ時代をゆく」を立ち読みしてる。

その後、用事があるから、立ち話か、お茶飲む程度で。

んじゃ。

http://anond.hatelabo.jp/20071117090022

2007-09-27

http://anond.hatelabo.jp/20070927212213

ミクシィをやる人ってのはそもそも、

街から無作為に抽出した人間よりは

なんつうか偏った人選になるっしょ

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん