2024-10-28

投票先の年代別の傾向

70歳以上:立民→自民維新共産公明国民れい

50〜69:自民→立民→維新共産公明国民れい

45〜49:自民→立民→維新国民共産公明れい

36〜44:自民国民維新→立民→れいわ→公明共産

25〜35:自民国民維新れいわ→立民→公明共産

18〜24:自民→立民→国民れいわ→維新公明共産

メディアによって差はあるが大まかな傾向は同じ

→立憲民主共産党は高齢者から支持を得ていて若年層からは支持されていない

自民維新は全世代にウィングを広げている

国民れいわは若年層から支持を得ていて高齢者からは支持されていない

世代によって「選挙に行った場合の比例投票先はどこにしたいか」の回答が変わってくるのは面白い。ここまで世代毎に差が出てくるのは日本くらいなものではないか

18〜24立憲民主党の支持・投票が大幅に回復傾向にあるのは非常に興味深い現象。「民主アレルギー」がない世代からなのだろうか?

  • 18〜25は社会人経験ないからってのもあるからかもね

    • 就職超氷河期を経験した人らは立憲共産党嫌なんだけど特定年代へのダメージだけで終わってるから

      • 氷河期世代って元の増田のデータを見る限り、立憲は2番人気やん

      • 就職氷河期は1993年~2005年 民主党政権は2009年〜2012年 関係ないと思うがね

        • 就職超氷河期って言ってるじゃん 知らないなら黙ってなよ

          • じゃあ、いつのことだよ リーマンショック世代をそう言うようになったのか?

            • まあリーマンショック世代とも言う 当時は就職超氷河期とも呼ばれたが氷河期世代の「俺たちが一番可哀想なんだ!」のお気持ち表面でメディアが叩かれてその名前になった

              • 2010年の有効求人倍率が、氷河期の最低だった98年を下回ったから超氷河期と言われたんだけど、その他の指標からすると実際には氷河期ほどじゃなかった、ってだけ。

          • 世代とか言うと幅があるからもっとちゃんと具体的に何年生まれとかいうべきじゃ?

    • これぐらいの年だと親と選挙の話をしてるのかもな

  • 国民民主党とれいわには頑張ってもらいたい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん