2024-08-12

anond:20240812102230

入場が3種類のチケット制になって、アーリー入場・午前入場・午後入場に別れたから、

昔よりは入場はずっとスムーズになった。

電子決済は、大量に人が集まる場所ではスマホ電波事情が悪く

決済端末が通信できるかどうか分からないリスクが高すぎる。

と言われていたのが2010年代

2020年代になると、大手キャリアガッツリ移動基地局車を会場に用意し始めたので、スマホが通じないということもなくなった。

結果、サークル側も安心してモバイル決済端末を導入できるようになった。

とはいえ、決済手数料他、諸々の手数料が掛かるので大手サークルでないと厳しいのはある。もの好きな弱小サークルでも導入してるところはちらほらって感じ。

ただ、電子決済が速いとはいえ、千円で売って千円札1枚でやりとりするほうが圧倒的に速いからね。

記事への反応 -
  • 最初に行ったのは前世紀末で、新木場駅のTWR乗り換えの切符買う行列がやばかったころ。 まだSUICAどころかイオカードもなくて、2年目くらいは旅行代理店でその日の切符をあらかじめ買...

    • 入場が3種類のチケット制になって、アーリー入場・午前入場・午後入場に別れたから、 昔よりは入場はずっとスムーズになった。 電子決済は、大量に人が集まる場所ではスマホの電波...

      • 大体あってる 書き足すとしたら ・分厚いカタログのかわりに腕バンド買うやで ・同人売り子計算アプリ「即売くん」便利やで(ただの計算機アプリだけど表紙登録できるやつ) わいは...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん