2024-06-09

anond:20240609064251

うちの少子化ギャラリー存在が一番大きかったなぁ。

家で事業をしているわけでもなく、大した資産相続がされるわけでもないけれど家の意識けがめちゃくちゃ強いみたいな家だったので。

俺もそうなんだけれど、いとこもそういう面倒くさい役割は受け入れたくないと思っていたのか、長男家の長男結婚するまで面白いくらい子供いなかったな。

みんな結婚までは進むんだけれど、今産んだら跡取りとして面倒くさいことになると思ったら、誰も産みたがらないみたいな産み控えが起きてた。

それがなかったら予定の人数くらいは子どもがいたかもしれないけれど、子どもがいなかったから気軽に転職できたところもあるだろうから、まあ、難しいな。

28歳までに初産しておかないとARTなしに複数の子供は望めないってことはもっと前に知っておきたかったな。

ARTに手を出せばワンちゃんいけたかもしれないけれど、正直、IVF夫婦ともに許容できなかったので二人目不妊のまま40歳代に達してフィニッシュです。

記事への反応 -
  • こどもが小4になった。ビックリするくらいなんでもできる。クラスでLINEグループも作ってるし、仕事でいない時は一人で帰ってきて宿題やって、バスで塾まで行くとかが一人でできる。...

    • うちの少子化はギャラリーの存在が一番大きかったなぁ。 家で事業をしているわけでもなく、大した資産相続がされるわけでもないけれど家の意識だけがめちゃくちゃ強いみたいな家だ...

    • 分かる。全く同じ高齢出産一人っ子だけど、5歳でかなり楽になった。周りは皆3歳差にこだわって2人いて大変そうだけど、例えば大学4年で出産→1年子育て→保育園いれて就職つまり24く...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん