2023-07-08

anond:20230708073329

人間ができたことの高度な模倣?いや全然違う。

そう見えるなら、それはライトフライヤー号がただのガラクタしか見えなかったのと同じで、技術成熟度がまだ未熟だからにすぎない。

はいってもAIはすでに人間を超えていたりして、絵の分野でも人間がやろうと思わなかった表現がちらほら出てきている。たとえばQRコードを組み入れるとか。

photoshopIllustratorなどのデジタルツールアナログ手書き効率化に留まらなかったのと同じように、生成AIもただの効率化には留まらず新たな地平を開拓するだろう。

その先に見えるものが何か、今はまだ予想もつかないが楽しみでしかないな。

 

あと補足だが、飛行機ができる前でも気球飛行船があったので人類は空を飛べた。

飛行船が空を飛んだのは1852年飛行機よりも50年も前にできていた。

記事への反応 -
  • 俺はその気持ちが全然わからん。 知ってるか?世界で初めてできた飛行機ライトフライヤー号は1903年たった260mしか飛べなかった。 だが、その6年後の1909年、飛行機は英仏海峡30㎞を飛ん...

    • 横だが流石にその例とは話が違うくないか 飛行機ができたときはこれまでできなかった飛行というものができるようになったわけだが、それは既存の仕事と干渉してるというよりは新た...

      • 人間ができたことの高度な模倣?いや全然違う。 そう見えるなら、それはライトフライヤー号がただのガラクタにしか見えなかったのと同じで、技術の成熟度がまだ未熟だからにすぎな...

        • 絵が入ってる(融和した)QRコードなんて普通に作れたやろ ある種機械的なルールに則ってるだけなんだから一回コード生成した後はルールを崩さずに上から補完していくだけだ あんな程...

      • 肉体労働者以外は なぜ肉体労働を除外して考えようとすんの? 肉体労働最高じゃん むしろ肉体労働はエッセンシャルワークでそれ以外の労働はブルシットジョブ ブルシットジョブがA...

        • 1000年後の人類の観点からならそうだろうな なんかこういうこと書いちゃう人たち多いけど自分が神様にでもなったつもりなのかね これを机上の空論という 過渡期で大変な思いをする数...

          • 1000年は長く見積もり過ぎ せいぜい100年 ワンチャン30年くらいで変わるかもよ

    • 20年前の漫画家がデジタル作画してる今の漫画家を見るような視点になると思う。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん