前提 アプリなどで打つことを前提に「地の計算」などは説明しない。 ルール 上下左右を囲むと中の石を取れる。 斜めまで囲む必要はない。 ● ● ○ ● ● ...
このページを囲碁入門の決定版ガイドとすべく随時更新と修正してるのでこまめにチェックしてみてね 【更新】 KaTrainの詳細を追記 2022/04/20 2:34 【更新】 オススメ棋書を追加 2022/04/20 20:59...
実は現代は囲碁の歴史上かつてないほど覚えやすい環境が揃っている 831users https://anond.hatelabo.jp/20220418214932 増田で何度、囲碁の初歩解説が行われ、多数のブクマを集めても、ほとんど...
それはきみがエアプなので囲碁のカタルシスを知らないだけ 将棋をきみより圧倒的に極めている将棋棋士の歴代名人たちが囲碁を面白いと言っているよ つまり将棋並のカタルシスがある...
一般人は、そんな大名人ほど将棋すら楽しめてないと思うんだ。 それに、そんなに囲碁が面白いなら、最初から囲碁棋士を目指してたのでは?
2行目は何が言いたいのかよくわからない 覚えるタイミングも魅力に気づくタイミングもあるだろう そんなに面白いなら最初からやってた理論は、将棋がそんなに面白いなら囲碁棋士...
プロ野球選手にゴルフ好きが多いからといって野球よりゴルフの方が面白いとはならんのに なぜその理屈で囲碁が面白いとなるんだ?
でも一流サッカー選手のベイルも 33歳でゴルファーに転向するくらい 野球サッカー←金儲け ゴルフ←楽しい趣味 なのでは?
ゴルフはギャンブル性の高いスポーツ?だからなぁ しかもある程度の財力っちゅう元手があってのプレーだし まぁ、 身を持ち崩してまではできないってのが唯一他のギャンブルと違う...
九州はゴルフ場近いし安いぞ 福岡おいで
thanとはならんがandとはなるだろう どこにもthanという表現はされてない
エアプでも分かる様な小さいカタルシスが無いという事への反論にはなってないじゃん
将棋もエアプで楽しめるカタルシスは列挙されてないからイーブン
囲碁は自由度が高すぎて難しいんだよな… 盤も広いし… 初心者にとっての序盤の難しさが将棋の比じゃない気がする とりあえず棒銀覚えとけ的なのある?
9路なら初手は天元。13、19路は三連星に布石するのがいいんでない?
読んだで。 ぷよ碁、作った人すごいな。
ぷよ碁から囲碁に進もうかなと思ったけど、盤面が広くなると頭疲れすぎるので諦めましたわ
別に19路にこだわる必要ないよ。9路でも十分遊べる。19路と9路ではもはや別のゲームかっていうくらい戦法が違ってくるけれども、9路しか打てないのは弱いという訳ではないし。
ぷよ碁 100回くらいやったけれど1度も勝てないししょっちゅう全部のコマ取られてムカつくからクソゲーです
さすがに釣りだろ。幼児でなかったら知能に問題がある
いっちゃん強いのはもうコンピュータで そのコンピュータが何考えてその手を選んだのか誰も教えてくれないんだから 山の頂上へ至る道は払われることのない霧に覆われてしまっている...
ルールがわからない・何をしたら勝てるのかわからない・そもそも勝っているのかどうかがわからない の三重苦なんだよなー
あと初っ端の段階で必ず出くわすことになる「よくわかんないうちに一撃で大量に石を取られる」あれが体験として非常によくない 「は?いみわからん、しょーもな」ってなっちゃう
たぶん、中手と欠け目かなあ。これは初級者同士でも実戦経験より知識のあるなしで決まってしまうので、詰碁アプリで練習して知識を身につけるのがいいと思う。
ルールはgg略。 陣地が多い方が勝ち。 勝ったのかどうか分からない問題は、囲碁クエスト等アプリで打つ場合はリアルの対局よりは分かりやすい。最後まで境界線を引かないと勝敗判定...
ぷよ碁で勝てるようになったがみん碁や囲碁クエの初級で躓いたという人には、『ヒカルの囲碁入門』がおすすめ。本読むのはダルい、スマホ一本で完結させたいひとは、『ヒカルの囲...
COSUMIの5路で「っはっはっは、皆殺しじゃーーー!!」ってやるのたのしいよ。 https://www.cosumi.net/replay/?b=You&w=COSUMI&k=0&r=b24&bs=5&gr=cccdbdbcddcbdcadbebaabdbbbacaetttt&ds=bacbdbcd https:/...
わかってねーよな。 できるようになりたいんじゃなくて、楽しめるようになりたいんだよ。勝負が成り立つようにうちたいんだよ 言っておくが麻雀は囲碁よりはるかに複雑なルールが...
コウに限っていえば、繋がらないはずの石をつなぐため、生きないはずの地を生かすために、いちかばちかの賭けとして、石を放り込んで取らせることにより、作り出すもの。 しかも...
取れるのに取らない理由を誰も教えてくれないのである
最初は増田に対して囲碁はやっぱり難しいよって他のゲームの特徴をあげようと考えていた 例えば麻雀やポーカーは数種類の役とそれで得られる得点を念頭にしていけばいい 将棋やオセ...
囲碁が難しい(と感じられてしまう)のは他のゲームに過剰適応してるから説 囲碁がスッと入ってくる人とそうでない人いる 両者の違いは、将棋を含む他のビデオゲーム等に過剰適...
水をさすようで悪いんだが、幼少のお子様でもちっとも囲碁スッと入ってこないよ。まあ大概教え方が悪いんだけどさ。囲碁とは石を取ることと見つけたり! ってな具合で石を取ろうと...
えっちな棋士教えて下さい!!
・稲葉かりんちゃん ・三島響ちゃん ・安田明夏ちゃん ・黒嘉嘉ちゃん アイドル級の美貌の棋士たち
一番えっちな棋士教えて下さい!!
逆にハニカム構造の盤で赤緑青の3プレイヤーが足を引っ張りあうようにすればいいんじゃないか?
オタクじゃない人にお勧めのアニメを紹介する記事みたいだ。 分かりたい、覚えたい、が最初に来るわけがなく、人と打っているうちに面白さが分かってくるものだと思う。対人ゲーム...
19路を19路の戦略性を保持したまま9路ぐらいにする仕組みがあれば。詰碁がその一つだけども
ちゃんと勉強したときに一番面食らったのは「自分の陣地を守ろうとすると点数が減る」だったな(日本ルールだと)。 あれが直感に反してるのがきつい。せめて中国ルールにしよう。 ...
こういう相手方の目的を勝手に設定して その目的に反してる!って文句言うのアホ丸出しやね
終始何を言ってるかわからん。目的とは?
本題関係ないが、いいかげん単なるアルゴリズムやプログラムのことをAIっていうの止めないか
ぷよ碁でAIにボロカス負けたしオセロも麻雀も将棋も全部苦手だったこと忘れてた
これに当てはまらないものって存在する? 過去の囲碁界隈と比べてもしょうがないよ。現代の他の遊戯や競技と比べて優位性があるかどうかを考えなきゃ。 将棋や麻雀が普通にエンタメ...
https://anond.hatelabo.jp/20220418214932 に便乗。 5路を極めてもべつに囲碁が強くなったりはしないけど、短時間でサクッと終わるので、ちょっとした隙間時間に遊ぶのにはよい。 ここでは、...
打ちながら評価値の表示と無限待ったができるソフトってある? 囲碁は、1ゲームが長いのと、失敗したのに気づけるのがずっと後なのがつらい。 コンピュータ相手に「あー。今のは間...
https://anond.hatelabo.jp/20220418214932 今更だけどこの投稿を見てcosumiをやってみたんだけど 5路盤にすら全然勝てない。 途中の5手目とか6手目あたり、どこに打ったら良いのか皆目見当もつかな...
「物語」から入る 名作『ヒカルの碁』が全話無料公開中(1/8まで!) https://zebrack-comic.shueisha.co.jp/title/243 「デバイス」から入る 自律型囲碁ロボットが1/5囲碁の日から、高島屋、囲碁...
「猫」から入る https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2308/26/news062.html
「菓子」から入る https://monaka.jp/product/%E3%80%8C%E7%99%BD%E6%9D%BE%E3%81%8C%E5%9B%B2%E7%A2%81%E3%80%8D%E3%82%88%E3%82%8D%E3%81%97%E3%81%8F/
囲碁増は何人かいるようだけど、この熱気がかえって人を遠ざけている気がする。
古臭くて糞つまらないゲームより今の対戦ゲームやるよね普通(´・ω・`)
囲碁はおもしろいよ。でもひとは他人が面白さをゴリ押しすれば逆に嫌がるよ。自分自身で発見した面白さがひとを動かすのだ(´・ω・`)
将棋もやろうぜ
「野球だけじゃなくサッカーもやろうぜ!」 J1京都サンガFCの川崎颯太選手が 甲府市内の小学校にボールを寄贈
サッカーボールと野球ボールのパス練習を同時にやったら面白そう
id:SndOp 囲碁は地に石を打つのだが、地には星があるのが不思議(天元もある) ちがうよ。囲碁は空間に石を打って地を作るんだよ。
はいルッキズム
囲碁ってオセロと違って打てる場所が多すぎるのがダメだと思う AIに最善手を絞ってもらって3択囲碁くらいにした方がいい
参考になりそうな勉強方法 anond:20230225005415 (ぼくが囲碁を完全に”理解(わか)る”まで) 棋書リンク anond:20220418214932 (実は現代は囲碁の歴史上かつてないほど覚えやすい環境が...
例外処理の多いクソゲー
そこで以下のような場合を考えてみる。 ● ○ ● ● ○ ● ○ ● ● ○ ○ ○ この●の塊はどうやっても○...
ならない。石を取るには隙間なく囲む必要がある。 ただし、 ● ○ ● ○ ● ● ○ ● ● ○ ○ ○ ○ ...
壁と石で囲んでも、中に二つ穴があると囲んでることにならないってこと? 極論、仮に真ん中に一直線に石置いたとするやん? 壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁 壁 ○ 壁 ...
その状態ならそう。ぜんぶ白になると思う。 (俺の理解が間違ってたらすまん)
真ん中一列並べたら完全勝利ってそんなゲームあり得るのか?
ブロックスっていうボードゲームはそういうゲームだよ。
俺の知ってるブロックスと違う テトリスみたいなブロックを角でつなげてくやつ
「黒の石がバラバラで陣地を作らなければ」という前提付きなので。 普通は白が真ん中一列並べるだけならその両脇で黒が陣地を作って黒が勝つ。
そうだとしても真ん中がクソ有利なことには変わらないから最初に真ん中における先手が有利すぎん?
初手天元(中央のこと)は一般的に全然つよくないということになってるよ 角使って陣地つくったほうが効率がいい
盤が小さいと真ん中有利。 なので「ぷよ碁」だとかは最初に真ん中に石を置くとよい。 ただし普通の囲碁は19x19の盤なので、 そこまで広いと真ん中は「壁がなくて囲みにくい場所」にな...
ヒカ碁のとき五目半で 最近は六目になりましたよーっていうニュースも聞いた覚えあるが またアプデ入ったのか
歴史的にルールに一貫性がないと史上初!みたいなタイトルの価値が毀損するような
今夜は五目御飯に決めた!
なんか色々モヤるなぁw初手と後手の格差を認めてハンデ戦ってボードゲームとして破綻してるような
言うほどそうか? 将棋、TCG、あるいは野球、先手後手が分かれるゲームなら、だいたいどっちが有利と決まってるもんじゃね。 解決策としては、素直にハンデを課すか、先後を入れ替え...
手番によって初期の手札や資源が異なるボードゲームはたくさんあるよ
たいてい先手後手がある時点でどちらかに有利がつくし その調整用のルールがあるゲームはよくあるよ。 TCGなんかだと先手のほうが手札(ドロー)が1枚少ないとか先手1ターン目は攻撃で...
なる気はするけど、通常その状態で両者がゲームエンドに合意しない
盤が異様に狭いけど、その状況なら白の勝ち。 元増田が言ってるように、「穴2つ」ができるかどうかで、そこが自分の陣地かどうかが決まるけど、その盤面なら、最終的に穴2つ作れ...
ならない。 左右どちらの黒石も黒から打って生き、白から打って死なので互いが最善をつくした場合どちらか一方の黒石は生きる。
ルールは以下の3つだけなんだけど、難しく考えてしまうんだわな。 1:交互に打つ 2:相手の石の塊を、「内側にも外側にも空白が一か所も無い」状態にすれば取れる。 3:こっち...
いや、この説明「着手禁止点」を書いてないので二眼が取れない理屈が分からなくなってる。 anond:20220421132959 の疑問が良く分かる。 4:打つと同時に相手に取られてしまう場所に自分が...
別に説明なくても「置いたらその瞬間に取られるから置けませんよね」でわかるやろ。
「置いたらその瞬間に取られるから置けませんよね」 は 3:こっちの石が取られる条件と、相手の石を取る条件が同時に満たされる場所に石を打った場合、打った側が取る。 と矛...
囲碁クエストやってたけど、マナー悪いやつ多すぎてやらなくなった。 勝負付いてるのに、無駄に長引かせてこっちがウンザリして投げるの待つやつ。 強制的に判定させる方法がありゃ...