2022-06-13

タブレット教科書入れればいい」と主張してる連中は1日6時間授業あるのに充電どうするつもりなんだよ……

・前日に充電忘れたらアウト

・慌てて学校で充電しようにも充電可能な台数に上限あり

そもそもタブレット劣化してきたら6時間ぶっ通しで稼働できない

・昼休みに充電しろは当然台数の問題で無理だしそもそも充電効率が低い

マジで何も考えずに喋ってるだろ?

お前ら自分で考えられないっぽいから「じゃあどこがおかしいか考えてね。考えようって意志があれば出来るでしょ?」じゃ「は?俺はぜってー正しいから。正しいので考え直す必要ありません!!!」で終わらせそうだから答え教えるから聞いたらちゃんと恥じて次からちゃんと考えるくせつけろよ。




































あーはいはい「隣の子に見せてもらえば解決だろ。はい論破」ね。

よくできました。

でもそれって俺に言われてようやく考えた結果だろ?

から最初からそうやって頭使えと言ってるんだよ。

でもなあ言わせて貰うが、もしタブレットの充電忘れたで教科書忘れたと同じことになると丸一日全部の授業で見せてもらうことになるぜ?

しかもほぼ全部の授業で使うってことは「隣のクラスの子は別の授業受けてるから教科書借りてくる」ってのもやりにくいわけ。

お前が思ってるより悲惨なことになるよ。

そこまで考えられたか

考えるってのは「なんとなく答えっぽいのが出ましたはい終わり」じゃねーのよ。

「待てよ?この考え方で本当に正解か?」を口にするより前に脳内で何度も走らせるのが考えるってことだよ。

出来るようになってね。

はてなレベルがこれ以上下がるのは見てられないか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん