2022-06-10

https://anond.hatelabo.jp/20220609181945

https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2021/dl/05.pdf

『男女別にみると、男性では「金融業保険業」(485.1 千円)、女性では「電気・ガス・熱供給水道業」(327.7 千円)が最も高くなっており』

とあるので、男の高収入者も別に3K労働とかしてないな

多分いわゆる商社とかでしょ?

それに対して

男性では「サービス業(他に分類されないもの)」(283.5 千円)、女性では「宿泊業,飲食サービス業」(215.0 千円)が最も低くなっている。』

となっているから、男も女もおそらく学歴不問でつける接客業賃金が安いものと思われる

医療福祉の男女格差といい、

男の賃金が高いのは3K仕事をしているからではなくて寧ろその逆で、高学歴ホワイトカラーの多さではないかな?

まり男女格差には学歴格差が大きい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん