2021-06-29

「いわゆる」という意味の「」を使う時って、私はどちらかと言えば「個人的にはあまり賛同しない・好きじゃない言葉」を用いる時に使うことが多いんだけど。世の中には「こういうこと言っちゃダメなのは知ってるよ?でも私が言ってるわけじゃないからね?」という言い訳を盾にして、シンプル本音晒してるだけの人もまあまあ見る。あまり日本語を汚さないで欲しい、と思わなくもない。

追記

適当な使い方をするな」という正誤の話ではなく、「意地の悪い使い方をするな」という善悪の話です。

追記

前者…このような場合、我々のような「貧乏人」がどのように感じるのか説明しよう。

後者…こんなものも買えないなんて、よほどの「貧乏人」ぐらいじゃない?

  • 文字をどう打とうが「自由」

  • トラバ見てもわかると思うが、もはや馬鹿が増えすぎて「いわゆるという意味の鉤括弧」は通用しなくなってるぞ。 たとえば差別用語を鉤括弧で括って使うと「差別用語を使うな」とか...

  • 後者の使い方が普通。   口語の時は、括弧付きの○○、などと後者を示すほどだ

  • 読み手の主観、受け止め方にバイアスがかかってるとは感じないのかな? センター試験の国語からやりなおせ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん