2021-05-14

anond:20210514102031

わかるー。俺もSNSありがちな「求めすぎる姿勢」にはちょっとなーと思う。別におならが臭くても嬉しくはないが。

ボトルメールみたいな奥ゆかしさがないんだよな。SNSには。

誰に届くかわからない、反応もない、見てもらえるかすらわからないけど、外の世界に放り投げてみようっていう、外の人間と繋がりを持つにしても、そういう慎みの精神が足りないんじゃないかと思う。

肥大化した自我を周りに押し付けながら「承認されたい!分かってほしい!」だなんて、傲慢もいいとこだろ。

あと、ネットのせいかなー、これはなんにも根拠ないんだけど、「相手にわかってもらえるように伝える能力」の低下がかなりひどくなってると思う。どんだけ適当に書いても、自分と同じ見解人間、わかってくれる人間ネットを使えば苦労せず簡単に見つかるから

記事への反応 -
  • でもやっぱり人の性質的に共感し合いたいものじゃんか。この問いかけ自体が共感を求めちゃってるんだけどさ。 より正確に言うと、誰でも彼でも共感して貰えばいいわけじゃなくって...

    • わかるー。俺もSNSにありがちな「求めすぎる姿勢」にはちょっとなーと思う。別におならが臭くても嬉しくはないが。 ボトルメールみたいな奥ゆかしさがないんだよな。SNSには...

      • あれ結局、得か損かに直結するからね。 自分に何かが帰ってこないとリアクションしないひとが増大した。 帰ってこないと(承認されないと)否定されたように感じられる人が増えたと...

    • 最も過激な「本音」(実際にそれが本音なのか、瞬間的に抱くこともある一時的な想念なのかはともかく)を言う同士で共感・共鳴し合って、「これっておかしいことじゃなかったんだ...

    • この増田もこうして共感を求めるてるようだが?チガウノ?

    • フェミニズムが共感ベースの議論をするから、それを学習してアンチ・フェミニズム陣営がつくった概念が弱者男性なんだよ。 で、この共感ベースの議論っていうのは、別にフェミニズ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん