2021-04-12

競馬面白さってサイクルの短さにあるよな

野球で言うと、クラシック甲子園で、古馬プロ野球みたいなもんだろ。

まり高校野球で1年、プロになって2年〜5年くらいで引退するような、早回しのペースで見ているわけだ。

毎年のように「今年はこいつがすごい!」とか「期待のルーキーはこいつだ!」とかの話題で盛り上がれる。

ダービー馬=甲子園優勝投手が意外と伸び悩んだり。

地方競馬独立リーグからやってきた選手が人気を博したり。

そういうのを2倍速3倍速で楽しめるわけだ。

どんなに強い馬もあっという間に引退するから(むしろ強いほど引退が早まる)マンネリもない。

子供や孫が登場するのも早い。

野球サッカーにも2世選手はいるけど、活躍の時期は最低でも20年は離れている。

それが競馬なら、好きだった馬が引退してから3年もすれば、その子供が走るようになるのだからファンは嬉しい。

試合観戦だけじゃなくてドラフト予想や新人王争いが好きな野球ファンなら競馬にもハマるだろうと思うよ。

  • そんな次々に引退とデビュー繰り返してしんどくないのかな。 おじいちゃんやおじちゃんもやってるけど、皆デビューする馬のことは全部覚えてるんだろうか…? 競馬の記憶力凄くない...

    • むしろ30年前のレースを昨日のことのように語りつつ、3年前に引退した馬の子供が2歳でデビューして「もうそんなに時間が流れたか」って驚いてばかりだぞ 競馬を趣味にしていると時間...

  • なるほど 人間だけでやるスポーツでそれに近い(入れ替わりのサイクルが早い)のは新体操やフィギュアスケート あとNFLのランニングバックとかか ただ2世選手が出てくる早さでは競馬に...

  • 繁殖行ってからが本番だぞ

  • 活躍の時期は最低でも20年 ピークが早けりゃそうだろけど、晩成で選手寿命長い父親と高卒ルーキーなら一緒にプレイもあり得るのでは?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん