2020-09-24

「女は感情・男は論理例外はある」

多くの女が好きなのは「人の感情」だよ

多くの男が好きなのは論理」な。

女が村で子どもたちを育てている間、男たちは森で狩りをしていた。

女は、人間関係を調整するために感情の移り変わりに敏感になった。

男は、獲物を仕留めるための罠を工夫することで、論理的思考力を高めていった。

現代でも脳の深くにその名残がある。臓器・ハードとしての構造の違いこそないが、機能ソフトは明確に異なる。

もちろん例外はある。全員を一列に並べると、男性よりの男性から女性よりの女性へなめらかに変わるグラデーションになっている。

でも大まかな傾向はハッキリしていて、それに従って文化圏も男女で分かれている。

少年向け漫画少女向け漫画カテゴリ分けも、この理屈説明がつく。

説得力にあふれた説明だ。なにか反論あるか?

anond:20200923184948

記事への反応 -
  • 散々使い古された言説だけど、多くの女が好きなのは「人の感情」だよ 恋愛もその一種だけど、恋愛だけとも限らない 人の感情を描くのに恋愛は手っ取り早くテンプレに押し込められて...

    • 多くの女が好きなのは「人の感情」だよ 多くの男が好きなのは「論理」な。 女が村で子どもたちを育てている間、男たちは森で狩りをしていた。 女は、人間関係を調整するために...

    • イケメン動物園に感情なんて描かれてるか? ただの顎とんがった男絵並べてイキった発言させてるだけで 感情が描かれてるように全く見えない イケメン動物園や美少女動物園なんて 「...

    • 単に自分が共感する人の感情が好きというだけでキモくて金のないおっさんの感情などどうでもいいので、主語が大きすぎると思います

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん