2019-12-09

[] 承知しました

相手要望に対する返答に用いる。

「(相手要望の)趣旨理解しました」との意味

しかし、相手要望に応じた行動はとらない。

https://buzzap.jp/news/20191204-wakarimashita-naikakufu/

  

「承諾」は、「承知」が「聞くこと・知ること」がポイントであるのに対し、「承諾」は単に聞く・知るだけでなく、

最終的に「引き受ける」ことがポイント

相手事情を「承知」した上で「積極的に引き受ける」ニュアンスがあります

https://news.mynavi.jp/article/20190517-824604/

  

※「承知ではなく承諾してください」と言質とらなきゃあかんかったんか?

 でも承知の例文だと、

  

(例文)

承知しました。すぐに在庫確認して参ります

承知いたしました。準備出来次第、お届けいたします。

かしこまりました。明日までにご用意いたします。

https://news.mynavi.jp/article/20190517-824604/

  

認知だけでなく行動が伴ってる。

 行動はあくま忖度サービスであって、「承知」に於いてマストではないってこと?

  • なんで言葉の意味を確認するのに辞書でなくマイナビ(笑)の似非ビジネスマナー記事なんか読むの?

    • 政府の態度に対する揶揄だからだろうし、「承知」という言葉と「承知しました」という実際の運用とかを例に出してるだろ。 ユーモアを理解しないやつって結構な割合で枝葉に異様に...

      • 貴重なご意見は拝聴するけど 枝葉に反応してるのおまえじゃん低能? 皮にしろ肉にしろ内臓にしろ マイナビを参考にしようとする理由にならんYO!

        • 「承知しました」の現実世界での運用を参照できる素晴らしいサイトがあるんだろうなー、何でも知っててかっこいいなー

  • 言葉から類推するに その金額では難しいのでセールか何かでたまたまその金額のものが入手できたら確保しておきますということか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん