何十年も前の事だし、別に法を侵してるわけではないんだけど、今の価値観からして理解できない出来事がある。
中学生のとき、ある科目の先生にお子さんが産まれた。
お祝いしようってHRの議題にあがり、何をするか話し合った結果、赤ちゃんの名前を考えようって事になった。
あれから何十年、ひとの親になった自分の感覚で言えば、名前贈られるってどうなの?って怖くなった。親や親戚からの助言ならともかく。
担任の教師も当時親になってたんだから、なんかあるだろ?
「うちのクラスの子たちが考えたよ」って、名前リスト渡してたような記憶があり、「ははは、ありがとうございます。参考にします」と、確か笑ってたが、ひょっとしてパワハラがなされた瞬間だったんだろうか。
時代が変われば価値観がかわるもんだな。
Permalink | 記事への反応(2) | 08:35
ツイートシェア
名前もたいがいだが、まあ無視してもなんとかなる。 もっと変なものを贈られたらマジで困るから。
担任が提案したのなら担任頭おかしいのか案件だけど 生徒から出た提案なら中学生だから仕方ないし、担任がそこで止めないのも生徒の自主性尊重という意味で仕方ないし