国や県の補助金が入っているから政府が展示内容にいくらでも口を出してもいい、って本気で思っている人がいまだにいるみたいだけど、そんなことはないんだよ。
何故かというと、表現の自由を保障するということは、政府が国民の間で交わされる表現活動について中立的であるべきことも含意するから。
これはちょうど、信教の自由の保障と政教分離原則が密接な関係にあるのと同じことだと思えば理解しやすいだろうか。
国によっては、国教を定めつつもその他の宗教も一応認めます、ってところもあるけど、それではやはり国教徒以外は二級市民ということになってしまう。だから、日本では、政教分離原則を定めて国家は宗教に関わらないことにしたんだよ。
同じように、政府が、この表現は正しいから補助金を出します、この表現は正しくないから補助金は出しません、とやりだしたら、表現の自由の保障はすぐに形骸化してしまうんだよ。
もうええよ・・・
ということは、表現の内容に関わらず補助金が貰えるということだから、 自宅のゴミを芸術作品と言い張ってれば政府から金もらい放題ってことだな 良いこと聞いた
こういう皮肉回答が帰ってくるし 実行力ゼロだし生産力ないよな
なあ「公の場であることを考えろ」とか言って表現の自由を侵害してきた左翼やフェミニストは自分たちの主張を省みてくれるの?
「公の場であることを考えろ」とか言って 言ってないけど?
表現の自由は保障されるが、濫用は禁止されている。 憎悪表現に関しては国や県の補助金を出す出さないの話になるのは仕方ないかと思う。憎悪表現を政府が肯定することのほうが害が...
というかそもそも、補助金が出てるのって場所を提供する芸術祭に対してであって、不自由展はそこに出展する1ブースってだけだよね? で、官邸から「不自由展を追放しなければ芸術祭...