バイオの人間ではなく、一応、修士で就職し、研究というものをペロっと舐めただけの者です。
そもそも、日本社会自体が、博士まで行った連中は使いにくいとかアホ言っているので、悩みものですね。
本来なら、バイオはAIに次に来る革新的な産業だとか言われているので、この前、ニュースになった稲盛科学研究機構フェローシップみたいに研究者を支えるものをドンドン出すべきだと思います。
また、主さんが書いているように積極的に研究者を採用する社会になってほしいものです。
研究こそ、新たな事業や産業に繋がり大きなお金を生むのに、今の日本社会はそれを軽視して、目先の利益にこだわり過ぎだと思います。
題名にある通り私は某旧帝大で特任助教(バイオ系)をしており、今年の3月末で任期が切れます。アラフォーです。 4月からの勤務先はまだ決まっておりません。 ここ二年の間アカデミ...
バイオの人間ではなく、一応、修士で就職し、研究というものをペロっと舐めただけの者です。 そもそも、日本社会自体が、博士まで行った連中は使いにくいとかアホ言っているので、...
お元気ですか。 多分、似たような苦しみを抱えている者です。 投稿から時間が経っているので読まれているかはわかりませんが。 この熱量のこもった文章が埋もれているのはもったい...