2019-02-26

anond:20190226125200

三次元空間にはグローバル座標とローカル座標がある。

ローカル座標はオブジェクト位置姿勢により変化する。

動くオブジェクトならにロール軸、ピッチ軸、ヨー軸の3つの軸があるとされる。

この相対関係(前後、左右、上下位置関係)によって右手を得ることが可能だ。

前後上下が定まれば左右(右手)も決定される。

また前後上下は視界によって定められるようである

視界を持つもの場合、見ることのできる方向が前とされるようだ。

また地球上では一般に地面(重量で引き寄せられる方向)が下となる。

標準的姿勢で地面になるほうが下ということになる。

このように考えれば人間場合なら、右手はわりと分かるはずだ。

右も左も分からないのか?と思っている人はそこらへんの石ころのどこが右なのか分かるだろうか?

視界、カメラがないもの右手が分かりづらい。

建築物なら正面(ファサード)がどこか?という問題もある。

木や花などは上下は分かるが前後左右はどうなるのか?

ついでにヒラメカレイ上下左右もどうなるのか分からない。

記事への反応 -
  • ドアノブを回す方が右手?

    • 三次元空間にはグローバル座標とローカル座標がある。 ローカル座標はオブジェクトの位置や姿勢により変化する。 動くオブジェクトならにロール軸、ピッチ軸、ヨー軸の3つの軸があ...

    • 朝カーテンを開けるのが左手だよ。 覚えたか?

    • そういやうんこ拭くときいつも左手だ こういうのも人によって決まった手があるんだろうな

    • 「ドアノブ」ってチンコの隠語? そうなら合ってる。右手。

    • JBRのステマ

    • 手を伏せ親指と人差し指を伸ばして他の指を丸める L(LIGHT)になった方が左手 ※英語が理解できる人限定

    • とっさに防御する時に出す方の手だよ

    • 時計の針が12時の位置を回っていく方向が右だよ。 右を覚えるまでアナログ時計を使おう。

    • Enterキーを叩く方が右手、エスケープキーを叩く方が左手だよ。

    • お風呂に水を入れて、栓を抜いたときの渦の回る方向が右だよ?

      • ボク、オーストラリア ジンデスガ、イッショデスカー??

    • 駅の自動改札を通るときに自然に使えるほうの手が右手

    • 鏡に映った自分に向かって、右手を挙げるよう命令してみると良い

    • 朝、富士山に向かって、日が昇る方が右だ。山梨県民には左右など必要なかろう。埼玉県民にはそこらへんの草でも喰わせておけ。

    • オズマ問題というのがあってだな……

    • 48歳になった今でも、「右は、お箸を持つ方」で覚えてる。左じゃ持てないから、間違いない

    • 多くの動作は右手のほうが得意だが、左側通行の日本では左折のほうが楽。そういうわけで運転中は特に左右を混同しがち。

    • 水平に「左右」と書くのだ。 ひだりにあるのが左、みぎにあるのが右。 分かりやすいだろ。

      • 左と右のどっちがひだりでどっちがゆうなのかわからん場合もある

        • 佐藤 祐樹(さとう ゆうき)と人名を書いたらわかる さ=佐=左

    • 確か辞書的な説明だと「北を向いた時の東側が右」かな。 その他時計を使った説明もあると思う。

      • 俺がちょっとうけたのでは、辞書の説明で「この本の偶数ページ側」ってのがあったな。

      • 時計の文字盤の例は汎用性があっていいね。3時が右で9時が左と。

    • ドアノブを回す方が右手? ってのは筋が悪いなあ。 だって、左利きの人なら左手で回しそうだし、右利きの人だって左手で回しても全然不思議じゃない。

      • そういうギャグだろ

        • すまん。面白さが全くピンと来ん..  (ボケの一種か?)

          • 「右手がどっちか分からへん」 「アホやなおまえ、ドアノブを回すほうや」 「回すほう…いや分からんがな!」 というギャグ。

            • ドアノブは右(時計回り)に回さないと開かないよ。やってみた?

          • 基本的にドアって、ドアノブが左にあるときは引いて開ける、右にあるときは押して開けるものなので、右利きの人は右で開けることがほとんど。やけど、その前提がわかっている人と...

    • 鹿児島市の住人は、桜島に向かって霧島が左で開聞岳が右と覚える。または、南岳が右と覚える。(人もいる、かも)

      • ちょっと離れすぎていて目視できないのでは。。。? 霧島が左で開聞岳が右

    • 簡単だよ。右利きなら、弓を持つ手が左で刀を持つのは右手。手綱もだいたい右手で持つね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん