勘違いしてるのが多いが、プログラミングという科目が新たに出来る訳でもそれで独立した評価がつくわけでもねえよ。
既存の科目の中に組み込むだけ。
小学校なら、例えば図工の中でプログラミングで動くロボットを作ろう!というキット(よくあるだろ)使うって程度だろうし
中学高校でも既存の技術家庭(の技術分野)や情報の授業の中で少し触れさせるだけになるだろうと言われてる。
(勿論既存のカリキュラムもある中で、プログラミングだけに長い時間を割くわけもない)
別にプログラミング言語を教えるのが目的でもなければ、プログラマーを養成するわけでもないし
そんな時間もないだろう。
自分が口出せる分野がちょっと注目されるとすぐ過剰反応するんだろう。
興奮しすぎ。
あと自分の名前を漢字で書くと怒られるのは「他の子が読めないから」。
他の子が読めなければならない状況でどや顔で漢字で書くなってだけだ。
それも精々1年のうちだけ。
プログラミング教育が必修化したら、まぁーた、「授業で教えていないので、これを使ったらダメ!」をやっちゃうんだろうなー。 そして、プログラミング嫌いを増やしちゃう、あれデ...
勘違いしてるのが多いが、プログラミングという科目が新たに出来る訳でもそれで評価がつくわけでもねえよ。 既存の科目の中に組み込むだけ。 小学校なら、例えば図工の中でプログラ...
図工の「箱でロボットを作る」活動に、無理矢理プログラミング教育を突っ込んだ事例。https://www.embot.jp/ いろいろ貼ったり・色縫ったりして工夫できます。よ~し図工的に配慮したぞ。...
古文をやる必要はないと言っている人たちは電子工作を認めるのか 興味深い事例だと思う
そりゃ小学校教育用にちゃんと合わせた教材作るんじゃないの? と思ってぐぐったら大量に出てきた。 https://proguru.jp/ 図工でも理科でもなく算数。 https://school.uchida.co.jp/index.cfm/19,5952,76...
プログラミング教育はプログラム言語をやるとは限らないんでしょ
何を教えるにしても「授業で教えてないかからダメ」は発生するんじゃない?
限らないのではなくて、 コンピューターを使って 既存のプログラミング言語のコードを キーボードから入力する という活動はやりません。
文科省はちゃんとそれをやったらダメだと指導要領に書きます。 小学校の先生はそれをやります。 文科省「僕の責任じゃないもーん。現場が勝手にやったんだもーん」
文科省はちゃんとやっちゃダメなことを指導要領には書きません。 解説で事例を紹介します。教科書会社が忖度して検定を通します。 小学校の先生は教科書に書いてある通りに教えます...
「プログラミングってある意味、如何にして手を抜くか、機械を働かせることが出来るか?」って方向でしょ。 だけど、現状の指導方針は「どれほどに素直に年長者の言うことを聞けて...
いやもう、まったくその通りっすよ。 胃が痛くなる位同意。
結局ITもカウンターカルチャーに資本が入ってきたらこうなるよって物事が退屈になる過程を繰り返してるだけだからな
そもそもレベルが違う生徒を横並びで教える理由がない 少なくとも俺の学校では帰国子女に同じ教科書使って英語勉強しましょうなんて話にはならなかった どんな低レベルな学校いた...
型にはまった教育しかできないからな つまりプログラミング授業で使う言語はHaskell
小学校で必須化されるプログラミング教育は激しく誤解されている。 小学校段階において学習活動としてプログラミングに取り組むねら いは、『プログラミング言語を覚えたり、プロ...
やはりオンライン化しよう 通いの学校は残しつつ 果てしない無駄感
小学校はPCの導入期に 英語で使わなきゃいけないから、JISかな入力と五十音スクリーンキーボードは禁止! 国語で習ってないからローマ字入力禁止! マウスは1クリックずつ、交代で使...
もう学校無くしちゃえば!!知識のある生徒にとって迷惑でしかない。
「それは非公開APIだからだめ!」 「それは非推奨APIだからだめ!」
そうだったらいいけど実際は ほんとは次のバージョンから削除されるAPIなんだけど みなさんの教科書はそれ使うようになってるからそれ使うように ってなると思う。
anond:20181213125829 の 自分の氏名でさえ、授業で習っていない漢字を書いたらダメと言われるのと同じです(まじできちがいだと思う)。 を読んでふと思った。 マジでなんでなん?>授...
ただの被害妄想