2018-10-16

anond:20181016225304

意外に理系情報系に進んでも何らかの成果物が出せるほど物作ってる人っていないよ

(ソース工学部出てIT行ったけど向いてなさすぎて別業界行った自分)

もちろんめちゃくちゃ書ける人もいて既に自分サービスアプリリリースしてる人もいるけど

ポートフォリオ作って自社開発やってる(わかりやすく言うとWeb系)企業受けたらいいと思う!

大学の専攻と全然違うじゃんて質問されたら書いてる通り、コード書くのが好きって気づいて独学でやったと言えばいい

それでお断りしてくる企業ならその程度

実際手動かしてコードいたことある学生に魅力を感じてくれる企業は必ずある

自分エンジニア向いてなかったけど大学の同期たち見てるとそう思うね

記事への反応 -
  • 国公立理系にはなんとなく来た.ぼんやり興味のある分野に来たつもりだったが,自分はコード書いてる方が楽しいんだなぁと気づいたのがB4卒論を書いているときだった    M1になっ...

    • 意外に理系の情報系に進んでも何らかの成果物が出せるほど物作ってる人っていないよ (ソースは工学部出てIT行ったけど向いてなさすぎて別業界行った自分) もちろんめちゃくちゃ書け...

    • ぶっちゃけ高校の時から行きたかった会社に内定もらったけど辞退した自分が通りますよ 内定者懇談会で違和感覚えまくって、大学の封建的、家長父制的な雰囲気がとにかく合わないく...

    • 会社まではイメージできてなかったけど割とイメージ通りの仕事してるかな 一度違う進路を選ぼうとしていたけど、結局高校の時のイメージに落ち着いてしまった ばかだから好きなこと...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん