2018-10-10

anond:20181010191308

基本的には「贅沢をしたいか必要以上に金を儲けたい人」と「贅沢はしなくていいので働きたくない人」のバランス問題。それに「贅沢」の定義問題も絡む

ちなみに「自分は働きたいから働くのであって、それが出来れば無限搾取されても問題ない」なんて純粋に考える奴は極少数。てかそれが生じうるのは、搾取される事による自尊心の摩耗を仕事で補えるごく一部の職種だけ(例えばボランティアなどの)


贅沢をしたい奴が沢山いて、働きたくない奴が少ないなら、贅沢をしたい奴から税金搾取でき、それを働きたくない奴に回せて循環できる。逆の場合は税収が少なくなって破綻する

そして、贅沢したい奴が沢山いたとしても、それでBIが潤沢になり働きたくない奴の生活が豊かになると、働かなくてもちょっとした贅沢したい奴の欲求が満たされる為、働く奴がへっていき破綻する

循環させるには結果的に、働きたくない奴に贅沢をさせないようにしないと回っていかなくなる

が、そのうち、「(仮にBIの金を貯めていたとしても)旅行に出かけるのは贅沢だ」とかそういう話になってくる

結局今の生活保護の話と同じ流れになる

記事への反応 -
  • 全ての日本人が労働をやめてしまうとインフラなどが回らなくなるので、労働自体は必要だ。 でもそれを義務にして全国民が働く必要があるのか? 全ての仕事の賃金をかなり引き上げて...

    • 基本的には「贅沢をしたいから必要以上に金を儲けたい人」と「贅沢はしなくていいので働きたくない人」のバランスの問題。それに「贅沢」の定義の問題も絡む ちなみに「自分は働き...

    • ベーシックインカムをすると立場上死んでしまう人がいるのかな 早くやればいいのにと思うんだけど

      • 働かない人間はクズというような謎の思い込みと刷り込みが抜けない層はいそう。 でもそれってただの洗脳で全員が働かなくなったら価値観なんて覆ると思うんだけどね

      • 単に実現が難しいからでしょ。ざっくり考えても、理念面(どういう基準で、どの規模でやるのよ? そしてその基準や規模はなんで正しいの?)、予算面(その予算をどこからもって...

        • そもほも本気でベーシックインカムについて考えてる人って居なくない?

          • でもそれが真だとすると「そもそも本気で考えてないのに導入を強請ってるだけの人がたくさんいる」ってことになって導入されないのは残当以前じゃね?

      • ベーシックインカムを導入したら貧乏人や障害者は10年以内に死滅するから

    • 聖書だと労働は神の楽園を追われた罰として課されてるんだよなあ……働くことが尊いみたいのは欺瞞なんだよ

    • 労働が苦役だと思ってる底辺が働かなくなるだけで大多数の人は誇りを持って働き続けると思うよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん