2018-08-03

女性医師の増加

医学部生の男女比率は、ほぼ半々だと思ってよい。彼ら彼女らが、後10年したら専門医資格を取り始め、いよいよ臨床で活躍というタイミングで、大多数の女性医師が、産休取得は避けられない状況となる。そうなればどうなるのか。医師不足になるに決まっているのである高齢層の疾患、循環器系のピークは、2030年~2040年ころにピークを迎えるため、まさに後10年後、危機的な状況となっているのである

医局人事でも、産休に入りそうな女性医師を、あえて差し向ける医局もある。それほどにまでして、女性医師ハンディであるかのような状況なのだ

ただ、それ以降になれば、医療需要は低下するので、一気に日本全体で楽になるというのが、医学部定員を削減しようという国の戦略なのだろうか・・・

  • 医療費高騰はまずバイト医問題をなんとかすることやろうなあ 技術も責任もないのに高給になるという構造的問題やからな https://toyokeizai.net/articles/-/14176?page=2

    • 高額の報酬払わないとバイトして貰えない、と言う需要と供給の問題なので

      • 規制すればいいんやで

        • バイトする医者がいなくなって医療崩壊だな 常勤の医者が雇えない故にバイトで補ってる訳だからな

          • ぎゃはは、そうだね、じゃあコンビニバイトするか?

            • 優秀な医師が家庭教師や塾講のバイトを始めて大学生を締め出す 女子大生が風俗に流れる おっさん歓喜

            • バカなんだろうけど、バイト医の大半はバイト専門医じゃなくてどっか別の病院の常勤職の医者だから そっちに専念するようになるだけ。 まあバイト専門医は困るだろうが、どっかの常...

            • 面白いよな、バイト医問題はどうもはてな村じゃタブーらしいな ネットで暴れてる医者にもそういうの多いんじゃね

              • はてな村じゃ医者は過酷労働の割に低賃金って印象操作したい奴が多いから、お気楽高給バイト医の存在は知られちゃ困るんだよ

  • 10年ぐらい前から騒がれてた歯科医師過剰問題ってどうなってんの? そういえば最近聞かなくなったな

    • 一晩経ったけど、誰も答えられないって かえって気味悪いな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん