2018-05-31

anond:20180530152024

男女間における社会的関係婚姻だよね。「結婚は顔と金の交換である」という言葉が、男女間の力関係を表しているのではないか

男は女よりも社会的強者として認められる代わりに、一家大黒柱としての責任を負う。

女は男よりも地位は低いけど、男ほど責任は強くない。

しかし、男の経済力に相当する条件として、容姿若さを求められる。

経済力のない男は相手にされないのと同じように、ブスな女にも人権存在していない。

この約20年間の間に女性社会進出改革が進んだことによって、この男女間の力のバランスが揺らいでいるのだと思う。

「なぜ男が女に経済力を求められなければならないんだ」

「なぜ女は男よりも容姿若さを求められるのか」

という具合に。

記事への反応 -
  • おとこさまの主張 3人産め、「妊婦さま」という蔑称 救急車呼ぶな対策しろ保育園入れるな自分で子育てしろ 仕事もしろ、せい犯罪を受け流せ、いつも笑顔でいろ おとこさまより出...

    • 男女間における社会的な関係は婚姻だよね。「結婚は顔と金の交換である」という言葉が、男女間の力関係を表しているのではないか。 男は女よりも社会的強者として認められる代わり...

      • ブスな女も若さと健康さがあれば意外に相手が見つかるものだ 若く丈夫な体を持っていれば沢山子供が産めるから 女の顔が顔がというけど本丸は若さだったんだよ

    • 日焼け止めでも塗っておけば化粧はしなくて良いけどな。俺に見せる為じゃないし

    • ”おんなさまの主張”に労働の機会を平等にしろと言いつつ上方婚を求める矛盾が書かれてない

    • おとこさまは、「性犯罪は受け流せ」とは言ってないと思う。 「性犯罪」として立件できるものは。 おんなさまが何でもかんでも「セクハラ」といって拡大したから、 「それくらいは...

    • 昭和の男女 男の主張 ・働いて養ってやる ・だから家事育児介護を全部やってくれ ・家計は任せるから消費してくれ ・セクハラは受け流して笑顔でいてくれ ・エロだけでなく風俗浮気...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん