思えば大学入学まで最低限の勉強で、大した努力もせずに簡単に手の届くところへ入学→卒業を繰り替えしてきた気がする。
大学に入り、少し専門的なことに手を触れることで初めて机に向かって真剣に勉学するようになった。
そのおかげで成績はそこそこあり、今の大学なら簡単に院にも行けそうだ。もちろん、独学で院試を行い、大学を選びなおしてみても良いだろう。
ただし、大学院というものは基本的に研究を行う場である。 自分の行ってきたことが、何かしら活用されることに価値を感じる自分にとって研究は不向きなのは分かってる。
勿論、研究が活用されることも多々あるが、研究→実用までの時間がかかりすぎることを自分は嫌ってる。
つまり、変に研究するぐらいなら、何処のSlerで開発でもしておいた方がいいのではと思いつつある。
進路どうしようかな・・・・w
どこにでもいる有象無象の負け組じゃん
ダメ元で起業してみれば?(ビジネスのプロセスを全て俯瞰してみれば、良い経験になると思うよ) IT関連ならパソコンとネット回線があれば、どこでも仕事はできる。ただし、借金だ...