2018-01-06

テレビ公共性と強さ

ガキの問題が浮かび上がったように、これからテレビっていか

自分たち番組に興味も好感もない、なんなら視聴すらしてない人々」からの苦情を織り込んでいくか、みたいな

すればするほどクソみたいになってく努力を強いられざるを得ないのではないかと思う

ネットが普及して一番ワリ食ったのはそういう共犯関係が維持できなくなったことで

まあそんなもん維持できなくていいだろっちゅう向きもあるかもしらんけど

もとから視聴者がこの形で得することは皆無だろう。

この圧倒的にうざいノイズとしての正論回避するには、嫌なら見るなよって理屈しかないと思うけど

その逃げ道を封じてるのがテレビ局自身テレビを公器として扱って、ノーコスト放送権享受してるからなんだししょうがないよな、と思う

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん