2017-12-18

洋式便器ってデザイン的に失敗してない?

って思うことない?

珍しくキレのいいブツが出てすっきりしたと思ったらおつりが返って来てテンション爆下げだし、

俺なんて日本人標準より小さい方だと思うけど、そんな俺でも先っちょが便器についちゃうことがあって

うぎゃああってなるし、標準以上の人とか、外人とかどうしてんだろ?

小さいサイズ便器とかだと特にそう。やばくね?

あと混んでるときとか、他人が入った直後の個室に入るよね。

臭いのはしょうがないとして、便座があったかいのが嫌。

他人の尻でぬくまった便座に座るのを想像するなんて耐えられない。

俺は電車で人が立った後の座席のぬくもりもなんか嫌派。

なので便器があったかいのとかもうほんとだめ。

その点和式便器はいいよね。

腰がやばい以外は。

洋式便器があのデザインになってもう何十年か、何百年の歴史か知らないけど、あれが最適解とは思えない。

日本人ウォシュレットだの音姫だのトイレにかけては並々ならぬ

こだわりがあるわけだけど、そろそろ和式洋式に続く革新的便器って出てこないのかな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん