2017-10-15

anond:20171015161524

現在稼いでいる女性が下方婚に向かわな理由は、強い男性が好みなのではなくて周りに強者男性しかいないからですよ

収入じゃなくて、男性としての魅力の問題です。

男性がより美人の方がよいと思うのと同じです。

男性男性比較したときにより有利に見えるのは、仕事重要バロメータになっているからです。

社会全体が仕事を男女を比較するバロメータになればそんなのはなくなります

弱者男性は何が何でも女のせいにしたがりますが、それは自分欠点から必死に目をそらそうとしているだけです。

現実を見ることができない弱さこそが弱者男性本質であり、救われない理由です。

  • 「弱者男性」が救われたと言える状況を考えてみた。 1.男らしさを求められない社会になること。 男女平等が原理原則のはずなのに、いまだに女たちは男に経済力や甲斐性を求めて...

    • 会社社会において男女平等なんて全然実現できてませんがな 日本が世界的に男女の賃金格差が発展途上国なみにひどいことは何十億万回も言われてるでしょうがな 男同士の競争に負けて...

      • 日本も男女平等意識の高い国に倣って、家事を外人に押し付けて男女平等を達成すればよろしい

        • ならその前にまず女性の賃金を今の2倍くらいに上げろよ

          • 今現在で金を稼いでる女性が下方婚に向かわない時点でそんなのは大噓ですよ 男女平等が達成されようが日本の女性は減った勝ち組に群がり続けるでしょうね

            • 今現在稼いでいる女性が下方婚に向かわない理由は、強い男性が好みなのではなくて周りに強者男性しかいないからですよ 収入じゃなくて、男性としての魅力の問題です。 男性がより美...

    • ベーシックインカムで全部解決するだろ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん